自制他励、他制自励

■ 自制他励、他制自励

面倒くさい・・・
なんでこんなコトを・・・
何回やらなけりゃいけないの?

世の中には本意・不本意関係なく受け入れるしかない物事が残念ながらあります。そんな地道で義務的な物事は誰だって面倒くさく、前向きな気持ちが削がれがちです。

だからと言ってソレをやらずにいると、段々と劣等感に苛まれていくコトしばしば。だってデキる/デキないって、やった結果だから。

そこで、ソレも踏むべき手順のひとつ!と考えてみてはいかがでしょうか?
ソレをしないのが当然!ならば、カラダが動きにくくなるのも自然。

その逆も然り。
やりたいコトを目の前にしたら、どんな制止も効かないでしょ?

その意味で自制しなければならないのは極端な我欲です。
ソレをするコトで周囲の人々の喜びや安寧を損なったり、傷つけたりする身勝手な振る舞いです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

ただ認めてあげるだけで良かった

■ ただ認めてあげるだけで良かった

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は、思い込みを手放してターニングポイントを迎えたAさまのご感想から、正解についてお話しします。

----------------------------------

先生、今日はありがとうございました。
今日ほど先生の言葉が沁みたことはありません。

いつもは浮かんでくるイメージが今日はうまく浮かんでこず・・・「できていないという思い込みを手放して。」という先生の言葉がターニングポイントとなって、イメージと涙がどっとあふれてきました。

思えばそれなんです、たぶん。
自分で自分が思う正解に縛られて、自分のすること為すこと全部を否定してきました。人の評価を気にしすぎるというのもあるけれど、それ以上に自分を厳しく評価しすぎていたんです。

これまでもヒプノセラピーでしたように、ジャッジせずにただ「私はこれでいい。」と認めてあげるだけで良かったんですね。

今、自分自身がとても近くに感じます。
本当にありがとうございました。

----------------------------------

Aさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

よく勘違いされるのですが、セッション中に「心理カウンセラー/セラピスト」の正解はありません。だってクライアントさまの人生ですもの。「本人」が正解と思えばソレが正解です。

自分が好ましいと思えるか否か?
もっと言えば、好ましく感じないものの中に真の「解」を見いだせるか?

その意味で質問には応えますが、違うと思ったら否定して構いません。
と同時にそのとき浮かんだ思いこそあなたの「正解」ですから、どうぞソレを大切にしてくださいね。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

目の前は明るいまま

■ 目の前は明るいまま

コースに迷ったら、「心理カウンセリング」をお選びください

今日は、感情をコントロールがデキるようになった!Kさまのご感想から、感情のコントロールについてお話しします。
----------------------------------

いつもありがとうございます。
先生のところに通い始めて、少しずつだけれど随分と生きやすくなったと思います。

今までだったら悔しかった時やつらかった時など感情が荒れ狂ってどうにもなりませんでした。今では自分でも感情を落ち着かせられるようになってきました。

すぐに実践できるアドバイスばかりだったので本当に良かったです。
やることが具体的になって、やる気スイッチを押されてしまった気がします。

今はヒントに少しずつとり組んでいる段階で、相変わらずネガティブになりがちですが、目の前は明るいままでいられます。

ひとりで悩んでいる人はぜひ勇気を出してカウンセリングを受けてほしいと思います。

----------------------------------

Kさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

辛かったり悲しかったりしたら、まずは自身を安心させること。
言ってみればそうした感情の揺れは、その体験に対し自分がビックリしたり、危機感を抱いたりしているからなんですね。

そしてソレをカンタンに忘れられないのは、大切な自分を再びそのような危険な目に遭わせられないから。なので落ち着いたらで構いませんので、そうした怯えおののく自分に寄り添いながら、ソレに相応しい行動を考えてあげましょう。

自分のために話してみませんか?
「心理カウンセリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 心理カウンセリング」 の記事

思慮の浅い人の心理

■ 思慮の浅い人の心理

深層心理
潜在意識
掘り下げ

深く考えすぎると身動きがとれなくなることがあります。
だからと言って浅い考えや感情で衝動的に生きても、ロクなコトにならないのは体験が示す通り。

だって大概ソレらは「自分のため」だから。
相手のため、もっと言えばお互いのためとなれば、もう少し深く考えたり感じたりするモノです。

ソレだけ対象が増えるからですね。
対象が増えても考えや感情が浅い場合、支配欲が働きます。

つまり相手の、場合によっては自分の能力や事情を無視して「すべき」「ねばならない」と唯一絶対の法則で縛りつけようとするんですね。

対人関係で苦痛に感じるのは、まさにそんなとき。
だとしたら・・・

なぜソレでなければならないのか?
どうしてこの人でなければならないのか?
ソレ/この人を失ったら、私はどうなるのか?



