余裕のつくり方

■ 余裕のつくり方

時間がない!
お金がない!
実力がない!

繰り返しになりますが、「潜在意識」とは日ごろ自覚していない意識のコト。その意味では誰にとっても存在していないも同然の意識です。

しかしながらご存知の通り呼吸や心臓が無意識でも、いっぱいいっぱいでとてもじゃないがそんなコトに意識的にとり組んでいられないようなときでも、その活動を維持し続けさせている、誰にでも有る意識です。

つまり自覚的にはどんなにいっぱいいっぱいで余裕がなかろうが、実は最低限かもしれませんがソレらを遂行デキるくらいの「余力」があって、言ったらソレが「潜在意識」の力というワケです。

もっとも重要度で言ったらよっぽどそちらの方が重要で、むしろ「余力」は「顕在意識」の方かもしれませんけどね。

いずれにせよ余裕のない人は得てして「顕在意識」優位で視野狭さくに陥りやすく、このように優先順位を見誤るほど冷静さに欠けがちです。

そのため必要以上に神経質になったり、ちょっとしたコトにも動揺したりして負のループにハマってはプチパニックになりやすくなります。

なのでそんなときは一旦手を止め、自身をリセットしましょう。
具体的には目を閉じ、意識を下肚に向けて、いつもよりゆっくりと呼吸をします。

そうしておよそ1分間、頭を空っぽにして呼吸に集中してみましょう。
そして今やるコトを絞り込み、ソレに集中してとり組める環境を整えましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

情熱のワナ

■ 情熱のワナ

今だけ!
ここだけ!
あなただけ!

ココロを決めると推進力が上がります。
当然と言えば当然の話。ソレひとつに集中デキるようになるからですね。

同じ考えるにもコレとソレのメリット/デメリット、利益/不利益、リスク/安泰etc.迷っている間はいろいろなコトに思いを巡らせなければなりませんからね。

なんですが、ココロが決まった途端、ソレのデメリットや不利益、リスクetc.まで無かったコトにしてしまう人は少なくありません。冷静にじっくりと大局を考えるというコトは、ソレほどまでに苦役でココロを重くさせるモノなんですね。

だからと言ってソレを避けていては、思ったような結果を手に入れられません。ヤル気や勢い、情熱に満ちているときほどやりがちで、一見ソレらで乗り切った気になりますが、そのコトに随分と労力を割かれたり、回り道をさせられたりしたコトに気づくのはずっと後のコト。

もちろんそのすべてがムダとは言いませんが、ソレも期待した結果が手にデキてのコト。大概は途中でイヤになって放り出したり、ソレは乗り越えられてもさらに先に進むコトは躊躇してしまったり、なんならそんな選択肢を与えた人に逆恨みしたりしてそんな前向きにとらえられません。

聞いたコトのある人もいるかと思いますが、このようにとかく感情的な「顕在する私」を諫め、一度立ち止まって冷静に大局を見渡す「余裕」にあたるのが「潜在する私(理性)」です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

改心の心理

■ 改心の心理

バカ、バカ、私のバカ!
何てコトをしちゃったの?
何もかも私のせい・・・

罪悪感とは、何か問題やトラブルが発生したときに抱く「間違ったコトをした私のせいだ・・・」という罪の自覚のコト。

そんなときに掛けてもらう「そんなコトないよ!」と言った慰めの言葉に、思わずホッとしてしまうくらいココロに重いモノです。

当然そんなモノは誰も抱えたくなく、

私は間違っていない/悪くない!
間違っている/悪いのは誰それだ!



と罪悪感の押しつけ合い。

冷静に考えればわかる話。
もちろん間違わないに越したコトはないし、程度にもよるのだけれど、問われているのはその後の振る舞い。

事態を収拾・修復し、代わりにどうすればよかったのか?を考えて再発を防いでいくコト。ソレを怠り、形だけの謝罪や感情のケアに必死になっても、皮肉なコトにココロは自身の無力・無能さ、存在価値の低さetc.でもっと苛まれていくコトになります。

ほら、何だかんだでカラダを動かしているとココロも晴れてくるでしょ?
そうしてココロばかりか、次第に問題点も明らかになって「改心(これまでとは異なる判断・行動の許容)」が進んでいきます。

その意味で罪悪感とは、すべきコトを怠っているコトを知らせるアラーム。
ソレは他者の罪悪感を刺激して自分の思い通りにさせようと画策するコトも含まれます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

