もう誰にも会いたくない

■ もう誰にも会いたくない

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、受け入れ難い現実を受け留めて新たな関係を育まれる!Sさまのご感想から、励ましの言葉についてお話しします。

--------------------------------

先日はお話しを聞いていただきありがとうございます。
悪意がないのは分かるけれど「早く忘れろ」と言われるのが辛くて、もう誰にも会いたくないと思っていました。

先生と出会えて良かった。
25年以上前のことを昨日のことのように鮮明に語る先生。
私も先生のように、胸に手を当てたら感じられるほどしっかりと心に刻もうと思います。

--------------------------------

Sさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

元気を出して!
早く忘れなさい!
新しい出会いがあるから!

私も当時、大勢の人にそう励まされました。
その通りだと思いました。

でも私たちにはその前に悲しむ時間が必要です。
そして新しい日常を送るためのエネルギーも不足しています。

だからココロの中にその人の居場所がデキるまで、どうか待ってあげてはくれませんか?

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

自分は何者なのか?

■ 自分は何者なのか?

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は、ヒプノセラピーで自身の封印を解いた!Sさまのご感想から、過去世と今世の関係についてお話しします。

----------------------------------

私がヒプノセラピーを受けてみようと思ったのは、自分は何者なのか?について近頃思い悩むことが多かったからです。

ヒプノセラピーでは、私にもこんな時代があったのかと感動を覚えました。
夜もう一度教わった通りにやってみて、あれは私が見ることを避けてきた自分だと気づきました。

そして封印していた私の恐れが顔を出したのだと思い至りました。
その前提でもう一度昼間見たイメージを思い返してみると、仕事や家族関係など何から何まで納得いきました。

----------------------------------

Sさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

ヒプノセラピーはイメージをして終わりではありません。
ソコで得たモノを日常に活かし、自身の未来を作っていくためのきっかけにすぎません。

もちろんいくら考えても分からない答えを、過去世に求めるのは構いません。しかし冷静な第三者の目で自分を客観的に見ることがデキれば、イメージしようとしまいと、目の前の暮らしを大切な人と豊かで穏やかにするコトはいくらでも可能です。

その意味で答えは、客観的に見ることがデキないと感じられないモノの中にあります。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

許しの心理

■ 許しの心理

口をききたくない
顔も見たくない
いっしょにいたくない

誤解を怖れずに言えば、自分がキライな人は「キライな自分」の存在を許していません。するとどうなるか?

爆発するんですね。
そうして主人格である「自分」の手に負えなくなります。

ほら、否定や禁止をされたモノほど、手を出したくなるでしょ?
締めつけられる内に、どうしたらソレが手に入るか?そのコトばかりに意識が向かい、ソレがいい!ソレでなければダメ!とソレを欲する気持ちが膨らんでくるから。

しかも絶対に手にしてはダメ!手に入らない!ところに魅力を感じていますからね。焦って、スグにでも結果を求めたがります。

なのでそれこそスグに許せなくても、ましてや好きになれなくてもいい。誰の中にもあるそんな自分の存在に気づいたら、勇気を持って「私にはそんなところがあるよね」とその存在を認めてあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

コミュニケーション力を育む方法

■ コミュニケーション力を育む方法

信頼できる人がいない・・・
相手に共感デキない・・・
つき合いが表面的・・・

コミュニケーション不足だな・・・と感じる人に、会話がかみ合わないという問題を挙げる人は少なくありません。一生懸命に気持ちを伝えても「で、何が言いたいの?」と言われてココロが折れる・・・なんてコトしばしば。

誰しも自分の気持ちが伝わると相手との繋がりを感じ、安心感や信頼感を育んでいくコトがデキます。しかし何かと気遣いや大人の振る舞いが求められる昨今、よく会話をする間柄でも出来事中心のコミュニケーションばかりで、感じたコトを自由に話せる機会が減ってきました。

感情表現と言えば、日頃の愚痴や相手への文句や要求ばかり。
だって、ずっと言えずに我慢してきたんだもん。良くも悪くもソレがあなたの素直でありのままの気持ちだから。

不平不満を抱え、ずっと閉ざしたココロの扉は「怒り」製。
寂しかったり、虚しかったり、みじめだったり。

ソレをそのまま「私は寂しい」「私は悲しい」「私は不安だ」って伝えてもいいんですけど、聞く耳の準備がデキていない相手には伝わりません。

なのでまずは自分でその気持ちを感じ切ってみましょう。
すると言えなかったコトより、そう感じてはイケない!と自分に言い聞かせている自分が姿を現すハズです。

どうぞそんな禁止を解いて、許してあげてみてください。
もちろん日頃から溜め込まないに越したコトはありませんが。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

やりたいことしかやりたくない心理

■ やりたいことしかやりたくない心理

好きなことしかしたくない!
見たいものしか見たくない!
楽しいことしかしたくない!

やりたくない理由のひとつに「面倒くさい」があります。
面倒なことは、得てして煩雑で手数がかかりますからね。
誰だってそうした煩雑なことは「やりたくない」!

