すべきコトの誤解

■ すべきコトの誤解

絶対にやるべき!
やらなければならない!
フツーは・・・

「すべきコト」と聞くと、自分とは異なる価値観の不当な押しつけ!と思い込んでいる人は少なくありません。確かにそんな「すべきコト」もありますが、求める結果を導く工程のひとつひとつもそう。

たとえばカレー。
通常、材料を切って炒め、煮込みますが、そのどれを省いても思い描いたようなカレーはデキません。

だとしたらソレは「すべきコト」。
もちろんレストランに食べに出かけたり、調理済みのものを購入したりしても構いません。

しかしソレだって実際に食すまでの省けない工程がありますし、ソレを身勝手に省略したら手にすることは叶いません。

とかく理不尽で不公平で抗えないモノばかりの世の中ですが、こればっかりはイヤイヤ期の子どもよろしく泣いて喚いて暴れたところでどうにもなりません。

価値観とは、思い描く価値を生み出す観じ方。
快/不快の感情とは別物です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事