境界線とは

■ 境界線とは

アノ人にデキるなら!
なんで私だけ・・・
あなたのせいよ!

境界線とは、何てコトはない「自他の区別」のコト。
コレが存外にデキていない人は少なくありません。

ほら、明らかに他者の持ち物でも気軽に使ってしまえる人がいるでしょ?目に見えるものでさえソレだから、見えないモノならなおさら!

何で私と同じように考えないの?感じないの?デキないの?って、不要な怒りや不安をぶつけることしばしば。同じように考えたり、感じたり、行動したりデキない人にキレたところで、どうにもならないんですけどね。

けれどそんな人は「いっしょ」でなければ気が済まないから、知らず知らずの内に段々とキライなハズの相手に自分を寄せて安心を図ろうとします。

キツく主張する割りに、そもそもが自分の意見に自信がありませんからね。そうやって「正」しい側に身を置いて、「誤」ったときに抱く「傷つき」から守ろうとするんです。

そんな人が自他の区別をつけるには、自分の意見を持つコト。
そしてソレが他者と違ったからと言って、機械的に「間違い」と思わないコト。むしろみんな同じ方が不自然なんです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

生まれ変わらせてくれてありがとう

■ 生まれ変わらせてくれてありがとう

心を育てて、アダルトチルドレン(AC)を克服!「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の感想です

今日は、七転び八起き!このたび晴れて卒業なさったDさまのご感想から、幸せの掴み方についてお話しします。

----------------------------------

先生、長い間カウンセリング&ヒーリングをありがとうございました。
せっかく潜在意識を書き換えてもらっても、自分でぶち壊したりしてどうしようもない私でしたが、最後まで面倒を見てくださり本当に感謝しています。

先生には本当に色々と教えていただきました。
納得したこと、意外だったことなど色々と知る事ができ、これから自分を生きていく上で大事な教本となりました。

以前の私だったら自分にありがとうなんて絶対に言えなかったけど、今なら言えます。まるで別人のように生まれ変わらせてくれて本当にありがとうございます。

----------------------------------

Dさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

誰しもが「今よりももっと幸せになりたい」と口を揃えて言います。
しかしその言葉とは裏腹の現実を選択し、苦しまれている人は少なくありません。

幸せって、待っていたって自動的に降ってくるものじゃあないんですよね。
愛する人にするように、自分に意識的に尽くしてあげましょう。

ココロを育ててもっと生きやすく!
「アダルトチルドレン(AC)心育て教室」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「アダルトチルドレン(AC)心育て教室, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

傷つけるのが好きな人の心理

■ 傷つけるのが好きな人の心理

ざまあ見ろ!
思い知ったか!
いい気味だ!

残念ながら他者を傷つけるコトに喜びを感じる人は少なくありません。
他者の嫌がる言葉や、何だったらかつて自分も言われて傷ついた言葉を別の誰かに使って、自分の強さや賢さ、偉さなどを確認しようとするんですね。

ソレで確認デキるのは己の劣等感なのに。
なので再び傷つけられる前にあえてキツい言葉を吐いて、自分に他者を傷つける「力」があるコトを知らしめようとします。

本当にそうかしら?
真に強く、賢く、偉い人は、わざわざそんなコトをしているかしら?

もちろんそんな人もいるのは事実です。
言ったら「復讐」ですね。

自分も同じコトを誰かにしなければ、自身の傷ついたココロが癒やされない!

つまりは根っこはいっしょ。
「誰かを傷つける」行為を「正しい」と肯定しています。

もしもそんなコトはないと思うなら、

自分はそのような人たちとは違う!
だからそのようなコトはしない!

と、しっかりと「境界線」を引きましょう。

誰かを傷つける行為は一時的には気分が晴れるにせよ、結果として自分の幸せな時間が減っていきます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

他責の心理

■ 他責の心理

ウソつき!
信じた私がバカだった!
あなたの言うコトなんか聞くんじゃあなかった!

