競争心と自尊心

■ 競争心と自尊心

自分の優秀さを印象づけようとする・・・
地位や名声、評判にこだわる・・・
知識やスキルが蓄積せず、よい結果が出ない・・・

自分に才能があると感じると、同じくらい才能がある他者のやっていることが気になるもの。そうして勝手にライバル視してつぶれていきます。

と言うのも、相手のことをちゃんと理解していないから。
もっと言うと理解デキない時点でもはや力の差は歴然。競争相手として不足なんですね。

ある意味、残酷な事実。
本当の競争相手なら、追いつけ追い越せで相手にとって代わろうとなんかしません。なぜ相手がソコにいて、称讃されているのかを理解しているからです。

その意味でそんな人が努力を重ねたところで勝利はおろか、対等にすらなれません。だって、相手にとってそんなことはどうでもいいことですから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

問題行動の心理

■ 問題行動の心理

私はウソつきだ
ウソつきというのもウソだ
さて、私はどっちだ?

「信じる」とは、少しの疑いも持たずにソレが正しいと思うこと。
平たく言えば、自分の思考や行動の根拠となる「正当さ」ですね。

自分以外の他者を「信じる」のもそう。
ソノ人が正しいと思えるから頼ったり、影響されたり、何だったら無条件で従ったりしようとします。

ソコに客観的な正誤は関係ありません。
ただ自分がソレを「正しい」と受け入れられれば、ソレが正しいことになります。

なのでときにその行動は「問題行動」へと発展します。
ほら「正しい」と受け入れられないとき、強い反発や抵抗を覚えるでしょ?

こと自身に無力さを感じたときは示威欲に駆られ、力づくで自身に深く根づいた「正当さ」を主張したくなります。

けれど真にソレが「正当」であるならば、そんなことをしなくても他者に受け入れられるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

ごめんごめんの心理

■ ごめんごめんの心理

すみません・・・
申し訳ない・・・
失礼しました・・・

「ごめんなさい」は、言い換えると「許してください」。
従って「ごめん、ごめん」と口癖のように連呼する人は、意味合いとして「自己否定」をしています。

自分のすること、言うこと、もっと言えば存在そのものを否定的にとらえ、予め謝罪して回っているワケです。一種の開き直りですね。

そうして守るものは自分の立場。
これからの生活で「ごめん」ということを少なくするよう反省しません。

ご存じの通り反省をしない人は物事を自分都合にねじ曲げ、現実に生きていません。そしてそんなことをするのが「自分」だから、自分のミスや失敗で相手を不快にさせることは何の手立てもない「仕方のないこと」と、そんな「自分」のフォローや尻拭いを強要します。

だからミスや失敗を重ねるたびに、現実を生きる周囲の人との溝が深まります。誰だって他者のフォローや尻拭いを強要され続けるのは、それこそ「ごめん」ですからね。

マイルールが適用されるのは自分だけです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

頑固者の心理

■ 頑固者の心理

「ハイ、ハイ」と言っておくだけで上の空
分かったと答えて、行動しない
そのクセ「教えてくれなかった」と人のせい

関わる人がみんなちゃんと自分の言うことを聞いてくれる人だったら、これほど楽なことはありません。物事がもっとスムーズに進みますし、人間関係のストレスもそう起こりません。

もちろん人間ですから、他者とは違う「自分」の意見を誰しも持っています。しかしソレをいつも主張していたら、問題が起こるのは必至です。

誰だって自分の言葉に耳を傾けてほしいものだから。
もっと言えば誰にも耳を傾けてもらえず、結果として何でもひとりでとり組まなければならないことが、どれほど大変なことかを知っているから。

だのに、なんで他者の言葉に耳を傾けようとしないんでしょうね?

ソレは自分に自信がないから。
この場合の自信とは、自己効力感=自分にもデキる!という感覚のこと。

ソレが「(少)ない」と、自信を持って「デキる!」と言えることが限られてしまいます。そうして自分の考え通りならデキるけど、他者の考え通りでは(上手く)デキない!と消極的になってしまうんですね。

なので話し手が分かりやすく伝えたツモリでも、自分の言葉に置き換えながら、自分の解釈で聞き、結果として「話し手の言う通りに動いてくれない!」現象が起こります。

確かにソレは自分の望むものと違うかもしれない。
けれどソレこそが望む結果を得るために、本当は一番必要なことかもしれません。

その意味で同じこだわるなら、自分のやり方や力量ではなく結果にこだわりましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

サプライズ好きの心理

■ サプライズ好きの心理

胸が高鳴る
息が弾む
冷や汗をかく

サプライズ好きな人は、得てして「ドキドキ」したい人。
だからと言って、ただその人を驚かせれば喜んでもらえる!と思うのは早計です。

だって「ドキドキ」って、必ずしも喜ばしい感情ではないから。
ほら、大勢の前で苦手なスピーチをするとき、どんな感じがしますか?

