挫折の心理

■ 挫折の心理

こうに決まっている!
ソレ以外考えられない!
絶対にそうなる!

自分の未来を「お先真っ暗」と決めつけている人は少なくありません。
言っても根っこに自分にとっての理想の未来があるからで、他の誰よりもそうなるコトを切望し、けれどこのままではそうならない未来とのギャップにもがき疲れているだけのコト。

だとしたら手放すのは理想ではなく、そうならない未来をもたらすだろう今のとり組みや振る舞い。ソコに執着していたら「お先真っ暗」以外に考えられないのは自然です。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
誰だってコレまでやってきた努力や頑張りを否定したくないし、はじめに選択した道の先に「明るい未来」があると信じ抜きたい気持ちもあるかもしれません。

しかし何事もやってみないとわからないコトはあるし、どんなに綿密に計画をしても「思い通り」にいかないコトはあるものです。

ソコで方法ややり方を変えてみるのはけして失敗でも挫折でも、もっと言うと無能の証明でも恥ずかしいコトでもなく、「お先真っ暗」と決まっている道で苦しむ自身の解放(癒し)であり、自身のこれまで発揮してこなかった(潜在)能力や可能性への信頼です。

人生における価値とは、そのような困難な状況をどう乗り越えるか?
どうか一時的な絶望感でそんな未来の可能性や希望まで疑い、否定しないでくださいね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

こんな風に思える日が来るなんて

■ こんな風に思える日が来るなんて

インナーチャイルドを、癒して実年齢まで成長したい方は、「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」をお選びください

今日は、自身に愛を!Mさまのご感想から、自分嫌いについてお話しします。

----------------------------------

誰といても苦しく、ずっと生まれて来なければよかったと思っていました。
なので初め母親の胎内で両親の言い争う声を聞き、やっぱり・・・と思いました。

けれど実際に生まれた私への両親の喜びや、そこにいたみんなのおめでとうの嵐に「生まれて来てもよかったんだ!」に変わりました。

その後子供の自分と話をして、初めて自分を愛おしいと思えました。
そして自分を1人の人間として見れるようになったのが一番の収穫です。

生まれてきて本当に良かった。
今でも思い出すだけで笑顔になれます。

これまで頑張ってくれた自分が、今は大好きです。
まさか私がこんな風に思える日が来るなんて。
先生、本当にありがとうございました。

----------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

自分が嫌い!という思いに苦しむ人は少なくありません。
自分のするコト・なすコトすべてが気に入らず、ときに自身を罰して傷つけようとします。

言ったら自分は「悪い子」「恥ずかしい子」「存在していてはイケない子」なんですね。ソレは誰が決めたコトなんでしょうか?もっと言えば誰の主観なのでしょうか?

主観はその時々や環境によって変わり、絶対ではありません。
その意味でソレを信じ抜くことは、ソレこそ価値がありません。

幸せをとり戻す!
「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「インナーチャイルドの癒し, お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座」 の記事

自分でやる恐怖

■ 自分でやる恐怖

泣けば、許してもらえる!
怒れば、諦めてもらえる!
駄々をこねれば、ムリが通る!

環境に適応していくコトと自分を抑えるコトのバランスはカンタンではありません。ご存じの通り、抑圧一辺倒になるとその感情は二度と否定されないよう姿を隠し、成長を拒みます。

そんな人は、振る舞いがまるで子ども。
ほら、子ども時代に身に着けた自分をゴリ押しするテクニックを使いたがるでしょ?ソレがいつまでも通用するモノと信じて。

そうして言うことを何でもきいてくれて、自分を傷つけなさそうなやさしい人に力技でその役割を押しつけます。そうしたら問題も感情のケアも一石二鳥で解消する(と信じている)から!

いいえ、ソレでは目の前の問題はともかく、感情のケアはデキません。
だってケアしなければならない感情とは、ソレを自分でやる恐怖ですから。

冷たいコトを言うようですが、自身でソレをやらなければその恐怖は乗り越えられません。もっと言えば上手くデキなかったコトがデキるようになるコトこそが、その恐怖に対する癒しです。

もちろんデキる誰かに手伝ってもらっても構いませんが、子どもの代わりに親がいくら勉強しても、子どもの成績が伸びないのといっしょ。いつかは肚をくくって自身で解消していく必要があります。

どうか「絶対に上手くいかない!」「必ず失敗をする!」「怒られるに決まっている!」と未来を決めつけないでください。たとえ想定通りに上手くいかなかったとしても、粛々とその回復に努めたらいいんです。

なんならソレをせずにやりっ放しの無責任な姿勢(精神)を指摘されているのではないでしょうか?

