ワガママの心理

■ ワガママの心理

遠慮を知らないんだから・・・
周囲の迷惑が見えていないんだから・・・
まったく自己中心的なんだから・・・

誰にでも「私はこうしたい」「相手にはこうして欲しい」という気持ちがあります。そしてその気持ちをもっと自由に表現したいという気持ちも。

当然と言えば当然の話。
普段ワガママを言われがちな人ほど、遠慮してワガママを言えません。

だって、言われる側の迷惑をイヤってほど知っているから。
でもあなたのその気持ちは、本当に相手に迷惑を掛けるものですか?

もしもYESなら、言わない方がいい。
いやいや、いつもワガママを聞いてやっているんだから・・・というのもね。

なぜなら迷惑をかけるのに順番なんてありませんから。
第一そうやって出てくるものは、相手への怒りや要求でしょ?

ワガママって「怒るかもしれないけど、心底嫌われるようなことはない」だろう相手にぶつける八つ当たり。ママ相手の小さな子なら「これも愛情。私は一番安心感を覚える相手なのねぇ」で済みますけどね。

自立した大人のワガママは相手を縛ります。
自由を奪います。そして分離に至ります。

だから言われて迷惑なら、毅然と断りましょう。
そしてあなたは怒りや不平不満を解消してから、純粋に自分の気持ちを伝えましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

悩みや問題の正体

■ 悩みや問題の正体

私に指図しないで!
言いなりになんかなるもんか!
私の人生なんだから!

自分の一番の理解者は、間違いなく「自分自身」です。
なんですが同時に自分に「無理解」なのも自分だったりします。

ほら、本当は相性も悪く不満だらけな人との関係を維持しようとしたり、本当はめちゃくちゃカラダがしんどいのに休まずに働き続けたり、本当はひとりではムリなのにあらゆることを背負い込んだり、自分を「理解」していたら到底しないことを平気でするでしょ?

私たちは内側から湧き出でる感情や感覚をもって「自分自身」を理解します。ソレをムシすれば悩みや問題、ひいては生きづらさが生じるのは自然なこと。

他者が間違った「理解」を示しているのなら、面倒臭がらずにその誤解を解く努力や工夫をしてみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

適材適所の心理

■ 適材適所の心理

その人にとっての最適な場所か?
その場所にとっての最適な人か?
何のために何を最適化するのか?

適材適所とは、その人に合った場や役割を与えること。
たまに適所適材とひっくり返して言う人もいますが、その場合は大概、場や役割にふさわしい人を当てることを意味しています。

いずれにせよ、その人がソコで力を発揮し、みんなの利益を生み出せるか?なんですが、自分の利益=自分が好きか?得意か?面倒くさくないか?と取り違えている人は少なくありません。

もちろん「人」は大切ですよ。
もっと言えばそうやって気持ちよく取り組めれば、結果としてみんなの利益に繋がりますからね。

ただ残念ながら構成される「人」すべての希望に合った場や役割がなかったり、その希望が偏っていたりするのが現実です。すると自己評価(自分はどう思うか?)ではなく、公平に社会的評価(みんなはどう思うか?)で場や役割が与えられることが発生します。

当然ソレが意に沿わない!ということも起こり得ます。
しかし反対に自分が気づいていないだけで、周囲の人はその(潜在)能力の高さを認めている場合もあります。

この「自分が知らない自分」を受け入れ、自分やその特性を積極的に広げていく柔軟さを「適応」と言います。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

問題行動の心理

■ 問題行動の心理

私はウソつきだ
ウソつきというのもウソだ
さて、私はどっちだ?

「信じる」とは、少しの疑いも持たずにソレが正しいと思うこと。
平たく言えば、自分の思考や行動の根拠となる「正当さ」ですね。

自分以外の他者を「信じる」のもそう。
ソノ人が正しいと思えるから頼ったり、影響されたり、何だったら無条件で従ったりしようとします。

ソコに客観的な正誤は関係ありません。
ただ自分がソレを「正しい」と受け入れられれば、ソレが正しいことになります。

なのでときにその行動は「問題行動」へと発展します。
ほら「正しい」と受け入れられないとき、強い反発や抵抗を覚えるでしょ?

こと自身に無力さを感じたときは示威欲に駆られ、力づくで自身に深く根づいた「正当さ」を主張したくなります。

けれど真にソレが「正当」であるならば、そんなことをしなくても他者に受け入れられるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アノ人の心理, スグに役立つ心理学講座」 の記事

信じる効果

■ 信じる効果

悲しい思いをしたくない・・・
自分を傷つけたくない・・・
自分を守りたい・・・

関係性って複雑です。
相手に自分の安心を求めるとこじれるし、気に入られようと合わせればココロをなくします。

いくら怒っても変わらないし、すがっても変えられない。
どうせ変わらないなら諦める?

