■ 褒められて伸びるタイプ、叱られて伸びるタイプ
コレでもいいんだけど・・・
ソレはないよね・・・
アソコはああだったよね・・・
誤解を怖れずに言えば、褒めると叱るの違いは当事者意識(責任)を持たせて反省(成長)を促すか否か?たまに一旦褒めてから注意や注文をつけ加える人もいますが、ソレでは褒められた内に入らないのは体験が示す通り。
言っても、ソレをする側の伝えたいコトが「注意」だから致し方ない。
その意味で「伸びるタイプ」とは、当事者意識(責任)を持って反省(成長)デキるか否か?
他者に指摘されなくてもソレが自発的にデキるなら、わざわざ叱ったり注意を促したりする必要はありません。ソレは大概応えられない期待であるコトが少なくないから。
従って褒めるにしろ叱るにしろ、ソレで「伸びる」のは極一部の「期待」に応えられる人で、自ら「褒められて伸びるタイプ」と言って憚らない人はそもそもその「期待」に応える気などありません。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)