責任の重み

■ 責任の重み

みんなだって・・・
私だけじゃないし・・・
やらないと逆に何を言われるか・・・

自身の行動の責任や意図を問われても、無責任に開き直る人は少なくありません。だって団体行動において、周囲のみんなと足並みを揃えるコトは大切だから。

確かにソレも一理あるのですが、だからと言って自分の思考を停止していいコトにはなりません。自分で考えて出す結論に「みんながやっているけど、やらない」があっても、ちっともおかしなコトではないんですね。

その意味で個人の責任の重みは、個人行動であろうと団体行動であろうと変わりません。誰が言い出しっぺで中心人物であろうと、ソレに乗っかると決断した以上は自身にもその責任があります。

そしてその範ちゅうで目的や目標を逸脱しないように意見を出し合ったり、より大きな成果や効率が期待デキるであろうアイデアを進言したりするコトはやぶさかではありません。

ソレを忘れてしまうと、つい気持ちが大きくなって修正がきかずに猛進してしまったり、過激な行動に走ってしまったりしやすく、目的や目標、意義を見失いかねません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

コントロールの心理

■ コントロールの心理

あなたはこうすべきだ!
こうして当然だ!
私は「世界」を守っている!

満足とは、自分が自分の求める状態となるコト。
なんですがソレだけでは飽き足らず、他者の状態まで管理しようとする人は少なくありません。

確かに私たちは良くも悪くも周囲次第のところがあります。
だからと言って、他者をを絶えず監視して自由を奪うのはやり過ぎですし、第一、自身を安心させる目的がコレでは逆効果。つねに不安に晒されるコトとなります。

では、どうしたらいいのか?

他者をコントロールしなくても自分は大丈夫!という確認作業を日常に加えるコト。監視やコントロールをしなければ安心デキない。ましてやソレに喜びや正当性を感じているのなら、ソレは安心追求行動ではなく依存行動です。

「こだわり」があるコト自体は構いませんが、自身の快適にこだわるあまり、他者の快適を蔑ろにする「こだわり」は控えましょう。そして自身の「こだわり」と同量の熱量で周囲との調和に意識を向け、コミュニケーションをココロがけましょう。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

正当化の心理

■ 正当化の心理

私の時間を返せ!
あなたに費やしたお金を返せ!
私のあげた愛や優しさを返せ!

苦痛を与えられて「お前が悪い!」なんて言われたら、誰だってもっと苦しくなります。だからと言って「私は被害者よ!」と主張したところで通用しないのが悲しいかな、現実。

というのも相手に罪悪感を植えつけて、損得/勝敗/優劣を競い合っているだけだから。もっと言うと、そうしたら自分の思い通りになると計算づくだから。

ソレが証拠にそんな人はその相手から離れようとしません。
そりゃそうだ。いつだって自分が得し、勝って優位でいられるんだもん。
そんな関係性を誰だって手放したくないでしょう。

いいえ、ソレは単なる幼稚で身勝手な依存です。
そして相手に突きつけた言葉や気持ちこそが、相手の言葉であり気持ちです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

依存の心理

■ 依存の心理

一方的に愛されたい!
温もりが欲しい!
ありのままの自分を受け留めてほしい!

対人関係を面倒くさがる人ほど、相手のココロを支配したがります。
なのでチヤホヤされていればとりあえずひと安心。そうして表向きモテモテじゃないと気が済みません。

それで誰かと親密におつき合いデキるか?というとソレはかないません。
ご存じの通り、そもそも一方的にココロを支配させてくれる人など皆無と言っても過言ではありませんからね。

だから不満が募る一方で、遅かれ早かれ自ら関係性をぶち壊してしまいがちです。逆を考えればわかりやすいのですが、この手の人は他者の言いなりになるのが通常運転。

ゆえに自分にも自分みたいな人のひとりやふたり、いるハズ!と期待してしまうんですね。残念ながら、ソレはあなただけではない。あなたを含めたみんなの「生きづらさ」なんです。

困ったときには頼るけれど、自分もデキる範囲で誰かの頼りとなる。
愛し合ったり、助け合ったり、認め合ったり、対人関係の理想はそんな「お互いさま」です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

他責の心理

■ 他責の心理

ウソつき!
信じた私がバカだった!
あなたの言うコトなんか聞くんじゃあなかった!

