勝ちたい理由

■ 勝ちたい理由

そんなのおかしい!
私は間違ってなんかいない!
徹底抗戦あるのみ!

当然と言えば当然の話。
自分の主張が間違っている!と思っている人はいません。

もちろん正しくないけれど、自分の利益になるからと強く主張をする人もいます。その意味でそんな人の主張する正しさは正義。自分だけでなく他者にとっても正しい!という思いこみ(主義)です。

なので、そうは思わない!という相反する思い込み(主義)の人がいるのはけしておかしなコトではありません。なんですが自分の思いこみ(主義)こそ「真理(万人の正しさ)」と信じて疑いません。

するとどうなるか?
そうは思わない!という人を徹底的に攻撃し、その存在を否定します。

そりゃそうだ。
「真理(万人の正しさ)」がいくつもあったら、何を信じたらいいのかわからなくなりますから。

そうして中身ではなく、勝者こそが正しい(真理)!とすり替わっていきます。誰だって自分の思い通りだと嬉しいし、何よりも面倒くさくない!

ほら、職場などの朝令暮改ってうんざりでしょ?
ただでさえ他者に指示された通りにやるのは嫌気が指すのに、ソレがコロコロと変わり、そのたびに修正や変更を余儀なくされたら、どんなにデキル人だって混乱します。

だから「慣れたやり方の方がスムースだから!」「みんなにとってやりやすいやり方は旧来の方法です!」みたいな意見が飛び出すワケで。

言っても大概はいずれを選んでも大差なく、正しさよりも変わらないコトを優先しているに過ぎませんけどね。

ソレが証拠に周囲の仲間たちが次々と新しいやり方に慣れ、味方が多勢から無勢に変わるころには大義もなくなって、主張する元気も失われていきます。

気持ちはわからなくはありませんが、頭から否定するのではなく一度相手の言い分を検証し、お互いの意見や要望が実現され得る折衷案を早めに出せるようになるといいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

尊重と尊敬

■ 尊重と尊敬

いいね!
スゴイね!
流石だね!

改めて意味を聞かれるとわかりづらい「尊重」。
よく似た言葉に「尊敬」があり、違いとなるともっと混乱してしまいます。

一般に「尊重」とは他者の存在や価値観をムシしないこと。
対して「尊敬」は他者の能力や行動に価値を感じ、丁重に扱うこと。

とかくその人自身に向けて抱くキモチのようにとらえられがちですが、その人の持てる能力や価値観などに対して抱く想い(意思)です。

従って自身に対し「尊重しろ!」「尊敬しろ!」は誤用で、本来は他者に強要デキるものでもありません。ソコを勘違いすると自分自身が「否定された!」「批判された!」「見下された!」と思い込みやすくなります。

良くも悪くも他者が他者に感じる価値とは「社会的価値」があるか否か?
ともに在る人の力になれたり、属する場の改善に貢献したりしながら全体の幸せに寄与デキるか否か?

自分が自身に感じる自己価値(私には価値がある)とときに食い違うのは致し方なく、ソコに憤って個人の不満や欲求を満たそうとする人に価値を感じられないのは自然です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

戦う意味

■ 戦う意味

尊敬しろ!
大切にしろ!
一目置け!

誤解を怖れずに言えば、多様性を主張する人に好戦的な人は少なくありません。結局「みんな違って、みんないい」ではなく、自身のひとり勝ちでないと気がおさまらないんですね。

そうでないと自身の存在価値やソレを証明デキる(実行)力を評価してもらえていない気がして。そこで強い言葉と威圧的な態度で相手の目をくらまし、強引に自分上位の世界を築こうとします。

言ったら実力行使で相手に評価させる戦法です。
ソレで認められるのは自己本位で、他者尊重と共存共栄の精神がないという人となり。

そんな人がたとえ勝利をおさめても、孤立するのは自然です。
だってソレが本人の望みだから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

私はこれでいい

■ 私はこれでいい

過去より未来!という方は、「未来セラピー」をお選びください

今日は、冴えない感覚を涙で払拭した!Tさまのご感想から、利口な生き方についてお話しします。

----------------------------------

先日はありがとうございました。
初めは「?」でしたが、いつの間にか納得して涙している自分がいました。

先生が仰られた「顕在意識で考えていることと潜在意識が思うことは違う」という言葉にも心から頷けます。頭でっかちで、どれだけ自分に窮屈な思いをさせてきたか素直に反省できました。

思えばそれなんです、たぶん。
自分で自分が思う正解に縛られて、自分のすること為すこと全部を否定してきました。人の評価を気にしすぎるというのもあるけれど、それ以上に自分を厳しく評価しすぎていたんです。

これまでもジャッジせずに、ただ「私はこれでいい。」と認めてあげるだけで良かったんですね。

頭の冴えない感覚がとれ、様々な欲も出てきました。
これからはもっと自由な発想を持って進んで行きたいと思います。

----------------------------------

Tさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

人は成功や失敗を重ねながら知恵をつけていきます。
そうして利口に生きているツモリになりますが、方法ややり方は本当にソレだけでしょうか?

