伝わらない話し方

■ 伝わらない話し方

何を言っているか?がわからない・・・
何を求められているのか?がわからない・・・
察するにも限界がある!

相手が人間でも神さまでも、話の主旨がわからないと助けようがありません。だのに相手の理解力のせいにして不満たらたらな人は少なくありません。

もちろん話の意図をくみ取る力も必要です。
あまり親しくない人や苦手な人、見下している人などからのお願いを不本意に感じ、軽視してしまう態度なんかも問題です。

しかし一番は伝えたいことをちゃんと伝えているか否か?

相手にどうして欲しいのか?
どうしてもらったら自分は満足するのか?

話の着地点をまず示すこと。
ほら「結論から話す!」って言うでしょ?

その上で話し手がもっとも知っているソレに対する情報を、相手の不足に応じて補足していきます。

意図した通りのお願いが成就されないと感じるときの多くは、その会話がかみ合っていません。自分が伝えた通りに相手が解釈してくれると期待しすぎず、と言って面倒なお願いごとを正当化するための愚痴や文句などの感情表現をつけ加えずに、完結に経緯をまとめて話すようにしましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

成就する願い方

■ 成就する願い方

助けて欲しいけど、負担になりたくない・・・
やさしくして欲しいけど、そうじゃない・・・
愛されたいけど、上手くいくか心配・・・

どんなに強く願っても叶わない!
そんなときは必ずやソレに続く言葉があります。

たとえば、助けて欲しいのに「みんな忙しいのに自分だけ迷惑だよね」とか。すると無意識(潜在意識)はその言葉をあなたの意思と受けとめ、相手に迷惑をかけないような反応を促します。

しかも繰り返しそんなことを続けていたら、無意識(潜在意識)はソレをあなたの幸せとして理解します。ソレが無意識の判断基準です。

なので願うときは否定しない。
「けど」の後ろがあなたの願いにすり替わってしまうことを覚えておきましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

応えない心理

■ 応えない心理

やりたくないんだよな・・・
苦手なんだよな・・・
でもやらないとは言えないんだよな・・・

お願いされたらやる!
残念ながらソレはお願いする側の道理です。

お願いされた側は、ソレがデキるくらいなら言われなくてもやっている!
つまりやる気なんかさらさらありません。

しかし「NO」とは流石に言えないから、便宜上「はい」ととりあえず返事しているだけに過ぎません。だから「いつ?」と聞かれたら「今は忙しい」などと誤魔化します。

そうして自分を大変そうに見せては「仕方ない」と諦めてもらえるのを待ちます。コレは仕事の話ばかりではありません。人づきあいにおいてもしばしば起こり得る心理的行動(防衛)のひとつです。

ほら、断るのが苦手で対象そのものを避けようとする人がいるでしょ?
顔を合せなければ何かをお願いされたり誘われたりすることもありませんからね。

そうして言うことには「別にキライなワケじゃあないんだ。アノ人のあぁいうところが無かったらなぁ」。つまり問題は相手にあり、自分は「自分を守るためにそうせざるを得なかった」というワケです。

もちろんソレで解決ならソレに越したことはなく、ムリして関係改善に努めなくても構いません。けれどそんな人は「NO」だけでなく、日ごろから表面的な話しかせずに自身を表現し切れていなことが少なくありません。

とりわけて「負の自分」です。
たとえば自分はけして真っ当な理由なく「面倒くさい」を理由に断ることもあるヒドイ人間だ。

確かにそんな態度は褒められたことではありませんが、ソレは誰にでもあると言ったらあるココロの弱さ・未熟さ。他者に対する「いい顔」が巡り巡って自分をも苦しみに縛りつける例のひとつです。

それに気付けたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

他者を見る目

■ 他者を見る目

あるある!
分かる分かる!
いっしょいっしょ!

客観とは、相手の立場に立って物事を見渡すこと。
なんですが、自分の信じ込みというフィルターを通して見る人は少なくありません。

たとえば自分がひとりの時間を苦手としていると、他者も寂しいんじゃないか?と不安に感じます。ソコに「自分が悪い」と自責が加われば、「あなたがそんなだからイケない」と一方的に責めとがめようとする場合もあります。ソレも無意識に。

ソレが自分を守るすべ=上手いやり方だから。
しかしソレは厳しいコトを言うようですが、正しさでもやさしさでもありません。

自分であれ他者であれ一方的に批難や否定をする行為は、事実を適切にとらえていないからです。もっと言うと対象を弱者や悪者と決めつけた上から目線の意地悪ですね。

自分がそう扱われた際に感じた不快を、自分もそう誰かを扱うことで快感を覚えチャラにしようというDV・ハラスメント体質の証明に他なりません。

このように他者を見る目・振る舞いには、その人がどんな人間であるか?が具体的な形で映し出されていることしばしば。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

現実のつくり方

■ 現実のつくり方

つねに自分が中心!
自分だけは特別!
察してもらえて当たり前!