誰かに相談したとき、その言葉を「絶対に正しい」と信じて疑わない人は少なくありません。もちろん相手だって間違ったコトを伝えるツモリもないし、だからこそ否定や疑問をぶつけられたら一時的に肚も立ちます。

とは言え、隷属的になる必要もありません。
自分なりにその言葉の意味を考えたって構わないんです。

だって、ソレはあくまでも「助言」だから。
ソレを採用するか否か?実行するか否か?は、自分で判断して決めるんです。

なんですがどうしてもその言葉通りに実行した場合、自分の判断=責任が無いかのように勘違いしがちで、ゆえに「自分の思った通りにならなかった」場合に相談相手を責める人も少なからずいます。

誤解を怖れずに言えば、ソレこそが自分の人生に対する無責任な在り方。
きっかけは「助言」かもしれませんが、その前に多かれ少なかれ自主的な「ヤル気」があったハズです。

頭の中ではソレをするのが一番で、唯一の方法だった。
なので我慢したくなかった。止められてもやりたかった。

だとしたらソレは素直でも従順でもなく、その後どんな気分に陥ろうと本人の責任です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

のめり込みの心理

■ のめり込みの心理

好きだから・・・
やりたいから・・・
やると自分で決めたから・・・

「好き」を目の前に「正しさ」の判断が鈍る人は少なくありません。
ほら、「好き」なことにのめり込んで寝る間を惜しんでも、楽しいからいい!とカラダの悲鳴をムシするでしょ?

そんな人は、その場は良くても翌日や何だったらやりきってしばらくの期間、頭がぼぉーっとして日常生活に少なからずの支障が出ます。

ソレでもソレを「正しい!」と言い切るのはやりたいこと、もっと言えばコレを「やる!」と自分で決めたことをやり遂げたから。

その反動で疎かにしている「やらされ仕事」ではこうはいきません。
「やる!」と自分で決めること(内的動機)には、「やれ!」と他者に決められたこと(外的動機)に優先する「正しさ」があるんですね。

ただ実行機能たるカラダには限界があります。
素晴らしい集中力を発揮して一気にやり遂げることが悪いことではありませんが、ヤメどき・休みどきを見失って自身を苦しめては本末転倒です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

考えない人の心理

■ 考えない人の心理

私じゃあ、よく分からないから・・・
あなたがいいと思う方でいいよ!
好きに決めていいよ!

人のために生きるとは、自分を含めたみんなのために生きるということ。
なんですが、自分と自分以外に分けたがる人は少なくありません。

気持ちは分からないでもないんですけどね。
誰だってソコに自分の思いやアイデアが入っていないと、少なからずの不満やストレスを感じますから。

ならソレが少しでも加わるように、どうして穏便に話し合えないのでしょうか? さらに言うなら、自らそのような決断をしておいて「また自分だけが我慢している・・・」と不平不満を言うのでしょうか?

もちろん社会生活において、そうせざるを得ない場面や関係はいくらでもあります。しかしそんな人は大概、我慢の必要のない場面や関係においてまで自分に我慢を強いる選択をしがちです。

だって、その方が面倒くさくないから。
イチイチ「コノ状況は、本当に黙って従う以外の選択肢がないのか?」と頭を悩ませるくらいなら、「何でもいいから他者に従っておこう!」と決めつけてしまった方がラクでしょ?

しかも後出しだろうが何だろうが「私の意見を聞いてくれなかった!」と言えば、相手を責めて罪悪感を抱かせられますからね。そうして上手くいけば、相手より優位に立つことがデキますから。

本当にそうかしら?
ソコに喜びがあるのかしら?

アイデアを出し合い、苦楽をともにする対等な関係の方が、ネガティブに陥ることも少なく、結果としてずっと気楽で喜びを感じる時間を持つことが可能です。

それに気付けたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事

挫折する人、しない人

■ 挫折する人、しない人

以前ほど、仲良くできない
相手の愛情が、もうなくなったと感じる
やり直すのは、不可能だ

これまでの人生の中で、「もう、やっていらんない!」と、すべてを放りだしたい衝動に駆られたことのある人は、少なくないハズです。

相手や環境を新しく変えれば、上手くいくと、信じているんですね。
もちろん、そうやって問題を乗り越えたり、成長していく人もいるけれど、そうでない人もいる。そうして「私の人生なんて、こんなもの」と、諦めてしまう。

何が違うんでしょうね?

期待ハズレの期待は、「こうすれば上手くいくハズだ」という思い込みです。
それ自体は悪くないし、ムダでもないんだけれど、それに縛られると、いくらやり直しても上手くいきません。

だって、そのやり方じゃないんだもん。
それ以外のやり方に、答えがあるんだもん。

そんな人は、子供時代の満たされなかった経験や傷ついた経験を通じて、周囲のやり方を受け入れられない。

そして、自分のやり方や考え方にこだわり、相手に合わせてもらおう、変ってもらおうと、コントロールが生まれる。

いかに愛されるか?いかに傷つかないか?から一旦離れて、自分の感情と向き合い、相手のやり方を受け入れられたら、ひとつ成長した証です。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 依存・自立」 の記事