誰かに相談したとき、その言葉を「絶対に正しい」と信じて疑わない人は少なくありません。もちろん相手だって間違ったコトを伝えるツモリもないし、だからこそ否定や疑問をぶつけられたら一時的に肚も立ちます。

とは言え、隷属的になる必要もありません。
自分なりにその言葉の意味を考えたって構わないんです。

だって、ソレはあくまでも「助言」だから。
ソレを採用するか否か?実行するか否か?は、自分で判断して決めるんです。

なんですがどうしてもその言葉通りに実行した場合、自分の判断=責任が無いかのように勘違いしがちで、ゆえに「自分の思った通りにならなかった」場合に相談相手を責める人も少なからずいます。

誤解を怖れずに言えば、ソレこそが自分の人生に対する無責任な在り方。
きっかけは「助言」かもしれませんが、その前に多かれ少なかれ自主的な「ヤル気」があったハズです。

頭の中ではソレをするのが一番で、唯一の方法だった。
なので我慢したくなかった。止められてもやりたかった。

だとしたらソレは素直でも従順でもなく、その後どんな気分に陥ろうと本人の責任です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

頭から離れなかったので有り難かった

■ 頭から離れなかったので有り難かった

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、気がかりを手放してスッキリお盆を迎える I さまのご感想から、お盆休みについてお話しします。

--------------------------------

グリーフケアを本当にありがとうございました。
小さいころに数度会っただけの祖父でしたが、お盆を前に頭から離れなかったのでとても有り難かったです。

口調や口癖などは一切覚えておりませんが、どこか懐かしく祖父から直接言われている様な気持ちになって、思わず返事をしてしまいました!

庭の手入れも頑張って終わらせます!
素晴らしいセッションをありがとうございました。

--------------------------------

I さま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

一般にお盆になると、ご先祖さまや故人の霊が懐かしい我が家や人を訪ねて帰ってくると言われています。年に一度のこととは言え、忙しい私たちはつい自分の用事や都合を優先してしまいがちになります。

だからと言って罪悪感を持つ必要などありません。
ココロの中で「おかえり」と声をかけてあげてください。

ふと気になったり懐かしく思い出されたりするとき、ご先祖さまや故人もまた同様に想っていることでしょう。その想いは直接ココロに届きますから、そのときは怖がらず、無心になって受けとってくださいね。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

「これだ!」と思うに至りました

■ 「これだ!」と思うに至りました

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は思い切ってスッキリ!Kさまのご感想から、迷走を断ち切るコツについてお話しします。

----------------------------------

先日はお世話になりました。
ヒプノセラピー、とても面白かったです。

人生に迷走中の私。
何かヒントの欠片でも見つけられたら・・・程度のつもりが、がっつり本音を思い出し、「これだ!」と思うに至りました。

ユーチューブを見ながらやってはいましたが、実際にやるとこういう風に感じるのですね。家に帰ってきても「なんだか幸せ」とずっと感じていました。

先生もサロンもストレスなく居心地よかったので、また事後報告かたがた相談できたらいいなと思っています。

----------------------------------

Kさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

行動がフラフラするときは、思考や気持ちもフラフラ。
そんなときは行動の解決策もですが、正しいかどうかはひとまず脇において何かひとつに肚をくくってしまうと、存外にスムースに流れていくものです。

とは言え、いつでもカンタンに思考や気持ちをまとめて、決断できるという人はそうそういません。なので新しい自分に生まれ変わるための準備期間と割り切って、心身がついていける方向を目指しましょう。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

ココロの距離の縮め方

■ ココロの距離の縮め方

ココロのつき合いをしたい・・・
だからって愚痴ばっかりは違うと思う・・・
みんなコレで本当に楽しいの?