について考えてみてもいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

モヤモヤの正体

■ モヤモヤの正体

こんなに我慢しているのに!
こんなに尽くしているのに!
こんなにムリしているのに!

自分の感情を無視して、日常に苦痛を感じている人は少なくありません。
その意味で日々の苦痛とは、自分が感じようとしない想いの蓄積。

しかも自分にすら気どられないよう隠すものだから、その正体がつかめずにいつもどこかモヤモヤ。そうしてソレが不安になったり、疑心暗鬼になったりして何でもないコトにイライラ。

ある意味そんなにしてまで隠して無かったコトにする努力や頑張りはあっぱれですけど、そんな人はここぞ!というときにも、本音を上手く伝えるコトがデキません。

相手の気持ちや状況に配慮しつつ、自分の思っているコトを冷静に伝えれば誰も怒りません。問題は本音の内容ではなく、伝え方であるコトしばしば。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

現在進行中の過去

■ 現在進行中の過去

あんなコトしなければ・・・
そんなコト言わなければ・・・
なんてバカなコトを・・・

過去の出来事を思い出しては落ち込んだり、苦しんだりする人は少なくありません。皮肉にもそうやって繰り返し何度も考え続けるものだから、過去の出来事を現在進行中の出来事にしてしまっているんですね。

と言って、起こってしまったモノを無かったコトにはデキません。
けれど終わらせることはデキるんです。

ソレをしてしまった自分に今デキることを、逃げず、隠さず、誤魔化さずに考え抜いてみてください。たとえソレをしたところでスグに上手く事が運ばなくても、誠意を尽くして人生の修復を試みてください。

ときに悲劇のヒロインで居つづけるコトが、この上ない癒やしに感じるコトがあるかもしれません。しかし次々と不幸に至る悲劇を自分の人生劇場で繰り広げ続けようと、永遠にお芝居を見ていられないように、遅かれ早かれ他者は離れていきます。

そう、現実と折り合いをつけなければならないときが必ずや訪れるのです。
そんなときこそ「もう苦しむのは、イヤだ!」という本心を思い出しましょう。「これからはもっと自分を大切にしてあげよう!」と思い直しましょう。

そうして思いを行動に落とし込んでいくと、不幸の連鎖は存外にあっさりと断ち切れるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

気持ちや考えが何も浮かんで来なかった

■ 気持ちや考えが何も浮かんで来なかった

心を育てて、アダルトチルドレン(AC)を克服!「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の感想です

今日は、自身の感情に向き合う肚を決めた!Hさまのご感想から、謝意についてお話しします。

----------------------------------

自分はアダルトチルドレンなんだと気づき、余計に苦しくなっていました。実家を出て自立しているものの、結局、ダメ人間と思い知らされた感じがしていたからです。

カウンセリングははじめてで緊張しましたが、先生が優しそうだったので気付いたらいっぱいしゃべっていました。泣こうと思ったわけでもないのに、涙が自然とこぼれたのには本当に驚きました。

母に対して腹を立てていたつもりでしたが、本当は悲しかったのかもしれません。そう言えばこれまでは誰といても自分の気持ちや考えが何も浮かんで来なかったのを思い出しました。

まだまだそういう感情がありそうで少し怖いけど、「お母さん、ありがとう」と言いたいから頑張って続けてみようと思います。

----------------------------------

Hさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

怒りを抱える人は「ありがとう」が素直に言えません。
というのも、その前に「許し」が必要だからです。

言ってみれば、気持ちがソコまで追いついていないんですね。
なので無理せず少しずつ自分の感情を知り、そんな自分を許すところから始めてみてくださいね。

ココロを育ててもっと生きやすく!
「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アダルトチルドレン(AC)心育て教室, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

変えられないモノほど変えたくなる心理

■ 変えられないモノほど変えたくなる心理

相手
過去
事実



変えられないコトやコントロールをデキないコトに挑戦したがる人は少なくありません。言っても、大半のコトはとらえ方ひとつで変えられないコトもないんですけどね。

言ったら「痛み分け」。
相手を変える前に、まず自分を変える。

なんですが自分に正義や正当性があると、その第一歩目がなかなか踏み出せません。

なんで私が!
間違っているのはアッチなのに!
この世に正義はないのか!



