自己効力感の回復

■ 自己効力感の回復

コレやって!
アレやって!
ついでにソレもやって!

自己効力感とは「自分はデキる!」と自身を認める気持ち(自信)のこと。
その意味で他者の力を借りなければならないようなとき、少なからず私たちの自己効力感は傷ついています。

そこで手っとり早くその傷を回復しようとしてしまうと「頼みやすい人」に押しつけるコトとなります。そうしたらその傷の素を手放すコトがデキるような気がして。

お察しの通り、そんなコトはありません。
口八丁で他者に丸投げして得た成果を持って「自分はデキる!」なんて言えませんからね。

そのように成果を手にするコトで守られる「プライド」とは、自身には「見下し、言いたい放題・やりたい放題がデキる対象がある」という驕りに他なりません。

その場は良くても自分でソレをデキるようにならない限り、「自分にはデキない・・・」がずっとくっついたまま。

厳しいコトを言うようですが、傷ついた自己効力感を回復する手段は、そのデキないことをデキるようにするコト。

なので今はひとりでは「デキない」から他者を頼るけど、教わりながらいずれはひとりで完結「デキる」ようにしたいものですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

自信の育み方

■ 自信の育み方

恥をかいた・・・
やらなければ良かった・・・
もう二度とやるもんか!

たった1回のミスや失敗で、残りの人生を棒に振ろうとする人は少なくありません。もちろん質というか程度というか、やってしまった事柄にもよりますが、挽回デキるのに諦めてしまうのは、ちともったいない話。

ソレで「自信がない」とか「自信が持てない」とかお門違いもいいところ。
だって人生って結果がどうあれ、その結果を受けて次にどう対応していくか?その繰り返し。

もしも望む結果が得られなかったとしても、本当はどうなるコトを望んでいて、そのためにはこれからどうしたらいいか?を考えながら進めていくだけのコト。

ソレをするのに「自信」なんか関係ありません。
未知なることを一発で決めようと考えるコト自体が、本来は「自信」のある人が考えるコトです。

確かに大した苦労もせずに願いごとを叶えながら人生を進めている人がいる一方で、いつも苦労のわりに願いごとが叶わず人生を諦めてしまわざるを得ない人がいるのも事実です。

けれど両者の何が違うかと言えば、問題を解決する力。
もっと言えば、その気持ちが既に負けてしまっているんですね。

今手にしていないモノを手に入れるためには、少なからずの問題や課題があります。逆を言えば、その問題や課題があるから手にデキていないだけ。

そしてソレは手にしていない人の前に等しくあるモノです。
だのに物事を悲観的に捉えがちな人は、そのとき湧き上がる負の感情がさらなる障害となって実現を阻みます。

ポジティブなセルフイメージや成功イメージを描きましょう!とは言われるけれど、思い描いただけでは実現し得ないのは言うまでもありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

謙虚さと自信

■ 謙虚さと自信

コレやって!
ソレもやって!
ぜんぶやって!

人生に困難はつきものです。
そんな困難の解消法といえば力不足なら力をつけ、ひとりで解決デキないなら謙虚に助けを求めるコト。

ご存じの通り、助けてくれる人に対して犠牲を要求する人は「謙虚さ」が足りていません。その人の時間なりスキルなり労力なりを借りるのに「当然!」と横柄な態度で命令します。

しかも「自分は何もしなくていい!」とソレを免罪符にするから始末に負えません。誰も「やらなくていいよ」なんて言っていないのに。

対して謙虚な人は、デキないなりにいっしょにとり組もうとします。
そうして暗かった気持ちを明るい方へ自ら導いていくんですね。

従ってその後の差は歴然です。
だってひとつ成長しているし、少なくとも「自分にもデキた!」をひとつ経験しているから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

強さの根拠

■ 強さの根拠

本当にコレでいいのかなぁ・・・
上手くいく気がしないなぁ・・・
決め手に欠けるなぁ・・・

物事を遂行するのに必要な「自信」。
自分の意見や考え、ひいてはソレに基づく未来の行動を信じ、疑わないコト。

平たく言えば「自分は正しい」と信じるコトに違いはないのですが、厳しい話、負の結果を前にソレが通用しないコトはご存じの通りです。

結果は想定外だった!
そうするより他になかった!
しようがなかった!



気持ちはわからなくはないんですけどね。
しかしソレで「じゃあ、仕方がないね」とならないのが現実です。

むろんソレに対しキツい言葉でさらに追い打ちをかけるのは論外として、結果が「正しくない」ことを受けとめてもなお、反省し、自ら改善していける姿勢が「自信」です。

あなたは間違っていなかったよ!
本当は優能ですばらしい人だよ!
たまたま運や条件が合わなかっただけだよ!



直後はそんなやさしい言葉がけが有り難くもあり、ソコから立ち直ろう!元気の出るコトをしよう!と前向きになれるのも事実です。

だとしたら、次はどうしたらいいか?自身の能力や価値を信じていればこそ、わからないなりに現実に沿って考え抜くのがこの場合の「正しさ」であり、「強く」在れる根拠ではないでしょうか?

