屁理屈の心理

■ 屁理屈の心理

コレが正しい!
絶対にコレ!
コレ以外に考えられない!

誤解を怖れずに言えば、他者を動かすのはカンタンです。
相手の「思う」コトを認めて、後押しすればいいだけのコトだから。

その意味で問題は、自分の「思う」通りに相手が動かないコト。
つまり自分とその対象の「思い」が一致していない状態ですね。

そんなとき自身のキモチを優先して考えると、屁理屈が生まれます。
要は「正しさ」を自分都合にねじ曲げて考えるんですね。

そんなコトをしたらますます相手を説得するのは難しくなるのに。
そもそも観えている世界が違うのだから。

仮にゴリ押しが通用したとしても、相手はいわゆる「マニュアル人間」よろしく、ソレをやればいいんでしょ!言ったらやる/やらない(方法論)にすり替わって、成果や質は二の次。

だって伝わるのは、そんな融通の利かなさだから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事