身につけた利口な思考は、確かに自分を余計な傷つきから守ってくれるもの。しかしソレだけに囚われてしまうと、ときに自分の可能性を諦めてしまいかねません。

真に利口な生き方とは、自分に制限を加えないものです。

未来に希望を!
「未来セラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 未来セラピー」 の記事

融通の利かない人の心理

■ 融通の利かない人の心理

正しいか否か?
納得デキるか否か?
秩序立っているか否か?

私たちは自分なりのルールやこだわりをたくさん持ち、ソレに縛られて頑固に生きています。たとえばお部屋のお掃除。自分にとっては効率的で落ち着くけれど、傍目には・・・。

この場合、どっちが融通が利かないのだろう?
自分の部屋なんだから自分なりのルールやこだわりに則ってどう使ってもいい!も一理あるし、自室とは言え周囲の嫌悪や迷惑に配慮して使うものだ!と言われれば頷けないコトもありません。

言ってもどちらも持論を曲げず、相手をコテンパンにやっつけようとしている時点でどっちもどっち。これからも共存するなら、互いが納得デキる新しい秩序と安寧が必要となります。

ほら、この例だって結局は自身が正しいと信じている秩序と安寧を巡る争い。得てして分の悪い前者だって自分なりとは言え秩序立っており、主語の大きな後者が正しいと信じている秩序と安寧では、自身の秩序と安寧が乱れるわけで。

かと言ってみんなが自分なりの正しさや秩序・安寧をもって特例と許しては、全体の正しさや秩序・安寧が有名無実。そのときはソレで良くても、将来的にソレが生きづらさに繋がるコトも少なくありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

屁理屈の心理

■ 屁理屈の心理

コレが正しい!
絶対にコレ!
コレ以外に考えられない!

誤解を怖れずに言えば、他者を動かすのはカンタンです。
相手の「思う」コトを認めて、後押しすればいいだけのコトだから。

その意味で問題は、自分の「思う」通りに相手が動かないコト。
つまり自分とその対象の「思い」が一致していない状態ですね。

そんなとき自身のキモチを優先して考えると、屁理屈が生まれます。
要は「正しさ」を自分都合にねじ曲げて考えるんですね。

そんなコトをしたらますます相手を説得するのは難しくなるのに。
そもそも観えている世界が違うのだから。

仮にゴリ押しが通用したとしても、相手はいわゆる「マニュアル人間」よろしく、ソレをやればいいんでしょ!言ったらやる/やらない(方法論)にすり替わって、成果や質は二の次。

だって伝わるのは、そんな融通の利かなさだから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

喜ばれるサプライズ

■ 喜ばれるサプライズ

なんで喜ばないの?
コレが欲しかったんでしょ?
こうして欲しかったんでしょ?

どんなに考え抜かれたモノであろうと、喜べないモノはやっぱり喜べない!
喜ばれるサプライズって、本当に難しい。

ただの押しつけとなって、する方だけが楽しいイベントに終わるコトしばしば。ソレならばいっそいっしょに計画したり、プレゼントを選んだり、そのための時間を共有してくれた方がどんなに嬉しいか!

その意味で、欲しいのは想定通り。
想定通りの昇進や昇給は嬉しいけれど、想定外の異動はどんなに地位やお金を積まれても受け入れがたいのといっしょです。

確かに他者に勧められてココロに響くコトもありますし、勧めた人以上に夢中になって人生を大きく変えた人もいます。

そんな人は、きっかけが外側でも自らヤル気を灯せる人。
どの道を通るか?ではなく、ソコで本人がどう感じるか?

理屈やロジックではないモノがソコにはあります。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

現実が大きく変わった

■ 現実が大きく変わった

シータヒーリングなら、サクッと潜在意識を書き換え!