なので他者に仕掛けるのは好きだけど、自分に仕掛けられるのはキライという人も少なくありません。そんな人は日ごろから不安で落ち着きがなく、些細なことに動揺しては緊張しがちです。

新しいことや変わることを厭い、何も考えずにいつも通りにしていられることが大好き!そこでそんな人に与えて有効なサプライズとは、そんな自分や今向き合うべきことから逃がれられる希望を与えること。

なぜならそんな人は、逃げたいけれど自力では逃げられない人だから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

「好き!」の心理

■ 「好き!」の心理

ひとりが好きなワケじゃないけど・・・
ずっといっしょにいたいワケでもない・・・
自分にとって「好きな人」が分からない・・・

どちらかと言えば社交的で、他者と関わるのがけして苦手でも苦痛でもないのに、「好きな人は?」と聞かれると「分からない」と答える人は少なくありません。

いっしょにいて「楽しい」から「好き」なワケではないんですね。
あるいは共感・共鳴がデキて「居心地がいい」から「好き」なワケでもない。

もっとも「好きな人」がいようといまいと、他者に迷惑をかけていなければ悪いワケでもありません。もちろんそんな人を好きになった人には迷惑とは言わないまでも、悩みの種とはなりますが。

人でも物でも「好き!」って、どれだけソレに感情移入しているか?
その世界に思い込み抜きで、どれだけ入り込めているか?

逆を言うと「分かる、分かる」で思い込みが更新されない対象は「好き!」になれません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

認めたくない人の心理

■ 認めたくない人の心理

コノ人だけは・・・
アレだけは・・・
ソノやり方だけは・・・

誰にだってどうにも認められない、認めたくないものの1つや2つあるものです。だったら離れればいいのにソレもデキない。

だって、好きなんだもん・・・。
不思議ですよね?そんなに嫌悪しているものを抱えている相手に。

ソレ、脳の勘違いです。
同情であれ批難であれ「あなたのため」と働いている内に、「嫌いだったら、ここまでデキないよね?」と信じ始めるんです。

そんな人は得てして自分も同じものを、ココロの奥底の自分が意識できない領域にしまい込んでいます。表面的には自分は持っていないことにして。

そういう意味で、本当は似た者同士。
そして同じものを持つ者同士の安心感を覚えているんですね。

なのでムリヤリ相手のことを認めることもありませんが、自分にもそういうところがあるなぁ~と認めてあげるだけでも、とりまく世界は変わって見えます。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

ひとりよがりの心理

■ ひとりよがりの心理

相手の話を聞かない
勘違いやすれ違いが多い
周囲との温度差に鈍感

どんなに自信に満ち溢れて見えても、相手の一言で気分が落ちてしまう人は少なくありません。そんな人は、理由が分からないから誰かにヤツ当たりしたり、ものや自分を傷つけたりしがちです。

だのに大概は自分のことを「良い人」「優しい人」「素直な人」と思いこんでいます。
だって自分の思っていることや考えていることを、ずっと言わずにきたから。

そうやって長いこと習慣的に自分の感情を自分で虐げてきました。
だからいい加減、みんなが自分に優しくしてほしいし、何だったらちょっと特別で有利に扱ってもらったくらいでは、まだまだ足りないと怒っています。

怒りに任せて、恨みつらみを並べて気が晴れるなら、それもいいさ。
でも本当に伝えたいことをちゃんとそこに加えましょう。

そしてどうあるのがお互いにとってよいのか、きちんと話し合いましょう。
その話し合いができない人こそ、問題から目を逸らし、ひとりよがりの妄想にふける人です。

それに気付けたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

燃え尽きの原因

■ 燃え尽きの原因

笑われるかもしれない
失敗するかもしれない
バカにされるかもしれない

誰しも、物事にとりかかる前は、「今度は、自分にコレをやらせてみよう」と、肚を決めます。 そのときの昂揚感が、いわゆるワクワク感なんですが、真面目で、頑張り屋さんほど、途中でソレを見失います。

そうして気付くと、何かの罰ゲームのように、ひとり苦労を背負い込みます。
それでも、誰かが評価してくれる内は、いいんです。

問題は、誰も見向きしなくなったとき。
ココロのエネルギーが、燃え尽きます。

深い虚しさに包まれ、何もしたくなくなります。
あるいは、もう何もしない方が、いいんじゃないか?と疑い始めます。

いいえ、そんなときこそ、自分の好きなこと、やりたいこと、楽しめることをしてください。 だって、あなたの失敗は、それを我慢してやらなかったことに、あるのだから。

それに気付けたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

否定が得意な人

■ 否定が得意な人

私は、ウソがつけないから
でも、ホントのことだから
みんなも、知っておいた方がいいから

辛口と称して、ただ悪口や暴言を並べる人は、少なくありません。
自分が辛抱できないのを棚に上げて、相手の価値を下げようとするんですね。

だって、バカにされちゃったんだもん。
自分の存在や自分の主張を、ムシされちゃったんだもん。

なので、これ以上、続いて欲しくないんですよね。
自分が気持ちよく存在し続けるために。そして、それを認めてもらうために。

だからって、相手を傷つけたり、貶める必要は、全くないですよね。
ココロの中って見えませんけど、こういう形でいくらでも表に出てきます。

辛口と同じ分だけ、「思いやり」も育みましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事