負の体験の対処法

■ 負の体験の対処法

私に話し掛けないで!
こっちを見ないで!
何でそこにいるの?

嫌われたりひとりぼっちになったりするのが怖くて、みんなにイイ顔をしようとする人は少なくありません。そうしてイイ顔をしなくてもいい人にまでイイ顔をしては、ひとりボロボロになります。

気持ちはわからなくはないのですが、つき合う人は選んで構いません。
ましてや自分にとって危険な人物や余計なストレスを与える人物ならなおさら!

聖人君子じゃあるまいし、学びだ!チャンスだ!って言われても、受けつけられないモノは受けつけられないでしょ?その後、自分に合う人や環境を自ら求めていったら、孤独になるコトはないんです。

ソコまで受けつけない人は、おそらくあなたとは真逆な人。
普段あなたが意識的にやらないと「禁止」しているコトを平気でやっちゃう人。

だとしたら自身のその「禁止」を解いてあげましょう。
やり方はカンタン。「ソレをしてもいいけど、しなくてもいい」と自身に許可を与えるだけ。

大丈夫!今のあなたはそんな禁止事項がなくても、ちゃんと分別がつくようになっていますから、安心して自身を解放してあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

もう一度会いたい

■ もう一度会いたい

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、ぬくもりを胸に少しずつ日常を取り戻していくMさまのご感想から、ペットロスについてお話しします。

--------------------------------

愛猫(10ヶ月)の突然の死に何も手につかず、夜も眠れない、ご飯も食べれない、涙が止まらないという状況が続いていました。

3年前に亡くした子は15歳と老齢だったので諦めもつきましたが、今回は本当に涙の毎日で立ち直れないでいます。

心の整理がつかないまま、ただもう一度会いたい一心でお伺いしました。
生前通り私の胸に飛び込んできてくれて、喉をゴロゴロと鳴らしながら顔を何度も私に摺り寄せて甘えてくれました。

やっぱり今でも思い出さない日はなく時々涙が出ます。
回復にはもう少し時間がかかりそうですが、あのぬくもりを胸に頑張ろうと思います。

--------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

人間同様、愛猫・愛犬との別れに悲しんだり苦しんだりするコトは自然です。 だって、それこそ生前に喜びも悲しみも分かち合った家族ですもの。

ただその与えてもらったモノが大きい分、自分に対する責めや怒りからより一層深い悲しみや苦しみを味わうコトになる場合があります。

どうか人間ではないからと気後れせずに、堂々と愛情と感謝の気持ちを表現してあげてください。時間の流れが私たちより少しだけ早いだけで、確かにともに生きたかけがえのない命ですから。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

慕われる心理

■ 慕われる心理

しめしめ!
してやったり!
上手く行ったぞ!

誰しも自分の思い通りにコトが進むと嬉しいものです。
しかしそこに他者の犠牲や不利益が伴うと喜びもつかの間、その後の行動がとりづらくなります。周囲の人がその身勝手な考えや行動を警戒するからですね。

その意味で誰しも周囲の人と良好な関係を築きたかったら、多かれ少なかれ自分の思いを修正していかざるを得ません。ではどうしたら自分の利益や目的を最終的には達成しつつも、ソレがデキるようになるのでしょうか?

ソレは、自分をとりまく周囲の人を対等に扱うコト。
そしてその人たちの利益や目的のために自身の力を発揮デキるとなおいいですね。

とかく利己主義な人は、どんなに小さなコトでも自分が優位に立とうと画策します。そうして過剰にリーダーシップをとりたがり、小手先のテクニックや浅知恵でその場を制したがります。

けれどそんな風に有能さの証明なんかする必要はないんですね。。
着いてくる人がいなければ、そもそもリーダーになんかなれませんから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

長く引きずって眠れなかった

■ 長く引きずって眠れなかった

シータヒーリングなら、サクッと潜在意識を書き換え!