今日は、新しい現実へ一歩!Nさまのご感想から、人生の意味づけについてお話しします。

----------------------------------

シータヒーリングを受けてからどんどんと楽になっています。
先生は私のまとまりのない話を親身に聞いてくださり、私が気づかないところにも気づいてくれていつも助けられています。

それがそこから抜けるための答えだと分かるから本当にありがたいです。
実際、私の現実が大きく変わった気がします。

今まではネガティブに物事を考えてしまい、ひとりで堂々めぐりをしては長く引きずって眠れなかったのが、どうしてそんな考え方をするようになったのかを先生に教えていただいてからは今の状態をいい意味で受け止められるようになりました。

先生の持つ優しい雰囲気は一緒にいるだけで心地よく、ずっと一緒にいたいと思うほどです。教えてもらったヒーリングの方法も試していますが、やっぱり先生にやってもらいたいのでこれからもよろしくお願いします。

----------------------------------

Nさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

過去のネガティブな思い出や出来事に引っ張られ、前に進めないと感じていらっしゃる人は少なくありません。

子供のころの遠足の思い出の作文が、みんな違ってそれぞれ個性あふれてユニークだったように、ネガティブな意味づけも本人の大切な個性です。

どう感じたっていいし、そうやってひとつひとつ慎重に進んでいったっていいんです。しかしそれでももう一度前に進みたいと願うなら、今ならどう感じるか?一度見直してみてはいかがでしょうか?

あの出来事に肯定的な意味があるとしたら何だろう?
アレがなかったら、今の自分はどうなっていただろう?
もう一度しなければならないとしたら、今度はどうするだろう?

答えはひとつではありません。そしてあなたの人生も。
確かに勇気のいるコトですが、いくらだって変えていっていいんです。

自分に幸あれ!
「シータヒーリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), シータヒーリング, スグに役立つ心理学講座」 の記事

自分のため、あなたのため

■ 自分のため、あなたのため

あなたのために!
あなたを思って!
あなたの幸せを願って!

ご存じの通り「あなたのため」が「自分のため」である人は少なくありません。そんな人は対象がその言葉や振る舞いに良い反応を示さないとガッカリしたり、語気を強めてムリ強いしたり。

結局は自身の「思い通り」にしたいだけ。
なんならソレを自覚して、あえて「あなたのため」と言って誤魔化しているツモリになっています。

だって対象は、自身が思いついた妙案や秘策に気づけないくらい愚かで可哀想な存在だから。言うまでもなく、そんな人は自身より強くて優秀な人にはそんなコトを言いません。

言ったら弱者救済という正義の御旗の下、自分も得をしたり、ラクできたり、安心デキたりするコトを主張したいだけ。もちろんソコに犠牲があってはならないのだけれど、ソレで本当に「対象のため」になっていないコトしばしば。

そうしてその後も折に触れて当人そっちのけの「あなたのため」。
自分以外の「他者」の力になれるコト(に誘導デキるコト)は少なからずイイ気分をもたらしますからね。

ソレに酔いしれてしまうと、なかなかソコから抜け出せなくなってしまいます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

絶望感の正体

■ 絶望感の正体

こんなコトもデキないし・・・
自分ってダメだなぁ・・・
どうせこの先も・・・

誰だって良くないコトが続けば、今だけではない、これから先もずっと何をやってもうまくいかない気分(絶望感)に一時的に陥るコトがあります。

誰しも頭ではわかっているコト。
すべての物事がうまくいく人生なんてあり得ないって。

なんですが、ココロのどこかでは自分だけは!とか、自分なら!とか自身に「期待」しているもの。絶望感の「望」って、そんな「期待」に過ぎないんですね。

言うまでもなく「期待」は頭(ココロ)の中の非現実的な話。
現実と違って、事実を自分都合に歪ませて思い描くコトのデキる世界の話です。

なので現実と非現実の区別がつかなくなって、非現実的世界の「万能な自分」を「本当の自分(や実力)」と思い違いをしてしまう人は要注意。

確かにソレで「自信」を育み、現実世界で大いに活躍する人もいなくはないんですけどね。ただそんな人の「自信」はあくまでも非現実的世界の話で、ゆえに現実世界での経験を通じて「自信が確信に変わった」!

そこを勘違いすると、ひとつ上手くいかなかっただけでも「絶望感」に苛まれて、すべてを放り出したい衝動に駆られてしまいますし、現実(事実)を自分都合に歪ませて・・・

相手が悪い!
環境が悪い!
タイミングが悪い!



と、自分以外のモノを必死にコントロールしようとしてしまいます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事