■ 足りないもの
ダイエットは明日からでいいや!
雨が降ったからジョギングは明日からにしよう!
疲れたから明日2日分やればいいや!
せっかく一念発起しても、いざ実行!となるとアレコレ「デキない言い訳」を始める人は少なくありません。避けようのない外部要因は致し方ないとしても、自分の中にも変化を怖れてしまうキモチが存在するんですね。
どうせ上手くいくワケないんだ・・・
上手くいく保証なんかないし・・・
なら、やるだけムダ!
・
・
・
努力が報われない怖れや失敗するかもしれないという不安、傷つきたくないという防御のキモチがアノ手コノ手を使ってきます。言ってもソレが本心なんですけどね。
なのでそんなときは深呼吸でもして一旦負の感情を落ち着かせて、冷静に「やった」未来と「やらなかった」未来を想い描いてみましょう。
たとえ「やった」としてもソレが理想の未来とほど遠かったとしたら、すべてを否定するのではなく、足りていないと思われるところだけを補うような今後の行動設計をしてみましょう。
良くも悪くも未来は今の「結果」です。
その意味で、足りていないのは「はじめの1歩」を踏み出すコトだけかもしれませんね。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)