■ 自分さえ良ければ・・・の心理
このくらいいいだろう!
自分ひとりくらいいいだろう!
どうせ誰かがやるだろう!
集団行動において「自分ひとりくらい・・・」と身勝手な行動をする人は少なくありません。そうしてそんな「小賢しい」自分を「賢い」と勘違いしがちです。
たとえば運動会の綱引きで「自分ひとりくらい・・・」と手を抜き、チームが負けてしまってもなお、喜べるでしょうか?
もっともそんな小賢しい人は周囲の落胆具合や悔しがる様を見て、自身も全力で戦った体を平気でとりますけどね。
「小賢しい」人と「賢い」人の違いは、ソレで自分を含めた「みんな」が幸せになれるか否か?
ちょっと想像してみてください。
自分を含めた「小賢しい」人だけの集団を。
頭の中は他者を出し抜くことでいっぱいで、わずかばかり他者より優越するコトを求め合う中、本当にココロからの幸せを感じながら、穏やかに過ごせますか?
逆もしかり。
「自分さえ我慢すれば・・・」で、自分を含めた「みんな」が幸せになれるコトはありません。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)