自分を大切にする人、粗末に扱う人

■ 自分を大切にする人、粗末に扱う人

先約を断ってまで優先する・・・
疲れていても「おつき合い」に出かける・・・
結果、自分の信頼はガタガタ・・・

自分を大切にしていない人は大概、自分を粗末に扱う人とのおつき合いに従事しています。まるでソノ人に認められなければ、生きている価値がないかのように。

もちろんそうした努力がすべてムダとは言いません。
けれどその労力を自分に合った環境探しに使っても間違いではありません。

つまり解決策はひとつではないということ。
そうしたあらゆる可能性を考え、自分に合った在り方を導き出すコトを「自分を大切に扱う」と言います。

誤解を怖れずに言えば、結果がすべて。
どんなにその場では正しく思えても、結果が伴わなければ意味がありません。

自分が何を大切に思い、どういう結果を望むのか?
未来は望むところに進んでいくものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

自分らしさの心理

■ 自分らしさの心理

私、やさしいでしょ?
よく気が利くでしょ?
いい人でしょ?

「自分らしさ」とは、いくら隠したりとり繕ったりしても現れてしまう本性のこと。なので自分では無意識・無自覚なことしばしば。

ほら、自身の長所や美点をソレとしてアピールしてもスルーされてしまうことがあるでしょ?なんなら「そんな人」認定されて、想定外の評価をくだされてしまう場合もあります。

だって、そんな自分に都合のいい意図的で不自然なモノではないから。
さらに言うと、そうした不自然な正直さ(思いこみ)に不快を抱くのが自然な感情だから。

言ったら「頭ではわかるんだけど・・・」といった感情と思考の不一致(葛藤)といっしょですね。もっともソレを「自分らしさ」と認めてほしい自然な感情と、そんな「自分」で生きようと決めた意図的な思考が一致すればこその行動ではあるんですけどね。

しかし残念ながら他者の評価や反応を外側からコントロールすることはデキません。私たちにデキることは、相手の評価や反応を事実としてまんま受けとること。

逃げるにせよ、戦うにせよ、ソコを新たな起点として感情と思考を一致させながら、生きやすい「自分らしさ」を育んでいくこと。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

潜在能力とは

■ 潜在能力とは

こんなコトいいな♪
デキたらいいな♪
そんな夢みたいなコト・・・

潜在能力なんていうと、自己否定に走る人が少なくありません。
これまでを思えば仕方ないといえば仕方ないのですが、自分が気づいていないだけで、活かしきれていない「自分」は誰にでも存在します。

言ったら今の環境や人間関係は、そんな「自分」を抑圧せざるを得ない環境であり関係性なんですね。そんな人は今でこそ自身を無能で無力に感じるかもしれませんが、環境や関係性を変えるだけで有能で優秀な存在になれるケースはいくらでもあります。

もしもどこに行っても、誰といても同じ・・・というのであれば、まだ出していない「自分」を選択し直してみましょう。私たちの中には優しい自分と怒りっぽい自分、強い自分と弱い自分、無邪気な自分と臆病な自分など矛盾するさまざまな「自分」が存在します。

ソレらを置かれた状況や立場などに応じて臨機応変に使いわけながら、自分の能力や可能性を活かしていくワケですが、未来を絶対視して「私はこんな人!」と決めつけ、ソレゆえに苦しんでいる人は少なくありません。

もちろんそのままでは通用しない場合もありますが、ソレを補完してくれる環境や関係性の中で育んでいく手もあります。

ソレこそ人がひとりで完結して生きるなど不可能です。
一方的に奪うのではなく、互いに得意なコトを持ち寄って助け合いながら、互いの可能性を広げていける環境や関係性を選んでいけたらいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

気が短い人の心理

■ 気が短い人の心理

待つことが苦痛・・・
何事も早く終わらせたい・・・
相手の話を最後まで聞けない・・・

気が短い人に自分を客観的に見られない人は少なくありません。
たとえば満員電車で押されたら押し返したり、足を踏まれたら踏み返したり・・・。

ソレを指摘されても「アイツが先に押した!」「自分は悪くない!」と自分を正当化します。しかしそのときの正義は言っているような「押す=危害をヤメさせる」ではなく「やられたらやり返す!」。

少しでも自分の意に沿わないとキレて、自分の主義主張を一方的にまくしたて始めます。頭の中は自分の利益/不利益の計算でいっぱいなんですね。

だから自分に常に利益をもたらしてくれる関係を好み、一方的に搾取したがります。けれどそんな不自然でバランスを欠いた関係は、遅かれ早かれ破たんします。

なのでそんなココロ当たりがある人は他者をあてにし過ぎず、自らの足でしっかりと自分のカラダを支えてみましょう。多少遠回りでもその方がより大きな豊かさが手に入るものです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

挫折の正体

■ 挫折の正体

こんなコトもデキないなんて・・・
自分はなんてダメなヤツなんだろう・・・
どうせ一生何もデキないんだ・・・

誰しも頭では分かっているコト。
すべての物事がうまくいく人生なんてあり得ないって。

しかしココロの底からそうは思っていない人は少なくありません。
そうして相手が悪い!環境が悪い!失敗した物事にはそもそも価値なんかない!

