助ける心理

■ 助ける心理

こんなコトもデキない・・・
あんなコトもデキない・・・
そんなコトはましてやデキない・・・

誰だって自分ひとりではどうしようもないコトをやるのは気が乗りません。
だから可能な限り優秀で、自分の苦役を丸っととり払ってくれる人にお願いしようと画策するワケですが、身近にそんな人がいないコトしばしば。

そこで身近にいるNO!と言えないやさしい人を次なるターゲットに定めます。そうしてコレやれ!アレやれ!ついでにソレもやれ!と思いつく限りの面倒くさいコトを考えなしに次々と命じていきます。しかも上手に、完璧に!

なのでその相手が期待するような成果を出せなかったり、間違ったりしようものなら怒りをあらわに「使えない!」。

確かに期待したモノは成果もですが、ソレがデキないコトで孤独に感じていた自分に寄り添ってもらえるコトの方が大きいのではないでしょうか?

だとしたら少なくともソコに感謝はデキますし、お願いする前に自らもその内容を整理して、デキないなりに主体性を持ってとり組んではいかがでしょうか?

さもないと別のデキる誰かにお願いするとしても、また同じコトの繰り返し。だって、その問題点や課題が自分では見抜けないんだもん。

そんな人の本当の困りごとは、自身の問題点や課題から目を逸らしているという事実。誰がやろうとソレがデキないと困るのは自分です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

こだわりを手放すコツ

■ こだわりを手放すコツ

特定のメーカーの特定の食品しか食べない・・・
同じ行先には同じ道順で行きたがる・・・
同じ質問をしては、同じ回答を繰り返し求める・・・

誤解を怖れずに言えば、こだわりとは危機回避のマイルール。
なのでソレでどんなに恥ずかしい思いをしたとしても、自らヤメるコトはなかなかデキません。

言っても必ずしも危険な目に遭ったからソレを続けている!というモノでもありません。はじめてで不安なときに「コレはこうしたらいい」と教わったモノを、忠実に例外なく「コレはこうするモノ!」と再現しているケースが少なくありません。

その場合、面倒でもさまざまなルートや手法を経験させるコトで「絶対にコレ!でなくても大丈夫」と認識を改めさせるコトも可能です。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
選択肢がソレしかなく、変化が少ない方が不安や混乱は軽減デキますから。

何かと変化のめまぐるしい時代です。
それも自分の意思に反して。

だからこそいつも通りに変わらぬコトが安心・安全に違いないのですが、マイルールの適用範囲は自分だけ。新しい物事や行動の中に安心・安全を見出す目を養いたいモノですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

わからないなり

■ わからないなり

やり方がわからないだけ・・・
やり方さえ教えてくれたら・・・
絶対に上手くいくやり方を教えてください!

「正しさ」に縛られてしまうと「わからない」コトに過敏になります。
そうして未来を悲観的にとらえては不安に陥るコトしばしば。

「正しくない」とどうなるんでしょう?
その場合どうしたらいいんでしょう?

答えはカンタン。
そんなときは、軌道修正すればいいんです。
「正しさ」はそうやってつくり上げてもいいんです。

どんなやり方だって上手くいくときと上手くいかないときがあります。
なんならやる人によるコトもあるでしょう。その意味で、失敗に対する勇気と最後までやり抜く気持ちを養いましょう。

良くも悪くも未来に「絶対」はありません。
相手が人でもモノでも「万能」な一策などありません。
「わからない」という不安に陥ったら、まずは自身のそのこだわりを手放しましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

断ち切る勇気

■ 断ち切る勇気

あんなコトもしてくれたし!
こんなコトもしてくれたし!
そんなコトをしてくれたのはアノ人だけだった!

必要な変化とは、今感じている不幸を継続させている物事をヤメるコト。
その不幸が他者によってもたらされているのなら、その関係を断ち切るコト。

頭ではわかっているんです。
でも実際に行動に移すとなるとなかなか勇気の要るコト。

どんなに幸せを望んでいたとしても、ソレに助けられていた部分もあるし、何にしても良い面があれば悪い面もある!

確かにそんな相手でも隷属的に従っている分には愛ややさしさを示すコトもあります。けれどそんなコトをしなくても愛ややさしさ、庇護を与えてくれる人は他にいるモノです。

しかもそんなあなたのやさしさをちゃんと認めてくれた上で。
だからどうか自分をもっと大切にしましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

価値の基準

■ 価値の基準

私には何もない・・・
何もデキない・・・
いてもいなくても同じ・・・

自分でも他者でも「価値がない!」と言う人の価値基準は、得てしてデキる/デキない。しかも「100点満点以外は価値がない!」と決めつけているコトが少なくありません。

そうして自分やその対象に「100点満点にするピースがない!」と否定的にとらえがちです。言ったら完璧主義なんですね。ソレも天賦のピース以外認めず、努力や工夫よりも諦めを促します。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
しかしその基準だけで100点ではない対象を次々と切り捨てていけば、どんなに天賦の才能が豊かな人でもやがては行き詰まります。

だって、人も環境もずっとそのままで変わらない!なんてコトはありませんからね。否が応でも自身をアップデートしていく必要があるんです。

だとするとその変化に適応デキるか否か?
もっと言うとその気があるか否か?

100点って、所詮1点の積み重ね。
たとえそのピースが60点でも、ソレを掛け合わせたら100点以上の価値が生まれるコトしばしば。

そんな新たな可能性の創造に知恵を絞れるか否か?
持てる力を注げるか否か?