今日は、新しい現実へ一歩!Nさまのご感想から、人生の意味づけについてお話しします。

----------------------------------

シータヒーリングを受けてからどんどんと楽になっています。
先生は私のまとまりのない話を親身に聞いてくださり、私が気づかないところにもちゃんと気づいてくれていつも助けられています。

それがそこから抜けるための答えだと分かるから本当にありがたいです。
実際、私の現実が大きく変わった気がします。

今まではネガティブに物事を考えてしまい、ひとりで堂々めぐりをしては長く引きずって眠れなかったのが、どうしてそんな考え方をするようになったのかを先生に教えていただいてからは今の状態をいい意味で受け止められるようになりました。

先生の持つ優しい雰囲気は一緒にいるだけで心地よく、ずっと一緒にいたいと思うほどです。教えてもらったヒーリングの方法も試していますが、やっぱり先生にやってもらいたいのでこれからもよろしくお願いします。

----------------------------------

Nさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

過去のネガティブな思い出や出来事に引っ張られ、前に進めないと感じていらっしゃる人は少なくありません。

子供のころの遠足の思い出の作文が、みんな違ってそれぞれ個性あふれてユニークだったように、ネガティブな意味づけも本人の大切な個性です。

もちろんどう感じたっていいし、そうやってひとつひとつ慎重に進んでいったっていいんです。しかしそれでももう一度前に進みたいと願うなら、今ならどう感じるか?一度見直してみてはいかがでしょうか?

あの出来事に肯定的な意味があるとしたら何だろう?
アレがなかったら、今の自分はどうなっていただろう?
もう一度しなければならないとしたら、今度はどうするだろう?

答えはひとつではありません。そしてあなたの人生も。
確かに勇気のいるコトですが、いくらだって変えていっていいんです。

自分に幸あれ!
「シータヒーリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), シータヒーリング, スグに役立つ心理学講座」 の記事

誠実な人の心理

■ 誠実な人の心理

コノ人はやさしい!
アノ人は怪しい!
ソノ人は危険だ!

良かれ悪しかれ私たちは、相手の特徴を独自の解釈で分類しています。そうしてソノ人との関わり方を決めるワケですが「私なんて、こんなだし・・・」と決めつけてしまえば、自分とだってそんな関わり方をします。

たとえば何かしらトラブルが起きたとき、問題と向き合って乗り越える方法を考えずにスグに投げ出します。対人関係なら即、別れを決意するのもこの手の人ですね。

そんな人は言わば自分を諦めてしまっています。
そしていつ何時も自分と向き合って解決しようとしません。

自分の都合のいい解釈で事実を歪め、いろいろと言い訳をしては自分を正当化。謝らなければいけない場面でも相手のせいにしたり、謝らなくてもいい理由を一生懸命に探したりします。

言ったら誠実ってこの反対。
歩み寄りの精神のコトです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

裏の顔、表の顔

■ 裏の顔、表の顔

誰も見ていないからいいよね!
好きにしたっていいよね!
誰にも迷惑かけなければいいよね!

誰しも人目のあるときとないときでは、態度や振る舞いが変わるもの。
ひとりのときくらいはちょっとルーズにして、ほっとひと息つきたいですしね。

言ったら誰もがいわゆる「裏の顔」を持っているというコト。
その意味でソレは悪いコトではありませんが、忘れてはイケないコトがあります。

ソレは「脳ってそんなに器用ではない」というコト。
つまり切り替えに失敗して、つい人前でその顔をしてしまうコトもあるというコト。

そもそもほっとするというコトは、ソッチの顔の方が自分に正直ですからね。表に出やすいんです。

正直って単に「ウソをつかない」だけではありません。
裏表のない一貫した状態を指すんです。

だから気を抜かない!ではなく、「裏の顔」のときも誠実さをココロがけて自らトラブルを招かないようにデキるといいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

自分を1人の人間として見れるようになった

■ 自分を1人の人間として見れるようになった

インナーチャイルドを、癒して実年齢まで成長したい方は、「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」をお選びください

今日は、自身に愛を!Mさまのご感想から、自分嫌いについてお話しします。

----------------------------------

昨日はありがとうございました。
心がすっきりしたのを感じています。

何よりも子供の頃の自分と話ができたことで、初めて自分を愛おしいと思えました。そして自分を1人の人間として見れるようになったのが一番の収穫です。これまで頑張ってくれた自分が、今は大好きです。

私は先生といてとっても安心できたから、私も今まで頑張ってくれた自分に寄り添い、安心させてあげようと思います。

----------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

自分が嫌い!という思いに苦しむ人は少なくありません。
自分のするコトなすコトすべてが気に入らず、ときに自身を罰して傷つけようとします。

言ったら自分は「悪い子」「恥ずかしい子」「存在していてはイケない子」なんですね。ソレは誰が決めたコトなんでしょうか?もっと言えば誰の主観なのでしょうか?