小さな赤ん坊を引き合いに出さずとも、誰かといっしょにいたいという欲求は誰しも持ち合わせています。

そして心理的な距離が離れているといつも一人ぼっちのような、自分の味方がいないような孤独と不安に苛まれます。

すると本来その孤独や不安を癒す「繋がり」も、「いつかまた」と怖れに変換し、その関係に執着したり見捨てられる前に自ら破壊したりし始めます。

そうして自ら喜ぶコトも楽しむコトも、ましてやソレがどんなに幸せなコトかも認めたくなくなるんですね。

なのでそんなときは自分が喜ぶコト、楽しめるコト、幸せに感じるコトをしてみましょう。そしてソコに共感デキる人といっしょに喜んだり、楽しんだり、幸せを感じたりしてみましょう。

その際は共感デキない人を責めたり、いっしょに喜べ!楽しめ!幸せを感じろ!と強要したりしないコト。ほら、満員電車でカラダを押しつけられたら不快でしょ?ココロだっていっしょ。強く迫ったら逆に離れて行くんです。

ともに在るというコトは、けして同調を強いる主従関係を結ぶコトではありません。お互いがお互いの喜ぶコト、楽しめるコト、幸せに感じるコトを大切に扱えばいいんです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

話しかけるのが苦手な人の心理

■ 話しかけるのが苦手な人の心理

自分から話しかけるのが怖い・・・
話しかけても会話が続かない・・・
ムシされたらどうしよう・・・

他者に話しかけるのが苦手な人に、頭で会話をしている人は少なくありません。そんな人は得てして事前に会話のシミュレーションをしており、相手の反応を決めつけて失敗します。

想定外の反応はもちろんのこと、何だったら想定通りの反応でも上手く会話が弾みません。というのも相手に注目していないから。

ほら、子どものころ「ちゃんと目を見て話しましょう」と習いませんでしたか?むろんソレは姿勢の話。しかし話し相手はいつだって自分に「注目」して欲しいのも事実です。

そして「耳を傾けた」ツモリで、小首をかしげてしまっても誤解の素。
ソレでは話に疑問や不信感があると思わせてしまいます。

そんなときは前のめりになりましょう。
言ったら左右ではなく、前後に傾けるんです。

そうして相手の反応が意味の無い感覚的な言葉になったら、ソレ以上話を深めるのはヤメにしましょう。良くも悪くも思考を巡らしていませんから、気軽で疲れにくい当たり障りのない話でとどめましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

自己不信を抱える人の心理

■ 自己不信を抱える人の心理

本当にコレでいいのかな?
他にもっといい方法があるんじゃないかな?
みんなはどう思うかな?

自分の判断に自信がない人に、自身を罪深く感じている人は少なくありません。そうして自らにブレーキをかけるコトで、罪ほろぼしをしている気になります。

そんなコトをしたって、やってしまったコトは変えられないんですけどね。しかも「何もしない」でいると、私たちのココロはますます弱くなっていきます。

なのでそんなときはこれまでの行動の内、やり過ぎた部分を控えてみましょう。そしてソレによってデキた時間は、やり過ぎる=酷使してきた心身を休ませるのに使いましょう。どうせそんなときは、

不安や緊張が続く・・・
思考が停止し、ケアレスミスが増える・・・
疲れがとれにくい・・・

などのカラダの症状が現れ、物事が良くない方向に進みがちです。
それも止め処なく悪循環にハマって、自己不信に陥るコトしばしば。

何かと忙しい私たちですが、休むコトも削るコトのデキない「すべき」コト。ほら、短時間でも昼寝をするとスッキリして、ハツラツとなれるでしょ?

「すべき」コトをしない他者を責めるように、自身を責めて罪深く思いたくなるのは自然です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

コミュニケーションの目的

■ コミュニケーションの目的

あんなの論外!
そんなのあり得ない!
コレ一択でしょ!

誤解を怖れずに言えば、問題のほとんどは「自分の思い通りにならない」です。もっと言えば、そんな現実を「受け入れられない」。

だから「解消」=「自分の思い通りになる」と思い込んでいる人は少なくありません。ソノ「思い通り」を周囲は不満=「受け入れられない」と言っているのに。

確かに世界が自分ひとりであるなら、ソレでもいいんです。
しかし私たちは他者のいる世界で暮らしていますから、互いの喜びに結びつく手段や方法を生み出す必要があります。

何だかんだ言って、そんな自分の存在を認めてほしいでしょ?
コミュニケーションの目的はソコにあると言っても過言ではありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事