誇りに思える生き方

■ 誇りに思える生き方

こんなのイヤ!
そんなの格好悪い!
あんなコト絶対にやりたくない!

皮肉なコトに「好きに生きたい!」と豪語する人に、他者からどう見られているか?に囚われていく人は少なくありません。

はじめこそ羨ましがられたり応援してもらえたりしても、他者の自分に対する興味が徐々に失せていくのに過敏だからですね。

そうしていつしか他者基準の「好き」を自分の「好き」に置き換えて元の木阿弥。ふたたび窮屈に感じ始めるコトしばしば。

本当に「好き」なら、誰に認められないからと言って「好き」でいられるハズなんですけどね。もっと言えばそんな他者の評価に左右されずに、自分基準で毎日コツコツと継続していくコトも可能です。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
譲れないコトは、たとえソレが叶わなくとも譲らなくていいんです。

だってすべてを他者評価に委ねていたら、生まれてきた意味さえ見失うのが自然ですから。ソレでもなお夢や願望、自分の生活を作ろうと、自らの意思を持つコトに意義があるんです。

言ってもソレすべてを自分ひとりで完結デキる人なんて、まずいません。
助けを請いながら自分が主体になってソレをやり遂げようとするところに、誇りに思える生き方や在り方が生まれてくるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

来た!

■ 来た!

インナーチャイルドを、癒して実年齢まで成長したい方は、「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」をお選びください

今日は、大丈夫が確信に変わった!Mさまのご感想から、言葉の力についてお話しします。

----------------------------------

先生とのカウンセリングをいつも楽しみにしています。
毎回楽しくおしゃべりをして気分よく終わるところ、今回は違いました。

何だかよく分からない感情がわぁっと噴き出し、しかも3、4日続いて正直、終わった・・・と思いました。それが今朝ピタッとおさまって世界が輝いて見えました。

来た!と思いました。
先生の言っていたのはこれですよね?

あんなに不安だったのに、上手く説明できませんが、今は大丈夫な自分がいます。強がりではなく、心から本当に大丈夫だと言うことができます。

職場の同僚にも「何か違う」とか「変わった」とか言われます。
本当にありがとうございました!

----------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

本来、何ら危なげなく安心していられる状態を指す「大丈夫」。
なんですがつい強がってそうではないときにも「大丈夫」と言ってしまうことしばしば。

もちろん「ありがとう」といっしょで使っている内に・・・なんてこともありますが、やっぱり状態にあったときに使うと効果は何倍にも上がります。

だって、自分の本心をムシして「大丈夫」と言ってみたところで、自分が傷つくだけですから。

幸せをとり戻す!
「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「インナーチャイルドの癒し, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

現実的な落としどころ

■ 現実的な落としどころ

スグに決心が揺らぐ・・・
他者の言葉に流されやすい・・・
周りに従っていれば安心・・・

誤解を怖れずに言えば「好き!」を成り立たせるために、「すべきこと」をちゃんとクリアしている必要があります。「すべきこと」と「やりたいこと」なら「すべきこと」に優先順位があるんですね。

つまり「好き!」を手に入れるために、自分の願いや憧れを具体的にイメージしつつ、どんな自分でなければならないか?そしてそんな自分に本当になりたいか?が問われているワケです。

言ったら現実的な落としどころを探るんですね。

ソレは不本意かもしれませんが、けして妥協ではありません。
だってせっかく「好き!」を手に入れても、自分の命を削っては不幸の始まりですから。

なのでそんな自分で生きることに、まず肚をくくること。
そして「すべきこと」すら、「好き!」を成り立たせるための「好きなこと」の一部と割り切ること。そうして有限である人生の時間を気持ちよく過ごしてイキましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

夢を叶える道

■ 夢を叶える道

紙に書きましょう!
言葉にしましょう!
イメージしましょう!