ソレでは我慢ばかりで怒りを溜めるから、いつか爆発してしまいます。
するとココロが壊れ、対応するカラダの部分が異常をきたします。

そうして呼吸をするのすらツラくなります。

誤解を怖れずに言えば、薬だって信じていなければ薬効は発揮されません。「信じる」ってスゴイんです。

だからどっちが良いとか悪いとか、正しいとか間違っているとか、そんなものは脇に置いといて、自分は何を信じるか?自分の命を誰のために使うのか?ソレを基準に自分を大切にしながら生きましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

マニュアル人間の心理

■ マニュアル人間の心理

マニュアルに書いてありました・・・
教わった通りにやりました・・・
相手の反応が模範解答とは違いました・・・

大概の職場にはマニュアルがあります。
誰がやっても一定の品質を保つためですね。

しかしその通りにやっても、目的の品質を保てないときがあります。
使い手の能力も違えば、置かれている状況もそれぞれ違うからですね。

ソコから言えることは、絶対的なマニュアルも正答も私たちの生きる世界には存在しないということ。逆を言えば、みんないずれかの段階でミスや失敗を経験しているんですね。

自信がないときや不安なときは何かに「正しさ」を求め、すがりつきたくなるもの。出発点はソレとしても、ときにマニュアルにない柔軟さで対応して自分なりに補っていくようにしましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事

知識と知恵

■ 知識と知恵

一発逆転をしたい
一攫千金を狙いたい
一足飛びで成功したい

誰しも一瞬で、手間なく、やすやすと逆境を乗り越えたいもの。
けして「このままでいい」とは思えないから、焦りも生まれます。

しかし行き当たりばったりでコトを進めても空回り。
だったらと、逆バリしてみたところで結果は惨たんたるもの。

だって、頭(知恵)を使っていないから。
結果だけに憧れて、どうしたら今の自分がソコに行き着くか?を懸命に考えていないでしょ?

今の世の中、知識だけならばカンタンに身につけられます。
けれどソレだけでは何にも変わらない。

言ったら知識ってマニュアルなんですね。
仕事でも何でもマニュアル通りにいかないことはご存じの通り。

ソコに自分なりの工夫やアイデアを加えて、はじめて役に立つものとなります。そうしてついた力を「知恵」と言います。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事

教える心理、教わる心理

■ 教える心理、教わる心理

いいでしょ?
スゴイでしょ?
羨ましいでしょ?

他者に自分の優れたところを認めさせようと、張り切り過ぎて疲れ切ってしまっている人は少なくありません。皮肉にもアピールすればするほど空回り。肝心の内容は伝わりません。

誤解を怖れずに言えば、デキるデキないって自然な状態です。
そしてデキないからと言って、必ずしも誰も彼もがその成果を欲しているワケでもありません。

大概は必要とすらしていないんですね。
だってソレが個性だから。

ソコをはき違えて押しつける行為は、たとえ力はあってもココロない行為に他なりません。

従って反対にムキになって自分を騙し騙し酷使したり、ボロボロになるまでソレを続けなくても構わないんです。

「デキない」ということに注目してしまうと、どうしても無力感や劣等感に陥ります。けれど教わり合うことは、コミュニケーションのひとつに過ぎません。もっと肩の力を抜いて、他者との交流を楽しみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

悲しみと向き合うことができました

■ 悲しみと向き合うことができました

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、悲しみを吐き出して1歩前進!Mさまのご感想から、悲しみの回復方法についてお話しします。

——————————————————————-

先日はありがとうございました。
日々に追われながら、ふと立ち止まると自分の心に何かしらの消化できない思いがありました。

お話しさせていただいた後は何か清々しいものを感じ、自分の悲しみとも向き合うことができました。なかなか片付かない母の部屋も私が悲しみを出せる場として、もうしばらくこのまま取って置くことにしました。

——————————————————————-

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

私たちは悲しい出来事に遭遇すると、悲しいと言って泣くのが自然です。
悔しいとき、苦しいとき、気分が落ち込んだときも、一旦そのままその感情に浸ることで回復していきます。

大切な方との別れは愛情や思いが強い分、もっと激しい悲しみに襲われます。ショックのあまり寝込んだり、家を出ることすらできなくなったりしてもおかしくありません。

けれどそんな自分を情けなく思ったり、早く日常に戻ろうとしてこみ上がる悲しみを無視してしまったりする方は少なくありません。

しかしここでしっかり感情に浸る方が現実を受け入れ、悲しみを乗り越えていく近道となることは言うまでもありません。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

のめり込みの心理

■ のめり込みの心理

好きだから・・・
やりたいから・・・
やると自分で決めたから・・・

「好き」を目の前に「正しさ」の判断が鈍る人は少なくありません。
ほら、「好き」なことにのめり込んで寝る間を惜しんでも、楽しいからいい!とカラダの悲鳴をムシするでしょ?

そんな人は、その場は良くても翌日や何だったらやりきってしばらくの期間、頭がぼぉーっとして日常生活に少なからずの支障が出ます。

ソレでもソレを「正しい!」と言い切るのはやりたいこと、もっと言えばコレを「やる!」と自分で決めたことをやり遂げたから。

その反動で疎かにしている「やらされ仕事」ではこうはいきません。
「やる!」と自分で決めること(内的動機)には、「やれ!」と他者に決められたこと(外的動機)に優先する「正しさ」があるんですね。

ただ実行機能たるカラダには限界があります。
素晴らしい集中力を発揮して一気にやり遂げることが悪いことではありませんが、ヤメどき・休みどきを見失って自身を苦しめては本末転倒です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事