不自然な関係

■ 不自然な関係

自分の意見より相手の意見?
従っていれば安心?
結局、何を考えているの?

不自然な関係に甘んじている人に自信のない人は少なくありません。
ほら、自信がないとどうしても受け身になりがちでしょ?

そうしたらとりあえずは悪者になったりしないから。
対人関係において悪者にはならないコトはとっても重要です。

しかし従うコトで相手を喜ばせたからと言って、ソレが本当に相手のためになっているか?というと、そうではない場合があります。客観的な意見を求められている場合ですね。

そんなとき何にも言ってもらえないと、真に自分やそのアイデアを思ってくれているわけではないのか?と疑い始めます。そして・・・

この人は自分のコトしか考えていない・・・
いざというときに頼りにならない・・・
もう信頼できない・・・

とうわべだけの関係になっていきます。

誰しも自分が否定されるコトは怖い。
けれどたとえ嫌われたって、ソレで傷ついたって深い部分でのコミュニケーションをやっぱり求めているモノです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

気が短い人の心理

■ 気が短い人の心理

待つことが苦痛・・・
何事も早く終わらせたい・・・
相手の話を最後まで聞けない・・・

気が短い人に自分を客観的に見られない人は少なくありません。
たとえば満員電車で押されたら押し返したり、足を踏まれたら踏み返したり・・・。

ソレを指摘されても「アイツが先に押した!」「自分は悪くない!」と自分を正当化します。しかしそのときの正義は言っているような「押す=危害をヤメさせる」ではなく「やられたらやり返す!」。

少しでも自分の意に沿わないとキレて、自分の主義主張を一方的にまくしたて始めます。頭の中は自分の利益/不利益の計算でいっぱいなんですね。

だから自分に常に利益をもたらしてくれる関係を好み、一方的に搾取したがります。けれどそんな不自然でバランスを欠いた関係は、遅かれ早かれ破たんします。

なのでそんなココロ当たりがある人は他者をあてにし過ぎず、自らの足でしっかりと自分のカラダを支えてみましょう。多少遠回りでもその方がより大きな豊かさが手に入るものです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

挫折の正体

■ 挫折の正体

こんなコトもデキないなんて・・・
自分はなんてダメなヤツなんだろう・・・
どうせ一生何もデキないんだ・・・

誰しも頭では分かっているコト。
すべての物事がうまくいく人生なんてあり得ないって。

しかしココロの底からそうは思っていない人は少なくありません。
そうして相手が悪い!環境が悪い!失敗した物事にはそもそも価値なんかない!

厳しい言い方になりますが、自分の未熟さを棚に上げて空虚なプライドを必死に守ろうとするんですね。本当の私はこんなモノじゃあないと。

確かにソレは一層の努力を重ねて再チャレンジするほど、手に入れる価値のないモノかもしれません。けれど人生における価値とは、そのような困難な状況をどう乗り越えるか?にあります。

誰しもこのような場合に、今だけではない。これから先もずっと何をやってもうまくいかない気分(絶望感)に一時的に陥るコトがあります。

でもこれまでとは違うあなたまで、誰も否定なんかしていません。
反対にその変化・変容を歓迎しているものです。

どうか一時的な感情で希望や可能性を否定して、これまでの挑戦や頑張りを放り出さないでくださいね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

生きづらさを感じる心理

■ 生きづらさを感じる心理

もうムリだ・・・
疲れた・・・
終わった・・・

私たちは日々さまざまな課題や困難を乗り越えながら生きています。
誤解を怖れずに言えば、困難を乗り越えるとは「生き続ける」コト。
つまりは自分という生命体の可能性を諦めないコト。

どんなに今、後悔や失敗感に襲われていようと「今」「ここ」に存在している限り、その選択は間違いではありません。自身を生命の危機から救ったというコトに代わりはないのです。

しかしそうは思えないのもまた事実です。
なぜならソコに学びや成長が感じられないから。

ソコから言えるコトは意識・無意識を問わず、誰しも人生=学習機会と潜在的に理解しているというコト。もっと言えば人生=学習・努力を重ねながら潜在能力を育んでいくモノと知っているんですね。

そもそも「生きづらさ」を感じるのは、自分の持てる力が現実から置いてけぼりを食らったときです。失敗を学びに変えて再チャレンジするにせよ、持てる力を活かせる新たな環境を模索するにせよ、そんなときは少なからず学習や努力を要します。

その意味で私たちが困難を乗り越えるための力とは、後悔や恥ずかしさから身を守る防衛力ではなく、生き続けるための学習や努力に対する粘り強さ=忍耐力です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

快/不快

■ 快/不快

コレは受けとる!
ソレは受けとらない!
アレはどうする?

不快とは怖れや不安を動機づける刺激に対する防御反応です。
従って同じ刺激でも「快(心地よい)」と動機づければ不快は解消され、その刺激を獲得しようと試みるコトが可能です。

とは言え一度「不快」と認識してしまったモノを「快」に認識し直すコトは容易ではありません。そこでソレが自分の生存にとって重要でない場合、回避(受け流す)をもって不快な刺激のない環境を選択し「快(心地よさ)」を獲得するコトは、何ら間違いではありません。

つまり我慢や克服するだけが正解ではないんですね。
もっと言えば、不快に感じるコトが無報酬というワケでもありません。

確かにその刺激そのものから「快」という報酬は受けとれませんが、受けとらないという「快(報酬)」は受けとるコトがデキます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

受けとる気持ち

■ 受けとる気持ち

冷たくした罰かもしれない・・・
本当は自分がそうなのかもしれない・・・
こんなハズじゃあなかった・・・

対人関係は、相互交換。
相手にしたコトが自分に返ってくるコトしばしば。

だって、ソレが自分のモノだから。

睨んだら睨み返される・・・
文句を言ったら言い返される・・・
殴ったら殴り返される・・・

でも自分の好意は返って来ないよね・・・?!

