三日坊主の心理

■ 三日坊主の心理

何が悪いの?
どこがいけないの?
何をどうしたらいいの?

誤解を怖れずに言えば、問題があるのにその習慣が改まらない人は自分の振る舞いに無責任です。だから自分が今どんな振る舞いをしているのか?まるで無頓着。

もっと言えば、その振る舞いによって自身の将来がどう左右されるのか?についてもお構いなしです。その意味で、自身の将来は自覚次第。

これからどんな自分で在りたいか?
そのためにはどう振る舞うのがいいのか?

ソレをことさら意識して、所作に落とし込みましょう。
コツは明るい未来からの視点を持つこと。

未来を真っ暗闇な世界と視てしまうと、ソレこそ「三日」でイヤになるのは自然ですから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

憑き物が落ちました

■ 憑き物が落ちました

心を育てて、アダルトチルドレン(AC)を克服!「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の感想です

今日は、ココロとカラダのバランスを整えてスッキリ!Mさまのご感想から、ココロとカラダの相関関係についてお話しします。

----------------------------------

子供に執拗に怒ってしまう癖を何とかしたいと思っていました。
特に泣かれてしまうと余計にイライラして、そんな自分を責めてしまうところが嫌でした。

子供を眠らせた後、ふと自分の過去を思い出しては「消えてしまいたい」と思った事も何度もありました。

私も泣き虫な方だったので、子供の気持ちは分かっているつもりでした。
けれど先生と話していく内に納得というか、はっとして憑き物が落ちました。

過去の辛かった出来事が文字通り過去のものとなって、気持ちが楽になったのが実感できました。

カウンセリングを受けた後から気持ちよく眠ることができ、比較的体調もよく、そのせいか心にも少し余裕が出てきたと感じます。これからは自分がしてあげたかった優しい対応ができそうです。

----------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

体験的にご存じの通り、体調が優れなければ気分も落ち込みます。
反対にイライラするコトなく気分が上向けば、体調も良くなっていくコトはよく知られています。

もちろん表面的な部分を軽視するワケではありませんが、ココロの深い部分への取り組みはより大きな力となります。今後その状態が「当たり前」になるよう、しっかりとその感覚を身につけていきましょう。

ココロを育ててもっと生きやすく!
「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アダルトチルドレン(AC)心育て教室, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

無責任な振る舞い

■ 無責任な振る舞い

テレビで見たから・・・
本に書いてあったから・・・
先生が言っていたから・・・

自分で考えもせずに、他者の意見に賛同して考えたツモリになっている人は少なくありません。もちろんソレが即、間違いというコトではありません。

というのも問題解消に必要なのは、自分に寄り添った考え方の幅を広げるコトだから。その意味でソレを「受けとる」寛容さも、問題解消に必要な要素となってきます。

だからと言って100%隷属しろ!というワケではありません。
「受けとる」際には自身の能力や置かれている状況などによっては、何かしらの相容れない要素があるモノだからです。

つまり何の考えもなしに、なんなら必要に応じて話し合うコトなしに賛同するコトは、本来はデキないコトなんですね。

もしも相手と認識がズレているなと感じたら、相手の考えや意図を引き出す言葉(質問)を投げかけ、相手の真意を理解するのに必要な言葉(情報)を引き出すようにします。その上で再度、自身のこれまでの考えややり方、振る舞いを柔軟に修正していきます。

ソレをせずに「言われた通りにやっただけ・・・」は、自分にも相手にも無責任な振る舞いと言っても過言ではありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

これで心の底から父の供養ができる

■ これで心の底から父の供養ができる

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、ヒプノセラピーでお父さまとの再会したHさまのご感想から、涙についてお話しします。

--------------------------------

先日はありがとうございました。
おかげさまでようやく泣くことができました。

ヒプノセラピーで父と話せたことでいつも身近にいてくれることが分かり、少し気持ちが楽になりました。色々と忙しかったのもあるけれど、泣けない自分はなんて冷たいんだろうと自分を責めていたので、泣けてほっとしました。

今は仏壇の前で話しかけるだけでも心が温かくなり、気持ちが落ち着いてきます。これで心の底から父の供養ができると思います。お父さん、ありがとう。これからもよろしくね。

--------------------------------

Hさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

大切な方を亡くされても、すぐに涙が出てこない人は少なくありません。
ココロは計り知れない大きさのショックを受けると、ソレ以上の感情の揺れを抑える性質があるからです。

必要な手続きや片付けがなかなか進まなかったり、思い出の場所を避けたりというのも同様です。

だからけしてご自身を責めないでください。
あなたはソレくらい深い悲しみを抱えているのです。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

主語が大きい人の心理

■ 主語が大きい人の心理

ワガママが言いたいんじゃない!
「みんな」のために言っているんだ!
「みんな」を代表して!

本当は「自分」のためなのに、さも「みんな」のためのまっとうな意見や問題提起のツモリで語る人は少なくありません。もちろんその「みんな」の中には「自分」も含まれるのだけれど、所詮言わんとするコトはひとりよがりの不平不満。

だから肝心なところで仲間意識や連帯感に欠け、一方的に無理難題をゴリ押しします。残念ながら問題の解消・解決って、どちらか一方の意見に100%従うコトではないんですね。

我慢を押しつけ合うコトなく、お互いが気持ちよくいられる関係性を築いていくところにあります。なので怒りの力を借りずにソレをいっしょに考えていくようにしてみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

譲れない!心理

■ 譲れない!心理

理解されなくったっていい!
拒絶されたっていい!
嫌われたっていい!