世の中にごまんとある夢を叶える方法。
実際にやってみたけど・・・という人は少なくありません。

誤解を怖れずに言えば、必要に応じた「技術」を身につけ、適切に「行動」を繰り返せば大抵のことは叶います。そんな人は一発で!とか、今すぐ!とか言いませんからね。

その代わりに、その大きさに合わせた猶予期間を設けます。
たとえその期間内に叶わなかったとしても、慌てず諦めず現状の確認をして、改めてソコから出発をします。

間違ってもその方法やソレを教えてくれた人を批難したり、そんな自分を責めたりはしません。そんなコトをしても、誰も夢が叶った状態を与えてくれないと知っているから。

もっと言えばそれ自体をゴールととらえず、道はまだまだ続き、そんな過程すら愛おしさを覚えます。ソレこそ夢中で、文字通り夢の中。

その意味で夢から覚めてしまった人は、もはやその夢を叶える道にはいないのかもしれません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

自分の力、他者の力

■ 自分の力、他者の力

こんなコトもデキない・・・
そんなコトも知らない・・・
到底あんな風には生きられない・・・

当然と言えば当然の話。
他者を頼り過ぎる人は「デキない自分」が大キライ。

目の前にデキる人がいたら仕方のないコトには違いありませんが、他者に丸投げした成果を持ってデキた気になりがちです。

もちろん自分ひとりではデキないコトを、デキる他者に助けてもらっても構いません。しかしそのままではソレを達成してくれる他者ありき。

つまりその成果は自分のモノではないんですね。
厳しいコトを言うようですが、日常的にソレを自分で生み出せないと自分のモノとは言えません。

物理的に考えればわかりやすいかもしれませんね。
高価なモノが欲しいとき、ムリなくデキる範囲でコツコツと貯金をしていきます。

ソレといっしょ。
ときに謙虚に指導やアドバイスを仰ぎながら、自身のデキる範囲をコツコツと広げていきましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

苦しい今だからこそ

■ 苦しい今だからこそ

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は、ハイヤーセルフから強さと安心をもらった!Hさまのご感想から、ヒプノイメージについてお話しします。

----------------------------------

ハイヤーセルフに逢いたくてお願いしました。
先生の誘導でどんどん空高くのぼっていくと、自分が空気と一体化するような不思議な感覚を感じました。

感覚だから・・・
その言葉の意味が分かりました。

そして念願のハイヤーセルフ!
自分の中からしっかり湧いてきたのが分かりました。

だから信じられる。
信じなくてどうする?

逢いたいときはいつでもそこに行って逢える!
それだけでもとても心強くて安心した気持ちになれました。

苦しい今だからこそ逢えてよかった。
私にとってとても重要な体験でした。

----------------------------------

Hさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

過去世にしろハイヤーセルフにしろ、ヒプノイメージがホンモノかどうかにこだわる人は少なくありません。ホンモノであろうとなかろうと、ココロの奥底にしまい込んだ数ある記憶の中から選んだひとつが浮上してきたもの。

なのでアレコレと余計なことを考えず、感じたままにイメージを続けると後々いろんなコトがわかってきます。しかし焦ってその場で白黒つけようとしたくなったり、自分の思っていたものと違うからと拒絶したくなったりしがちです。

気持ちはわかるんですけどね。
そもそもその在り方こそが現実の苦しみを生んでいるんじゃあないかしら?

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

自己効力感の回復

■ 自己効力感の回復

コレやって!
アレやって!
ついでにソレもやって!

自己効力感とは「自分はデキる!」と自身を認める気持ち(自信)のこと。
その意味で他者の力を借りなければならないようなとき、少なからず私たちの自己効力感は傷ついています。

そこで手っとり早くその傷を回復しようとしてしまうと「頼みやすい人」に押しつけるコトとなります。そうしたらその傷の素を手放すコトがデキるような気がして。

お察しの通り、そんなコトはありません。
口八丁で他者に丸投げして得た成果を持って「自分はデキる!」なんて言えませんからね。

そのように成果を手にするコトで守られる「プライド」とは、自身には「見下し、言いたい放題・やりたい放題がデキる対象がある」という驕りに他なりません。

その場は良くても自分でソレをデキるようにならない限り、「自分にはデキない・・・」がずっとくっついたまま。

厳しいコトを言うようですが、傷ついた自己効力感を回復する手段は、そのデキないことをデキるようにするコト。

なので今はひとりでは「デキない」から他者を頼るけど、教わりながらいずれはひとりで完結「デキる」ようにしたいものですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

人生の行方

■ 人生の行方

こうならないかな?
あぁなったらいいのに・・・
なんでそうなるの?