あなたは嫌いな人を好きになれますか?
嫌われていると疑ってかかる人を好きになれますか?

あなたが好意と言っているモノの下の嫌悪感や疑心暗鬼がちゃんと返ってきています。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

気遣い、ココロ遣い

■ 気遣い、ココロ遣い

私はこう思うけど・・・
みんなは違うかもしれない・・・
言ったら相手が傷つくかもしれない・・・

家族や友人などに対して全く気を遣わずに思うがまま行動する人がいる一方で、周囲の機嫌や空気に気を遣いすぎて疲れてしまう人は少なくありません。

そんな人はたとえ心の中では「NO!」と叫んでいても、ぐっと押し殺してしまいます。

そうしていつでも本心をオブラートに包んでいるので、いざ主張しようにも相手には全く伝わりません。なぜならば本当に伝えたいコトまでオブラートに包んでしまうから。

もちろん聞いてもらえるだけでスッキリ!なんてコトもあります。
しかし本音は、話したからにはそう感じている自分を分かってほしいし、尊重してほしいハズです。

だとしたらココですべきは相手と揉めないようにと気を遣うコトではなく、その気持ちをハッキリと分かりやすく表現するコトです。

だってソレを表現してくれない人とは、誰だってソレ以上深く分かり合えないから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

母の日を穏やかに過ごせるようになりました

■ 母の日を穏やかに過ごせるようになりました

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、毎年母の日に苦しんでいたNさまのご感想から、故人と会話をする方法についてお話しします。

--------------------------------

毎年母の日が近づくと母への気持ちや後悔が押し寄せ、居てもたってもいられません。

(ヒプノセラピーで)久しぶりに母の声をはっきりと聞き、「あー、母ってこうだったよね」と思わず涙がこぼれてしまいました。

そしてその言葉こそが私の今の状況を変える言葉でした。
お陰様で母の日を穏やかに過ごせるようになりました。

いつか母と本当に再会する日まで、私は私の日常を大切にして生きます。
このたびは本当にありがとうございました。

--------------------------------

Nさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

大切な人を亡くすのは本当に辛いことです。
今まで会おうと思えば会えた人と突然会えなくなってしまう喪失感は、簡単に拭いされるものではありません。こと、

何であのとき、もっと優しくしてあげなかったんだろう?
何であんなにキツく当たってしまったんだろう?
あのときお母さんは、本当はどう思っていたんだろう?

そんなわだかまりを抱えている人にとって、答えてくれる人のいない母の日の苦しみは耐えがたいモノがあります。

その素直な気持ちを故人に伝えてみませんか?
ヒプノセラピーならイメージの中になりますが、再会が可能です。

もう二度と話すことがデキない!といった不可能を可能にデキます。
そして何よりもその未完了の会話を終わらせるコトで、ココロのもやもやをひとつ解消することがデキます。

お母さまだってきっとそんなに自分を思ってくれているあなたに「もう一度会いたい。会って話がしたい。」と心待ちにしていますよ。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

言葉の選び方

■ 言葉の選び方

我慢の押し付け合い・・・
話し合いじゃあ解決しない・・・
コレくらい言わなきゃ気が済まない!

言葉の行き違いで傷ついた経験のある人は少なくありません。
ココロとは裏腹に、言葉を重ねれば重ねるほど相手が硬化していきます。

そうなるともう何も言えなくなってしまいます。
加害者である自分なんて、誰しもイヤですからね。

やっぱり人は「いい人」で在りたいんですよ。
だから今度は相手の喜びそうな言葉ばかりを並べようとします。

衝動だろうが意図的だろうが、吐いた暴言に傷つくのは結局「自分」。ココでぐっとこらえるのは、言われて嬉しくない言葉。だって伝えたい想いはソレではないでしょ?

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

譲らない人の心理

■ 譲らない人の心理

コレしかない!
アノ人以外いない!
ソレ以外考えられない!

私たちは自分なりのルールやこだわりをたくさん持ち、ソレに縛られて頑固に生きています。たとえばお部屋のお掃除。自分にとっては効率的で落ち着くけれど、傍目には・・・。

そんな「ココまでは許せるけれど、ココからは許せない」。
この例で言えば、自分の部屋なんだからどう使ってもいいだろう!

反対に不快な音や臭いなど迷惑を被っているワケでもないのに「いやいや自室とは言え、こう使うものだ!」もそう。そうしてお互いに持論を絶対視して、相手をコテンパンにやっつけようと罵り合います。

ときに周囲を巻き込んで勝敗を決しようとしますが、大ごとになるだけでけして交じり合うことはありません。つまりお互いが固執しているルールやこだわりは、そのままでは共存し得ないモノなんですね。

ソレがマイルールやこだわりの適用範囲であり、境界線です。
そこで互いの違いを理解し合い、共存し得る新しいルールやこだわりに昇華するか?あるいは関わりを断つか?

一時の感情で決めることなく今後の生きやすさを見据えて、もっと自由で柔軟に考え直してみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事