誰しも「コレだけは譲れない!」というモノを持っているものです。
そうして譲れないばっかりに、大切な人を失って入れてしまうコトしばしば。

そんな人は大概、その大切な相手を過大評価しています。
言ったら相手を聖人君子扱いして、自分の言うことを何でも寛容に受けとめてくれる人と勘違いしているんですね。

言ってもやっているコトはその真逆で、ちっとも大切になんかしやしない!
その意味でそんな人は、大切なモノを大切にデキない人。

そんな人から離れていくのは自然で、結局は大切な自分をも大切にデキない人。なんなら自身を大切になんか思っていないから、周囲のみんなも自分を粗末に扱い、離れていくよう振る舞う人。

ややこしい話、ソレがそんな人にとってのどうしても譲れない大切なモノ。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

思い込みの心理

■ 思い込みの心理

どうせ上手くいかないに決まっている・・・
笑っているのは、きっとバカにしているんだ・・・
愛してくれないなら、好きになる意味がない・・・

人にはそれぞれ考え方のクセがあります。
個性と言ってしまえばソレまでなのだけれど、結果として自分がツラくなるならソレは自分だけの「思い込み」かもしれません。

夢や理想もだけれど、その「思い」とは自分の所有物。
その意味で、他者や他力は関係ないんですね。

ソレを「相手は、私に対し、絶対にこうする『べき』だ」と主張し始めたら、ソレは自分だけの「思い込み」です。だって、逆の立場に置かれたら「私には絶対にそうしない自由がある!」と反発したくなりませんか?

なので、そう感じたり考えたりするのに気がついたら一度その「思い」を疑ってみること。 本当にそうかしら?そうしてくれたら嬉しいけれど、ソレができないときもあるんじゃないかしら?

ソレは自分に対する「絶対」とか「べき」とかに対してもそう。
そうなったら嬉しいけれど、そうならないときもあっていい。

何をどう感じたり考えたりしようともちろん自由だけれど、そうやって自分に柔軟性を与えてあげると、苦しい感情が沸いてきづらくなくなりますし、道も開けていくものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

私の進みたい道はこれかな?

■ 私の進みたい道はこれかな?

過去より未来!という方は、「未来セラピー」をお選びください

今日は、人生をシンプルに紐といてスッキリ! I さまのご感想から、ヤル気スイッチについてお話しします。

----------------------------------

今日はありがとうございます。
お陰様で気持ち的な不安が減って良かったです。

なんで?といくら考えても分からなかったことがするっと解けました。
複雑に考えていたから複雑なだけで、言われた通りとってもシンプルでした。

まだ漠然としていますが、私の進みたい道はこれかな?というのが見えてきました。これからどう現実が動き出すのかとても楽しみです。

このまま惨めな人生が続くのなんかイヤですもの。
やります!やってみせます!そして幸せになってやります!

気が小さいのでまた相談することもあるかと思います。
その時はまたよろしくお願いします。

----------------------------------

I さま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

誤解を怖れずに言えば、ヤル気とは優先順位です。
ほら、自分が大切にしている優先順位の高いモノにとり組んでいるときは、不安も抵抗も感じないでしょ?

反対に自分にとってどうでもいい優先順位の低いものは、行動そのものがイヤで始める気にすらなれません。

大切に思えば思うほど慎重になるのも一面の真理ですが、そうやって自分の人生にとり入れようとしない行為は、ないがしろにしているのといっしょです。

未来に希望を!
「未来セラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 未来セラピー」 の記事

絶対!の心理

■ 絶対!の心理

こうじゃなきゃイヤだ!
コレ以外に受けつけられない!
ゼッタイにこうがいい!

同じコトをしても喜びに感じたり、不満を抱いたりは人それぞれ。
平たく言うと、ソレがその人らしさです。

ソレらを単純に拒絶していると己の優越感や反対に劣等感にとらわれ、自他に対する理解や共感を見失っていきます。

そうしてたとえば、いつ何時でも他者(自分)にやさしく振る舞わなければいけない!やさしくデキない自分(アノ人)は人としておかしい・・・と攻撃し始めるコトになります。

本当にそうかしら?
誰にとってもデキるコトとデキないコトがあります。
普段はデキても、思うようにその力を発揮デキない状況もあります。

その意味で「絶対!」にとらわれるコトは、自分も含めた誰も幸せにならない思い込みのひとつです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

いつか分かってくれると思っていました

■ いつか分かってくれると思っていました

シータヒーリングなら、サクッと潜在意識を書き換え!

今日は、潜在意識を書き換えてにっこり!Hさまのご感想から、子育ての時間についてお話しします。

----------------------------------

先日はカウンセリングをありがとうございます。
家のことや自分のことをあんなに話したのは初めてです。

私、怒りをいっぱい抱えていましたね。
どんどん止まらなくなって、今思い出だしただけでも恥ずかしいです。

とくに娘のこと。避けられ、嫌われているのが分かっているのに余計な口出しをして。娘もいつか親の愛情を分かってくれると思っていましたが、そうじゃないんですね。

「相手が動きたくなる言葉で応援する。」

先生が引き出してくれた潜在意識の書き換えの言葉は、正にその通りです。

----------------------------------

Hさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

自分のコトを自分ひとりでデキるようになって一人前。
なんですが、他人のお世話がデキるようになって一人前!と勘違いしている人は少なくありません。

何がデキるようになったからと言って、他者を自分とは別の人格を持った人間と認められない内はまだまだ半人前です。

そんな人は相手が喜びそうなコトをしているつもりでも、実際に喜ぶかどうかはどうでもよく、「これだけのコトをしてあげられる」自分に酔って、自分が喜ぶコトをしているだけだから。

目の前の問題を親の一存で強行突破したところで、問題を作り出す不適切な反応が解消されなければ問題は繰り返されます。

子育ては親育て。
親自身も学び育つ時間です。

自分に幸あれ!
「シータヒーリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), シータヒーリング, スグに役立つ心理学講座」 の記事