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

常に頭から離れずぐるぐると考えていました

■ 常に頭から離れずぐるぐると考えていました

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、新しい生活へ一歩! I さまのご感想から、悲嘆の期限についてお話しします。

--------------------------------

このたびは沢山お話しを聞いていただいてありがとうございました。
お陰で、気持ちが随分と楽になりました。

葬儀から今日まで、ただ慌ただしく時が流れ、流れ作業のような日々を送ってきました。母のために何をしたのか、何をするべきだったのか、常に頭から離れずぐるぐると考えていました。

先生のお話はご本人の体験も交じって言葉のひとつひとつに説得力があり、私も頑張ろうという気になれました。新しい生活についてはまだ落ち着かない部分がありますが、気持ちの整理が進みました。

そうは言ってもすぐ凹んでしまうので、これからも色々と相談させていただくと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

--------------------------------

I さま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

100か日を卒哭忌とは言うものの、果たしてその通りに悲嘆の気持ちは吹っ切れていくものでしょうか?

誤解を怖れずに言えば、私たちが失って悲しいモノやツラいコトは、命ばかりではありません。家やお金、仕事、健康、愛、希望など、失った現実を受けとめきれないモノは限りなくあります。

言ったら喪失の痛みや傷つきは人生のあらゆるシーンに潜んでいるワケです。そのときどう気持ちを切り替え、これからを生きていくか?ソレが後悔に対する答えです。

「まだ」とか「もう」とか、駆りたてる気持ちや言葉が聞こえてきがちですが、コレばっかりは。いずれの問題もそうですけど、悲しいときは悲しんでいいんです。

今はまだ大変かもしれませんが、必ず動き出せるときがきます。だから誰かと比較するコトなく、ご自身の気持ちに素直になってくださいね。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

押しつけたくなる心理

■ 押しつけたくなる心理

いいでしょ?
スゴイでしょ?
羨ましいでしょ?

自分が喜ぶコトは他者も喜ぶ!と思い込んでいる人は少なくありません。
言ったらこの世に「喜び」はひとつしかない!と決めつけているんですね。

ご存じの通り、そんなコトはありません。
自分が知らなかったり受け入れられなかったりする「喜び」なんて、世間にはごまんとあります。

そのように自他の区別がついていないものだから、自分の「知らない」コトや「わからない」コトへの恐怖も「みんな」の恐怖と勘違い。

なのでそんな人は、他者とは違う考えや気持ちを持つ経験にチャレンジしてみましょう。そしてそれでもなお自分も「みんな」もそれぞれ大丈夫!というコトを体感し、自身に教えてあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

驕る心理

■ 驕る心理

私はコレがいい!
あなたもコレにしたら?
騙されたと思って!

自分にとってはどんなに妙案でも、他者に危害を加える行為はけして許されるモノではありません。だのに自分だけはソレが許されると、信じて疑わない人は少なくありません。

何をしても/言っても許される関係など、ただの一方的な驕りです。
その意味で本当の優しさって、すべきでないコトをするな!ときちんと伝えるコト。話を聞いて「人として」おかしいと思うなら、ソレを伝えて反対してもいいんです。

もちろんソレを受けとるか受けとらないかは相手の自由意思。
たとえ離れていかれたとしても、ソコに罪悪感や敗北感など必要ありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

満足の正体

■ 満足の正体

私バカだから・・・
難しいことはわからないから・・・
あなた頭いいんだから教えてよ!

何か問題にぶつかっても「どうしたらいいか?」について自分で考えようとしない人は少なくありません。そうしてあちこち尋ね回っても、結局その通りには行動しないことしばしば。

だって本当は「自分が次に何をする」が決まっているから。

その意味であちこち尋ね回るのも、自分と同じ考えの人を探しているだけ。
そうしたらきっと「ソレでいいよ」と自分の考えを肯定してくれるハズだから。

誰も先のことはわかりませんからね。
ソレをして上手くいくかどうか?不安になる気持ちもわかります。

しかし「ヤメた方がいいんじゃない?」の言葉に反発を覚えるなら、ソレをやるコト自体に満足があります。もっと言えば相手が人でもモノでも「自分の思い通り」にデキる!という驕りがソコにあります。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