厳しい言い方になりますが、自分の未熟さを棚に上げて空虚なプライドを必死に守ろうとするんですね。本当の私はこんなモノじゃあないと。

確かにソレは一層の努力を重ねて再チャレンジするほど、手に入れる価値のないモノかもしれません。けれど人生における価値とは、そのような困難な状況をどう乗り越えるか?にあります。

誰しもこのような場合に、今だけではない。これから先もずっと何をやってもうまくいかない気分(絶望感)に一時的に陥るコトがあります。

でもこれまでとは違うあなたまで、誰も否定なんかしていません。
反対にその変化・変容を歓迎しているものです。

どうか一時的な感情で希望や可能性を否定して、これまでの挑戦や頑張りを放り出さないでくださいね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

生きづらさを感じる心理

■ 生きづらさを感じる心理

もうムリだ・・・
疲れた・・・
終わった・・・

私たちは日々さまざまな課題や困難を乗り越えながら生きています。
誤解を怖れずに言えば、困難を乗り越えるとは「生き続ける」コト。
つまりは自分という生命体の可能性を諦めないコト。

どんなに今、後悔や失敗感に襲われていようと「今」「ここ」に存在している限り、その選択は間違いではありません。自身を生命の危機から救ったというコトに代わりはないのです。

しかしそうは思えないのもまた事実です。
なぜならソコに学びや成長が感じられないから。

ソコから言えるコトは意識・無意識を問わず、誰しも人生=学習機会と潜在的に理解しているというコト。もっと言えば人生=学習・努力を重ねながら潜在能力を育んでいくモノと知っているんですね。

そもそも「生きづらさ」を感じるのは、自分の持てる力が現実から置いてけぼりを食らったときです。失敗を学びに変えて再チャレンジするにせよ、持てる力を活かせる新たな環境を模索するにせよ、そんなときは少なからず学習や努力を要します。

その意味で私たちが困難を乗り越えるための力とは、後悔や恥ずかしさから身を守る防衛力ではなく、生き続けるための学習や努力に対する粘り強さ=忍耐力です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

人生を楽しむ方法

■ 人生を楽しむ方法

コレがしたい!
コレをやらねば!
コレをやるとも!

誤解を怖れずに言えば、人生は自分の生きたいように生きて構いません。
ただ気をつけたいのは、人さまに迷惑を掛けるコト。

「楽しい」というのは、一体誰にとって「楽しい」のか?
パートナーでも家族でも友人でも、ソレで何かトラブルが生じているとき、大概ソレは「お互い」ではなく「自分」にとって都合のいいコト。

言ってみればソコには相手など存在せず、ましてや尊重する対象ではないんですね。そしてそのように振る舞っている限り、いくら相手や環境を変えても、永遠にトラブルがついて回ります。

その意味で、相手から突きつけられたNOの意味をしっかりと考えましょう。そうしてたとえ今回は期待した援助や協力が得られずとも、社会の中で自己成就できる環境を整えましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

幸運を味方につける方法

■ 幸運を味方につける方法

100%当たる!
確実に儲かる!
絶対に正しい!

吉と出るか、凶と出るか?確率は五分五分なのに、自分が欲している未来を予言してもらいたがります。未来が計算デキるとしたら、きっと答えはひとつ。これまでしてきたコトの結果のみ。

むろん当日のコンディションだったり、土壇場での条件変更等もあるかもしれません。そんなときでも冷静に判断し、こだわりを捨てられるか?

運を味方につけるって、所詮そういうこと。
やるだけやったら、あとは安心して未来を受けとりましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

否定の心理

■ 否定の心理

とんでもない!
そんなことはない!
冗談でしょ?!

ご存じの通り、謙遜も度が過ぎれば他者否定になります。
自分とは異なる意見を「間違っている」と否定して拒絶しているワケです。

ややこしい話、コレも自己肯定。
ただ相手とは別の基準を持っているに過ぎません。

たとえば一般に安らぎと落ち着きを与えてくれる香りと言われるラベンダー。ソレで快活に過ごせるようになると感じ「元気にしてくれる香り」と表現しても、ソノ人にとってはけして間違いではありません。

香りから受けとる印象や影響は人それぞれだから。
なのでもしも正解があるとしたら「あなたはそう感じるんですね」と違いを楽しむこと。

そうして自分にも同様の選択肢や可能性が無限大にあることを思い出せたら、なおいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

すべきことの見つけ方

■ すべきことの見つけ方

テレビで見たから・・・
本に書いてあったから・・・
先生が言っていたから・・・

考えることが苦手で、他人の出した答えを探しまくる人は少なくありません。ピン!と来たから、コレこそが言葉にデキなかった「自分の考え」だと言うんですね。

もちろんそうして様々な意見に触れ、考え方の幅を広げることは大切です。しかしソレは大概スキ/キライの感情に則った同意に過ぎず、自分にとって都合のいい意見やソレを言ってくれる人に従属しているに過ぎません。

だから状況や感情が移ろえば、自身を落ち着かせる言葉がまた欲しくなります。

ここで気をつけなければならないのは、「ソレがいい」と思うのはその言っている本人ということ。

自分にとっても本当に「ソレでいい」のか?
感情を一時停止して、一度じっくりと考えてみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事