■ 距離の置き方
別にお前じゃなくてもいいんだ!
やってくれれば誰でもいいんだ!
代わりなんかいくらでもいる!
常習的に無責任な振る舞いをする人に過大評価癖の人は少なくありません。
「自分は何でもデキる!」と自身の能力以上のコトを望んだり、引き受けたりします。
根っこは、誰にでもある・・・
認めてもらいたい
受け入れてもらいたい
愛されたい
・
・
・
なんですが、自身を過大評価している(認知が歪んでいる)ため・・・
認めてもらって当然!
受け入れてもらって当然!
愛されて当然!
・
・
・
と変換され、デキもしないコトを望んだり、引き受けたりするのも当然!
ソレが自身に対する正当な評価と認識しているから。
ご存じの通り、実際にソレをやるのは優秀な「アテ」。
しかも自分でもデキるけれど、あえてやらせている体(てい)で。
なのに・・・
自分だから上手く回せている!
こんな結果を生み出せる自分は優秀!
黙って自分の言う通りにしていろ!
・
・
・
と言って憚らず、当然!手柄は自分ひとりのもの。
従ってそんな人から離れるには、その優秀な「アテ」になるコトをヤメるコト。当然その人からの評価は下がりますが、そんな人はあなたの代わりとなる「アテ」を探すために自ら離れて行きます。
だってそんな人には優秀な「アテ」が絶対に必要だから。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)