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

過去の自分、これからの自分

■ 過去の自分、これからの自分

今まであんなにウキウキしたコトはなかった!
彼はありのままの私を受け入れてくれた!
彼は私をお姫さまにしてくれた!

「未来の自分」を生きるコトは、今の自分を手放すコトではありません。
ソレはちょうど失恋した現実を受け入れないようなモノ。

女としての自信がない・・・
魅力がない・・・
愛される価値なんかない・・・



と思い込んでいた私を、生まれ変わらせてくれた!
本当の私を見事に引き出してくれた!
彼なしに生きていけない!

いいえ、確かに彼の力を借りたかもしれませんが、そんなあなたは今でも現実のココに存在しています。しかも彼なしであの最高のあなたであり続けているんです。

ココで手放さなければならないのは、そんな自身を信じてあげられない「自分」です。ココロは一度、愛情や楽しさ、嬉しさなど「快」の感覚に触れると、無意識にもう一度ソレを求めようとしてしまいます。

しかしあなたは今もあの最高のあなたのまま。
だから自信を持って一歩踏み出してみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

自己不信を抱える人の心理

■ 自己不信を抱える人の心理

本当にコレでいいのかな?
他にもっといい方法があるんじゃないかな?
みんなはどう思うかな?

自分の判断に自信がない人に、自身を罪深く感じている人は少なくありません。そうして自らにブレーキをかけるコトで、罪ほろぼしをしている気になります。

そんなコトをしたって、やってしまったコトは変えられないんですけどね。しかも「何もしない」でいると、私たちのココロはますます弱くなっていきます。

なのでそんなときはこれまでの行動の内、やり過ぎた部分を控えてみましょう。そしてソレによってデキた時間は、やり過ぎる=酷使してきた心身を休ませるのに使いましょう。どうせそんなときは、

不安や緊張が続く・・・
思考が停止し、ケアレスミスが増える・・・
疲れがとれにくい・・・

などのカラダの症状が現れ、物事が良くない方向に進みがちです。
それも止め処なく悪循環にハマって、自己不信に陥るコトしばしば。

何かと忙しい私たちですが、休むコトも削るコトのデキない「すべき」コト。ほら、短時間でも昼寝をするとスッキリして、ハツラツとなれるでしょ?

「すべき」コトをしない他者を責めるように、自身を責めて罪深く思いたくなるのは自然です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

変身願望の心理

■ 変身願望の心理

私は何もデキない・・・
誇れるものを何も持っていない・・・
どうしても自分を好きになれない・・・

変身願望のある人に自分を過小評価している人は少なくありません。
なので自分以外の他者がことさら大きく見えてしまいます。

するとどうしても気おくれして何事にも過敏になってしまいます。
そうして他者が気にしないような細かいことまで気にして、必要以上に自分を責めたくなっていきます。同じくらい自分を称賛の目で見たら、同様のことはいくらでもあるのに。

このように案外と人は自身の良さや才能に気づけていないもの。
こと自分でも何故だかよくわからないけれど、当たり前にデキてしまっているものに対しては。

この部分は内省だけでは得られにくく、他者の指摘ではじめて気づくことしばしば。他者からのほめ言葉やポジティブフィードバックをもっと気楽に受けとってみましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

承認欲求の心理

■ 承認欲求の心理

こんなこと言って怒られない?
こんなことしたら嫌われない?
こんなヤツと呆れられない?

誤解を怖れずに言えば、人生にマニュアルはありません。
つまりいわゆる「正しい」生き方や在り方などないんですね。

だから自分に自信がないと、周囲と比べて心配になります。
自分はおかしいのかな?って。

もちろんそんなときもありますが、大概は他者に迎合して

認めてもらいたい
受け入れてもらいたい
愛されたい

などといった未熟で犠牲者的な習慣からの心配に過ぎません。

なのでおかしいなどと思わずに、そんな自分を認めた上で堂々と振る舞ってみましょう。そんな自分に慣れるまで。そしてそんな自分を好きになれるまで。

すると気持ちや発言、行動が前向きになります。
そんな人を認めず、受け入れず、愛さない人などいません。

要は自分が自分を信じる力にかかっているということ。
ソレが幸せな未来へとつながっていることを、どうか忘れないでくださいね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事

否定したくなる心理

■ 否定したくなる心理

いつも否定ばかり・・・
自分のことしか考えられない・・・
結局、自分の好きなようにする・・・

自分と異なる意見や感想を否定しまくる人は少なくありません。
そうしないと自分という「個」を維持しづらくなるからですね。

「個」とは、いわゆる「セルフイメージ(自己認知)」。
自分が思う「自分」とそのとりまく「世界」観のことですね。

ソレが他者の言葉や態度でカンタンに揺らいでしまうということは、自身もまたソレに対し懐疑的になっているということ。つまり他でもない自分が信じ切れていない=自信がない。

言っても100%自信のある人など希で、誰しもその揺らぎを通じて現実をより正しく=ありのまま(等身大)に認識することに努めます。矛盾するようですが、ソレこそがイチイチ揺るがないで済む=自信を育む手段だから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自信をつける」 の記事