誤解を怖れずに言えば、怒りっぽい人は「現実は自分以外の誰かが、自分の意を汲んでつくるもの」と勘違いしています。ご承知の通りそんなコトはなくて、現実は自分と他者の化学反応でデキ上がっていきます。

すると当然、自分と周囲との現実のつくり方に違いが生じますから「そんなの違う!」と不満を抱くこととなります。そうして自分の気持ちや意見を一方的に、ときに強い言葉を使って分からせようとしますが逆効果。

そんな攻撃的な人はご免だし、ソレではその人以外誰も幸せになれませんから。もっと言えば当人だってその繰り返しでは、自分以外の誰も信じられなくなって生きづらくなっていきます。

確かに八つ当たりでも何でも、発散すれば一時的にスッキリします。
怒りに任せれば普段言えないことも、やすやすと言えてしまいますからね。

けれどソレを解決策にせず、と言ってソコで自分だけ「我慢」するでなく、その場そのときに「我慢しないで済む」伝え方を心がけていきましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

じっと見つめてしまう人の心理

■ じっと見つめてしまう人の心理

えっ、なに?
気になる・・・
はじめて見た・・・

無言でじーっと見つめられたら、誰だって不審を抱きます。
こと今日の自分がイケていないと自覚があったらなおさら!

そうして髪型やら服装やらイケていない部分に気をとられ、会話どころではなくなります。何だったら羞恥心からついキツい言葉を発して気まずくなってしまうことしばしば。

私たちは主として「見る」ことで世界を知ろうとします。

既知の人や場所でも「自分はこの人(ここ)を知っているか?」。
はじめてはもちろん、感情しかり雰囲気しかりいつもと違えば「ソレは何だ?」。ソレに対し「どう振る舞ったらいいのか?」。

実にさまざまなことが頭を駆け巡ります。
ほら、街中で赤ちゃんにじーっと見つめられた経験はありませんか?

ソレは自分の面倒をみてくれる人かどうか?あるいは泣いて危険を知らせた方がいいのか?一生懸命に情報を得て、学んでいるからと言われています。

赤ちゃんに限らず表情や感情、雰囲気の変化や違いに注意を払うことは、生きていく上で大変重要です。

なのでもしもじーっと見つめられてしまったら、やさしい表情や柔らかい言葉がけ、温かい雰囲気などで安心を与えてあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

経験を伝える

■ 経験を伝える

あっ、ソレね!
私もそうだったから・・・
私はコレで上手くいったよ!

経験は確かに大変頼みになるものです。
こと未経験なことを前に戸惑っている人にとっては。

しかし経験は個人的には事実であったとしても、他者にとってはそうではない可能性が少なくありません。つまりソレは真理からほど遠く、ソレだけでは足りない可能性がままあります。

何事においても死角はあり、どうしても見えない部分が存在します。
自分はたまたまソレが問題にならなかったけれど、ソレが問題だから困っている・・・というのが相談ごとの本質です。

もちろん自身の経験を語るのもひとつの回答法ではありますが、相談者が持たない/持とうとしない視点や予測も加えられるとなおいいですね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

好きの分かち合い方

■ 好きの分かち合い方

コレ好き!
コレ最高!
コレいいね!

「好き」が分かち合えると、この上ない幸福感を味わえます。
だから他者に一生懸命に勧めるのだけど、いまいち反応がよろしくない・・・。

そんなときは表現方法を変えてみましょう。
誰しも強く主張したいとき、どうしても力みます。

そしていつしか「絶対にコレでなければイケない」のような表現をしてしまうんですね。ソレはときに相手の選択の余地を一方的に奪うことになります。

「好き」って所詮、個人のこだわり。
なので「どちらを『好き』に選んでもいいんだよ」と相手のこだわりも尊重してあげると、「好き」になってもらいやすくなります。

そうして自分自身もこだわりを捨てて相手の「好き」に関心を寄せることができたら、なおいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

価値の発信

■ 価値の発信

コレ面白いよ!
絶対美味しいから食べてみて!
騙されたと思って試してみてよ!

感情的な人に好戦的な人は少なくありません。
自分は他者に言われることを聞かないけれど、他者には自分の言うことを聞かせたいんですね。

そんな人は対人関係をタテの主従関係であると勘違いしています。
だからいつも誰かと競い、争い、勝敗がつくまでボロボロになって戦います。

対人関係って、言ったらヨコの繋がりなんですよね。
あくまでも対等で、だからこその情報交換の場で、違う意見や感想もソコで交わされる情報のひとつ。

自分の「思い」だけで人々を訪ね周り、頼み込んだところでその流れから「同調」は生まれません。内容を細部まで公開して実情を知ってもらい、価値を感じてはじめて生まれます。

本来の価値が溶け込んで十分に発揮されていない状態ゆえに、ソレに適切にとり組む必要があるんです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

第一印象をよくするコツ

■ 第一印象をよくするコツ

清潔な身だしなみ
元気な挨拶
自然で柔和な笑顔

初対面の好印象は、何かとソレ以降のつき合いに影響します。
なので見た目ととんでもマナーで急場を凌ごうとする人は少なくありません。

気持ちは分からなくはないんですけどね。
誰だって少しでも相手の印象に残る人になりたい。
その後に目的があるのならなおさら!

相手の印象に残る人、ソレは相手に「好ましい感情」を抱かせた人。
発信は主観に基づきますから、どうしても相手の主観と食い違えば好印象どころか好ましくない感情を引出してしまいます。

そこで発信の苦手な人は、受信に徹して相手に「気持ちよく」話してもらうのも手です。適度な質問や相槌、相手の表情や話に合わせた表情などで、相手が「気持ちよく」話せる空気をつくってあげるだけでも、相手はあなたを自分の「理解者」と認めてくれるものです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事