主観はその時々や環境によって変わり、絶対ではありません。
その意味でソレを信じ抜くことは、ソレこそ価値がありません。

自分の人生をとり戻す!
「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「インナーチャイルドの癒し, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

涙が出てきて止めることができませんでした

■ 涙が出てきて止めることができませんでした

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は、涙とともにココロの憂さを流しきってスッキリ!Kさまのご感想から、ヒプノイメージについてお話しします。

----------------------------------

今日はヒプノセラピーをありがとうございました。
どんなものか一度受けてみたかったヒプノセラピー。

イメージはわりとすぐに浮かんでいい感じでしたが、途中から頭が真っ白になってイメージが何も浮かばなくなりました。

不思議にもそこから大泣きで、止めなきゃと思うほど意識とは裏腹にどんどん涙が出てきて、止めることができませんでした。

そのせいかとてもすっきりして周囲が明るく見えます。
何はともあれ今後の変化が楽しみです。

----------------------------------

Kさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

よく言われるコトですが、ヒプノセラピーはイメージ映像を見たから成功!ではありません。イメージ映像を見るコトがデキなくても、ソコから何を受け取るかが一番大切なコト。

ほら、見たくないモノを見たときにどういう所作をしていますか?
目を閉じ、顔を背け、何だったらその上から手で覆っていませんか?

その意味でイメージ映像の素となる視覚情報を持っていない人は、案外と少なくありません。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

潜在能力とは

■ 潜在能力とは

こんなコトいいな♪
デキたらいいな♪
そんな夢みたいなコト・・・

潜在能力なんていうと、自己否定に走る人が少なくありません。
これまでを思えば仕方ないといえば仕方ないのですが、自分が気づいていないだけで、活かしきれていない「自分」は誰にでも存在します。

言ったら今の環境や人間関係は、そんな「自分」を抑圧せざるを得ない環境であり関係性なんですね。そんな人は今でこそ自身を無能で無力に感じるかもしれませんが、環境や関係性を変えるだけで有能で優秀な存在になれるケースはいくらでもあります。

もしもどこに行っても、誰といても同じ・・・というのであれば、まだ出していない「自分」を選択し直してみましょう。私たちの中には優しい自分と怒りっぽい自分、強い自分と弱い自分、無邪気な自分と臆病な自分など矛盾するさまざまな「自分」が存在します。

ソレらを置かれた状況や立場などに応じて臨機応変に使いわけながら、自分の能力や可能性を活かしていくワケですが、未来を絶対視して「私はこんな人!」と決めつけ、ソレゆえに苦しんでいる人は少なくありません。

もちろんそのままでは通用しない場合もありますが、ソレを補完してくれる環境や関係性の中で育んでいく手もあります。

ソレこそ人がひとりで完結して生きるなど不可能です。
一方的に奪うのではなく、互いに得意なコトを持ち寄って助け合いながら、互いの可能性を広げていける環境や関係性を選んでいけたらいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

不幸の連鎖

■ 不幸の連鎖

ココは黙って従っておこう・・・
何かあっても責任とれないし・・・
くわばらくわばら・・・

自分の意見はあるものの、失敗感を抱きたくなくて相手の言いなりになろうとする人は少なくありません。もちろん社会の一員である以上、少なからずそうせざるを得ない場合もあります。

しかしソコでムシした自分の気持ちのケアはどうしていますか?
そうやって自分を守るのも確かに大切ですが「コレでいい!」とムリヤリ納得させてしまうばかりでは、ココロの中に未完了のドラマが溜まっていきます。

そうしてソレを「いつか」完了してやろう!と計画を立て始めれば、ご存じの通り不幸の連鎖ですね。絶対に失敗したくないから、まったく関係のない弱者を相手に傍若無人に振る舞うようになります。

自分だってアノとき我慢したんだ!
やっと自分が好き勝手デキる「とき」が訪れたんだ!
今度は私の正しさをアピールする番だ!

いいえ、正しさは誰かの裁量ひとつで決まるモノではありません。
誤解を怖れずに言えば出来事や課題ごとに存在し、その結果や影響を見るまで本当のところは誰にも分かりません。

アノときは確かに正しく判断デキたかもしれない。
けれど次も正しく判断デキるかどうか?はまた別の話。
だからお互いの意見をそのたびごとに交換し、追求していくモノなんです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事