ご存じの通り、妥協に不満はつきものです。
だってそんなコトをしたら自身の満足や喜びが失われてしまうから。

しかし未来の半分は他者が握っていると言っても過言ではありません。
つまり人生の行方って、自力と他力のバランスなんですね。

誤解を怖れずに言えば、人生の課題とはその生涯においてとり組むべきコト。ソレもただやればいいのではなく、自分なりの解決や結論を導き出す必要があります。

その意味でどちらかと言うと感情的には「目を背けたいモノ」や「二度と体験したくないこと」の場合が少なくありません。だってそんな出来事の方がとり組まざるを得ないでしょ?

しかもそんなときは大概何らかの痛い思いをしているもの。
だから他力の力を借りるんです。

そして自分にぴったりの力を借りて、満足のいく結果をつくり出していくんです。そうして知識だけでなく体験を通じて自身を育てながら、人生を最善の形に整えていくんです。

ソレがいわゆる「人生の学び」です。
そうやってココロに深く刻むコトで、以降あなたを苦しめるようなコトがなくなっていきます。

ソレを無かったコトにしてしまうのは一見カンタンです。
けれどそれでもなおどう生きていくか?生まれてきたコトに意味があるとしたら、ソレです。

なのでこれからは頼みやすい人ではなく、自身の力不足を補ってくれる人を選択するように心がけましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

思考の公式

■ 思考の公式

自分の考えや感情がすべて!
お前の意見なんか聞いていない!
ついて来られる人だけ、ついて来い!

ご存じの通り、主観とは個人的感想や考えのコト。
当人的には考えに考え抜いた結論のツモリでも、自身の持つ公式(パターン)に事実をねじ曲げた不安や怖れを代入し、自動的に出した結論であるコトしばしば。

そうして、ほらね、やっぱりね!
たとえ自分にとって良くない現実が訪れたとしても歓喜の声を上げます。

対して客観とは、自分以外の他者の立場から物事を見渡して得た感想や考えのコト。複数の立場があればその数だけ視点を広げり、ともすると自身の感想や考えを殺してしまう人も少なくありません。

しかし主観も客観も、ひとりの人間にあって然るべきただの判断材料に過ぎません。どんな物事にもさまざまな可能性があり、結果がたったひとつ!というコトはあり得ないからです。

なので最終的な結論は、自身の感想や考えをベースに、他者の考えやアイデアを柔軟にとり入れた「主観と客観のいいとこ取り」に進化させるようにすると、みんなの満足に繋げやすくなって、円満な人間関係や日常生活を築きやすくなります。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事

やっぱり楽しく生きたい

■ やっぱり楽しく生きたい

コースに迷ったら、「心理カウンセリング」をお選びください

今日は、話してスッキリ!Kさまのご感想から、聞いてもらうコトについてお話しします。

----------------------------------

先日はありがとうございました。
色々と悩むことがあって1人でグルグル考えていました。

初めこそ何を話していいのか戸惑いましたが、現在の自分の状況を話す内に過去の色んなことが思い出され、気づくとずっとひとりで喋っていました。

好き勝手話せて私はとてもスッキリしましたが、あれで本当に良かったのでしょうか?先生と話していて話す相手がいるということが、今の私にとっていかに大事かが分かりました。

おかげで今までどうしても辿りつけなかったところに辿りつくことができました。特に思いも寄らない角度からの先生の言葉に対し、パッとひらめく感覚が良かったです。

あれだけ話せば当たり前かもしれませんが、話し終わった後は気分が晴れ晴れ。対処の仕方を色々と教えてもらったので何をしたらいいかが分かり、それだけでも気分が楽なのを実感しています。

やっぱり楽しく生きたいから、カウンセリングで見つけた道を少しずつ前に進んでいこうと思います。

カウンセリングを受けて本当に良かったです。
今度は先生のヒプノセラピーにも挑戦してみたいです。

----------------------------------

Kさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

話を聞いてもらうコトは大切です。
話すことで負の感情の発散がデキますし、相手にわかってもらおうと頭の整理にも繋がりますから、ソレだけで自己解決される人も少なくありません。

その意味で、話し相手を選ぶなら聞き上手な人を選びましょう。
「分かる分かる~」と同調してくれる人はその場こそスッキリしますが、何の問題解消にも繋がらないコトしばしば。

自分のために話してみませんか?
「心理カウンセリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 心理カウンセリング」 の記事