気持ちはわからなくはないんですけどね。
デキるならシンプルでサクっと済ませられるコトだけしていたい。

しかしソレでは何も身につかず、デキることが限られてしまいます。
ソレはちょうど魚の小骨を取りのぞくのが「面倒」で、食べないのといっしょですね。

ソレでは身につけたい栄養が摂れずに偏りがデキます。
もちろん魚以外から摂ろう思えば摂れなくもないですが、必要なときに代わりのものを探す「面倒」が生じます。言ったら「面倒」の先延ばしですね。

やりたいことだけをデキる状態は欲望が満たされているから快適ですが、ソレが適切であるか?というとまったくの無関係です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

ぐっすり眠るコツ

■ ぐっすり眠るコツ

寝つくまでに時間がかかる
眠ろうと意識するほど目が冴える
アレコレ浮かんできて、気づくと朝

「眠れない!」という人ほど入眠を妨げる行為をしてしまっているものです。よく言われるのは寝スマホ。

入眠は脳が緊張を解くことで起こりますが、寝スマホは脳の緊張状態を維持させることに繋がります。だからと言って日中の仕事モードのような注意力や冷静な判断力まで維持デキませんから、だらだらと過ごすことになります。

考えても仕方のないコトやどうにも変えられないコトなどを考え続けるのも同じですね。その思考に没頭しているようで、知力や体力を回復させるという冷静な判断が失われて感情的になっている状態です。

なので眠ると決めたら、思考も活動も止めること。
目を閉じ呼吸を整えたら、一度大きく息を吸い込んでソレを思いっきり吐きながら全身の力を抜いてみましょう。

力を抜く感覚が分からないときは一度こぶしを握ったり、つま先を直角に天井に向けたりして力を入れてみてから、ハァ~と脱力させてみてもいいですね。

もしも要らぬことが浮かんでくるようでしたら、カウントをとったり呼吸の流れを意識的に追ってみたりしてみましょう。脳は不器用で2つのことを同時に追えませんので、ソレを数回繰り返すと自然と入眠モードに入っていきます。

そうしていつもよりゆっくりとした呼吸に集中してみましょう。
何でしたら日中もゆっくりとした呼吸を心がけていると、就寝前のゆったりとした呼吸が自然に行えるようになり、スムースに入眠することがデキるようになっていきます。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, ヒーリングテクニック」 の記事

意識・無意識

■ 意識・無意識

つい・・・
気がつくと・・・
無意識に・・・

無意識に繰り返すのがクセ。
何にでも良い面と悪い面があるように、クセにも良い習慣や性質があり、ソレらはむしろもっと伸ばしても構いません。

問題は本人は気にならなくても周囲を不快にしていたり、知らず知らずの内に自身を害したりしているようなモノで、コレらは改めた方がいい習慣や性質です。

では、どうしたら改められるのか?

クセは繰り返し起こる刺激に対して同じ反応をとることで済まそうというもの。いちいち考えて、リアクションを変えていたら大変ですからね。

従って「考えて」リアクションを変えていったら、いくらでも改善デキるし、人生に新しい可能性をもたらすこともデキるんです。

その意味でクセは生き方の指針。
自分の現状を客観的に判断しているか否か?もっと言えば、人生をより生きやすくするための反省心と向上心を持っているか否か?に繋がります。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事

涙の心理

■ 涙の心理

嬉し泣き
悔し泣き
もらい泣き

一般に涙にはカタルシス(浄化)作用があると言われています。
怒り同様、発散すればスッキリ穏やかな心持ちになれると言うんですね。

言ったら便秘や心理カウンセリングといっしょです。
逆を言うとカラダの外へ排出したいほど溜め込んだモノがあるから、涙が出るんです。

ソレも本当だったら言葉で伝えたいコトであるコトがしばしば。
でも言葉にデキないから飲み込み、喉やハートが詰まったような、あるいは未消化で胃が重くて痛いような感覚に陥る人もいます。

そんなときこぼれる涙には「ソレをわかってほしい」というメッセージが込められています。相手ももちろんだけど、他でもない自分に。

だって、相手なら離れることがデキるけど、自分はそうはいきませんからね。なのでソレをひとつひとつ丁寧に紐といて、どうするのがいいか?いっしょに考えてあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

伝わる仕組み

■ 伝わる仕組み

コレいいでしょ?
ためになるでしょ?
こういうのが私は好きなの!

誤解を怖れずに言えば、共感は「押しつけ」以外の何ものでもありません。だって、自分以外の他者の主観的なコトには誰もさほど興味はありませんから。

興味があるのは客観的な事実で自分にとって有益なモノか、反対に損害を与えるモノ。言ったらソレが「感情を刺激する情報」ですね。従ってソレを含んだ情報を発信すれば、共感してもらいやすくなります。

矛盾するようですが自分の状況や考え・気持ちなどの主観的なコトを、相手の状況や主観に寄り添ってストーリーを再構成するんですね。その意味で共感してもらう話し方とは、まず話し手が聞き手の感情と一致させること。

ソレじゃあ自分の気持ちは伝わらない?

いいえ、目の前で笑ったり、泣いたり、怒ったりと表情豊かに表現されれば、聞き手は話し手の気持ちを察することがデキます。その上で同じように笑ったり、泣いたり、怒ったりするかは聞き手の自由意思に委ねられます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

寂しさの心理

■ 寂しさの心理

自分のしたいことが分からない・・・
あってもカラダが動かない・・・
先行きが不透明でとっても不安・・・

寂しさとは、孤独を感じたときに抱く気持ちのこと。
だからと言って、ひとりぼっちだから感じるワケでもありません。

ほら、たとえひとりだったとしても、何かに夢中になっているときは寂しさを感じないでしょ?その意味で「寂しさ」は自分の次の行動を決めきらないときに感じます。

とは言え、何でもいいから自分を忙しくさせていればいいのか?というとソレもちと違う。確かにソレで一時的に「寂しさ」は感じないで済みますが、骨折り損のくたびれ儲け。

疲れとともに、また寂しさがしつこく蘇ってきます。
誰も私をわかってくれない・・・と。

ソコでそんなときこそ自分を素直に表現をしてみましょう。

アレがほしい!
ソレをしたい!
コレを言いたい!

スグに叶えられる願望ばかりではないかもしれませんが、その声に応えて手を差し伸べてくれる人は、少なくともあなたを真に理解しようと努めてくれる人です。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事