■ うのみからの脱出法
美味しい話にスグに飛びつく
人の話に振り回される
余裕がなく、早くラクになりたい
素直に信じればバカだと笑われ、自己流にアレンジすれば、だからダメなんだとこき下ろされ・・・。こんなことばかりが続くと、自信もへったくれもなくなります。
それでも諦めずに、自分を理解してくれる人や自分に合った環境を手繰り寄せられればいいのだけれど、大概は人間不信に陥り、自分の殻に閉じこもるんですね。
これ以上、傷つきたくないから。
ここでの勘違いは、素直=うのみと思いこんでいること。
自分の余計な判断を加えず、自分の人生を丸投げすることだと信じて疑わないこと。
素直な人だって聞くだけでなく、良し悪しを考えたっていいんですよ。
何だったら時間をかけてよく咀嚼し、自分のものとしてからだっていいんです。
だって本当にあなたのことを思いやっている人が、そんなにあなたの結論を急かせるでしょうか?さらに言えば教えてあげるモードの上から目線で、そんなあなたを否定したり、見下したりするでしょうか?
大切なのは、その意図を汲みとること。
あなたが何かを為すということは、あなた自身の目的、意図に近づくということです。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)