そんな姿勢に価値があるのではないでしょうか?

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

置き去りと手放しの違い

■ 置き去りと手放しの違い

見ないフリ
気がつかないフリ
問題がないフリ

誰しもバレたら都合の悪いことは隠したがります。
たとえばソレを自室に隠したなら、親友だろうが家族だろうが絶対に中には入れようとしません。

置き去りにしている状態とは、ちょうどそんな感じ。
本当は始終ソレを気にして、なんなら肌身離さず持ち歩いています。

中にはどうでもいいコトを、さも問題アリ!のように用意してカモフラージュしきった気になっている人もいます。そんなコトをしても他者にはバレバレなのにね。

そんな人のセルフイメージはクリーンで落ち度のない優秀な人。
対して他者イメージは、自身であれ他者であれそうでない人をあざ笑って軽んじたり、暴言を吐いては容赦なく傷つけようとしたりする人。

本当に選びとるのは、どちらの「自分」でしょうか?
隠すモノほど自分にとって大切なモノ。格好悪い自分も、ダメな自分も、自分にとっては大切な自分です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

感情体験の意味

■ 感情体験の意味

思いついたら行動!
感情が豊か!
つねにポジティブ思考!

誰だって毎日を面白楽しく生きたい!
けれど現実はそうそう毎日が面白楽しいわけでもなく、ならばせめて未来に楽しい予定や計画を立てようとします。

もちろんソレが悪いわけではなく、ただ気持ちがソコに向かい過ぎると、現実はもっとツラく面倒なモノになります。だってソレは現在目の前にあるコトではないから。

どういうコトかと言うと、意識がつねに過去や未来の充実に向き、現実の課題や責務をおろそかにしている状態だから。そしてそのクセは、やり始めの楽しさだけを味わって何の進歩も成長もないまま、ココではない別の夢の世界へと自身を向かわせてしまいがちです。

そんな人にとって成長や達成の喜びは苦行や修行の反動であり、求めるポジティブな感情体験ではありません。しかしポジティブとネガティブはそもそも表裏一体で、人生における段階的な計画達成もまた経験したいポジティブな感情体験のひとつです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

自分を大切にする人、粗末に扱う人

■ 自分を大切にする人、粗末に扱う人

先約を断ってまで優先する・・・
疲れていても「おつき合い」に出かける・・・
結果、自分の信頼はガタガタ・・・

自分を大切にしていない人は大概、自分を粗末に扱う人とのおつき合いに従事しています。まるでソノ人に認められなければ、生きている価値がないかのように。

もちろんそうした努力がすべてムダとは言いません。
けれどその労力を自分に合った環境探しに使っても間違いではありません。

つまり解決策はひとつではないということ。
そうしたあらゆる可能性を考え、自分に合った在り方を導き出すコトを「自分を大切に扱う」と言います。

誤解を怖れずに言えば、結果がすべて。
どんなにその場では正しく思えても、結果が伴わなければ意味がありません。

自分が何を大切に思い、どういう結果を望むのか?
未来は望むところに進んでいくものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

自分らしさの心理

■ 自分らしさの心理

私、やさしいでしょ?
よく気が利くでしょ?
いい人でしょ?

「自分らしさ」とは、いくら隠したりとり繕ったりしても現れてしまう本性のこと。なので自分では無意識・無自覚なことしばしば。

ほら、自身の長所や美点をソレとしてアピールしてもスルーされてしまうことがあるでしょ?なんなら「そんな人」認定されて、想定外の評価をくだされてしまう場合もあります。

だって、そんな自分に都合のいい意図的で不自然なモノではないから。
さらに言うと、そうした不自然な正直さ(思いこみ)に不快を抱くのが自然な感情だから。

言ったら「頭ではわかるんだけど・・・」といった感情と思考の不一致(葛藤)といっしょですね。もっともソレを「自分らしさ」と認めてほしい自然な感情と、そんな「自分」で生きようと決めた意図的な思考が一致すればこその行動ではあるんですけどね。

しかし残念ながら他者の評価や反応を外側からコントロールすることはデキません。私たちにデキることは、相手の評価や反応を事実としてまんま受けとること。

逃げるにせよ、戦うにせよ、ソコを新たな起点として感情と思考を一致させながら、生きやすい「自分らしさ」を育んでいくこと。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

気が短い人の心理

■ 気が短い人の心理

待つことが苦痛・・・
何事も早く終わらせたい・・・
相手の話を最後まで聞けない・・・

気が短い人に自分を客観的に見られない人は少なくありません。
たとえば満員電車で押されたら押し返したり、足を踏まれたら踏み返したり・・・。

ソレを指摘されても「アイツが先に押した!」「自分は悪くない!」と自分を正当化します。しかしそのときの正義は言っているような「押す=危害をヤメさせる」ではなく「やられたらやり返す!」。

少しでも自分の意に沿わないとキレて、自分の主義主張を一方的にまくしたて始めます。頭の中は自分の利益/不利益の計算でいっぱいなんですね。

だから自分に常に利益をもたらしてくれる関係を好み、一方的に搾取したがります。けれどそんな不自然でバランスを欠いた関係は、遅かれ早かれ破たんします。

なのでそんなココロ当たりがある人は他者をあてにし過ぎず、自らの足でしっかりと自分のカラダを支えてみましょう。多少遠回りでもその方がより大きな豊かさが手に入るものです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事