重たいエネルギーから解放された

■ 重たいエネルギーから解放された

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は、はじめてのチャレンジで自身を解放!Mさまのご感想から、価値観についてお話しします。

----------------------------------

本日はヒプノセラピーをありがとうございました。
はじめてでしたが無事に潜在意識にアクセスできたようです。

自分で言うのもなんですが、とても温かく優しいエネルギーでした。
これまで様々なエネルギーワークを受けてきましたが、一番気持ちいいワークでした。

そのせいか様々な感情が次々と現れてきても落ち着いて向き合えました。
きちんと向き合えたお陰か重たいエネルギーから解放され、癒やしと浄化を感じました。

改めてヒプノセラピーを受けて良かったと思います。

----------------------------------

Mさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

潜在意識という言葉が広く認知されるようになり、良くも悪くも自分の内側を知って、ソレを体現しようと志す人が増えてまいりました。

言ってもこれまでも酒のつまみに職場や上司の愚痴や悪口を発散するという形で自覚はしていたんです。チームの価値観とはよそに、個の価値観というものがあるというコトを。

けれどチームの選抜メンバーになる(仕事を回してもらう)コトを第一義とすると、そんな個の価値観には目をつむり、チームの価値観やカラーに自ら進んで染まるコトが何より。

その意味では昨今は個の価値観や得意を優先しても、チームからモレるコトはあれど、タスクや役割を手に入れるコトの可能な時代へと移りました。

もちろん自身の価値や得手不得手を再検証したり磨きをかけたりするコトなく、自分に都合の良い肯定的な評価感情(自分には価値があり、もっと尊重されるべきだ!)一辺倒ではその限りではありません。

厳しい言い方になりますが、ポテンシャルだけなら誰でも等しく所有しているんです。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事

「考える」とは

■ 「考える」とは

黙って聞け!
あなたの意見なんか求めていない!
褒めろ!認めろ!肯定しろ!

どんなに深刻な悩みも話すだけ、ただ黙って聞いてもらうだけでスッキリする場合があります。唾液の分泌による「コルチゾール」の発散(排泄=カタルシス作用)のおかげ!というのもひとつですが、誰だって他者に自分の考えやキモチをわかってほしいもの。

そんな味方なり仲間なりがデキたら、必要以上に自身を否定したり卑下したりしなくて済みますからね。ただ気をつけたいのは、いわゆる「赤信号、みんなで渡れば怖くない」。

気が大きくなって自身の考えやキモチを省みず、ソレを絶対視してしまうコト。たとえ良くないコトと気づいてもソレをする以外に考えられないし、考えたくない!

その意味で指摘されたのは、そうした「ソレ以外に考え(たく)ない」姿勢。しかもそんな人は得てしてソレで何か良くないコトを引き起こしても・・・

アノ人がいいと言った!
みんなだってやっている!
なんで自分だけ?



とどこ吹く風。
ソレ以外に考えないし、事の善し悪しを考えようともしない!

もっと言えば自分の感情や欲望を満たすコトが最優先で、周囲の人の迷惑や危険を顧みようとしない!厳しいコトを言うようですが、ソコまで思いを巡らせてはじめて「考える/考えた」と言います。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

怒りの発散方法

■ 怒りの発散方法

目には目を!
歯には歯を!
怒りには怒りを!

聞いたコトのある人もいると思いますが、怒りを抱くと、体内のストレスホルモン「コルチゾール」が増加します。

言っても「コルチゾール」自体がストレスなのではなく、その濃度によりカラダのストレス値の高低を脳(視床下部)が把握しているという仕組みです。

そしてその濃度がしきい値を越えてしまうと、慢性的な精神(情緒)の不安定や疲労(感)、意欲の低下、不眠などを引き起こしかねないと考えられています。

その意味で怒りの発散とは「コルチゾール」の発散(排泄)。
よく言われる「運動でストレス発散!」もそのひとつですね。

「コルチゾール」は汗や涙、唾液、尿などに含まれていることが確認されていて、運動で汗をかけば体外に発散(排泄)され、結果として怒りも抑えられていきます。

同様に何も他者に向かって大声で喚いたり泣いたりしなくても、たとえば映画鑑賞や読書などを通じて大量の涙を流したり、カラオケで大声で歌ってたくさんの唾液を分泌したりしてもいっしょ。

ただ同じ唾液分泌でも暴飲暴食に走ってしまうと、たんぱく質や脂肪の分解・代謝の負荷がかかって逆効果になり得ますのでご注意を。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事