クセや習慣を変えるのに多大なエネルギーやストレスがかかりますからね。
そんなのは面倒くさいし、そうするコトがあたかも決まり事かのように振る舞う方がずっとラクですから。ソレでどんなに不満や怒り、悲しみが溜まろうとも。

ここで言う「自分を変える」とは、そうした不快なものからの解放です。
今感じる痛みや苦しみをただの過去の出来事に変えていく作業のコト。

考え方が硬直してしまうと、柔軟性に欠けて見失いがちです。
そうして未来永劫「変わらないモノ」として、その痛みや苦しみとつき合っていくコトになります。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

あれはあれで

■ あれはあれで

過去より未来!という方は、「未来セラピー」をお選びください

今日は、自身を癒やして未来へ!Nさまのご感想から、客観視についてお話しします。

----------------------------------

前世や故人を自分で見ることができるというので半信半疑で申し込みました。実際に体験してみて、上手く言えないけれど、そういうことじゃないと思いました。

自分で自分を慰めることができたとき、本当に心が軽くなるのが感じられました。過去の自分もあれはあれで十分頑張ったと、素直に認めることができました。

いつも疑り深くて臆病な私ですが、未来に対する冒険心がうずきました。
このように自分を一度外から眺められる体験は大切だと思います。

お陰様でとても温かい気持ちになり、初めてこんな自分でもいいと思えるようになりました。今は少し肩の力が抜けて楽になった気がします。

----------------------------------

Nさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

自分の問題と向き合うときにはよく「物事を客観的に見てみましょう」と言われます。ご存じの通り「自分事を他人事のように見つめてみましょう」という意味です。

渦中にいるとなかなか問題と自分、こと自分を可哀想と思う感情と切り離すことがデキずに苦しみ続ける人は少なくありませんからね。

言ってみればソレは、わずか数mm先の手のひらの傷を手当てしろ!と言っているようなもの。適切に手当てしようとするなら、ソコから焦点の合うところまで少し距離をおく必要があります。

そして「ヒドイね」「痛いね」「可哀想ね」と言い続けるだけでは傷口が塞がらないのといっしょで、手当てを施すには一度それらの感情から離れ、冷静に状態を観察して最善の手を打ちます。

もちろんその痛みを痛みとして受けとめて涙する期間にも意味があり、その際はくれぐれも他者への怒りでいっぱいにならず、自分のために泣いてあげてくださいね。

未来に希望を!
「未来セラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 未来セラピー」 の記事

未来のつくり方

■ 未来のつくり方

こうだったら面白いな・・・
ああだったら嬉しいな・・・
そうだったらいいのに・・・

細かい話、将来とは近いうちに将にやってくるだろう未来のこと。
実際にはまだ起きていない時制ですから「絶対」ではありませんが、今日の続きと言っても過言ではありません。

ただしご存知の通り、世界は自分ひとりではありません。
自分の知らないところで、そうならない未来を準備している他者だっている可能性があります。

その意味で「自分の努力や頑張りが報われない!」「自分の未来は変えられない!」と嘆いている人の多くは、他者に対し全く無頓着で危機感のない人。
言ったらその姿勢が未来に起こる不運や不満の原因です。

だとしたら他者の動向に目を向けるだけでも未来は変わってきます。
さまざまなコトがどんどんと変わっている世の中において「知っている」と「知らない」では天地の差があります。

同様に変える気のない「自分」のコトだけ、ソレも変えようのない「過去」のコトだけにしか目が向いていないと、好転のチャンスを見逃すばかりか、ますます自分の思い通りにならない現実を生き続けるコトになりかねません。ここで大切なのは、つねに移り変わる世の中で柔軟に生き抜くというコトです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事