はじめの一歩

■ はじめの一歩

テレビで見たから・・・
本に書いてあったから・・・
友人がやっていたから・・・

ご存じの通りやりたいコトにまっしぐらの人もいれば、ソレがわからず身動きがとれなくなってしまっている人もいます。そうして他者のソレを「自分も」すべきコトと勘違いしてやってみるものの感情は正直で。

もっともそうやって自分の情熱(コレがしたい!)を見つけるのもひとつの手。パンドラの箱よろしく、あらゆるネガティブをとり除いていくコトで希望が浮上するのはよくある話。

そんなのキリがない?
だとしたらソレをもう少し続けてみてはいかがでしょうか?

すると情熱やヤル気、なんならスキ/キライさえどうでもよくなり、ソレをするのが当たり前になっていくものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

ポジティブ/ネガティブ

■ ポジティブ/ネガティブ

不安・怖れ
恥・失敗感
後悔・罪悪感



ご存じの通り、負の感情とは「私」が不快であることを知らせてくれる感情のコト。正の感情と比べると例示しやすいですね。

言ったらソレだけ私たちの周りは危険でいっぱい。
その意味でネガティブな状態は、むしろ自然なのかもしれません。

だからと言って何も対策を打たなければ、そんな未来がやってきます。
もちろん思い描くほど世界は危険ではないコトも事実ではありますが、そうやって必要な勉強や努力を怠れば、その報酬としての未来はやってきません。

間違ってはいけないのは、そんな未来を手にするのに絶対に苦労しろ!というのではありません。その先を見据えて、受けとりたい欲しいモノがあれば自ずとヤル気スイッチが入るというモノ。

ポジティブとは、思考や行動が発現する状態のコトだから。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

後まわしの心理

■ 後まわしの心理

腰がひける・・・
腰が抜ける・・・
腰を据える!

誰しも、やらなければならないコトほど億劫に感じるもの。
そうして「やりたくない」気持ちが勝って・・・

今じゃなきゃダメ?
私じゃなきゃダメ?
本当にやらなきゃダメ?

気持ちはわからなくはないんですけどね。
しかしやらなければならないコトをやらなければ、そのままいつまでも「やることリスト」に存在し続けるコトになります。

ソレで期限切れや代わりに誰かが負担してくれて済んだ!というコトもあるかもしれません。けれどその代償はけして小さくなかったハズです。

やり始めない自分は、今何を優先しようとしているのか?
どう在りたくて、ソレを優先しようとしているのか?
その先にどんな未来が待っているのか?

やらなければならないコトが目の前にあるときに考えるコトは、やらない口実ややらずに済む方法ではありません。

そういった考えに向かわせる負の感情を一旦手放し、その先にある幸せに集中するようにしましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

すべきコトの誤解

■ すべきコトの誤解

絶対にやるべき!
やらなければならない!
フツーは・・・

「すべきコト」と聞くと、自分とは異なる価値観の不当な押しつけ!と思い込んでいる人は少なくありません。確かにそんな「すべきコト」もありますが、求める結果を導く工程のひとつひとつもそう。

たとえばカレー。
通常、材料を切って炒め、煮込みますが、そのどれを省いても思い描いたようなカレーはデキません。

だとしたらソレは「すべきコト」。
もちろんレストランに食べに出かけたり、調理済みのものを購入したりしても構いません。

しかしソレだって実際に食すまでの省けない工程がありますし、ソレを身勝手に省略したら手にすることは叶いません。

とかく理不尽で不公平で抗えないモノばかりの世の中ですが、こればっかりはイヤイヤ期の子どもよろしく泣いて喚いて暴れたところでどうにもなりません。

価値観とは、思い描く価値を生み出す観じ方。
快/不快の感情とは別物です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

正直な生き方

■ 正直な生き方

好きなコトしかやりたくない!
見たいモノしか見たくない!
楽しいコトしかしたくない!

「自分に正直になる」と聞いて、何でもかんでも自分の「思い通り」にするコトと勘違いする人は少なくありません。確かにソレは自身の正直なキモチに基づくモノですし、ソレを果たせば満足を覚えます。

しかし現実は自分と他者の化学反応。
なんなら「思い通り」にいかないコトの方が多いくらいです。

だとしたら本当に「思い通り」にしたいコトを絞りましょう。
むろん「他者を『思い通り』にしたい!」はその限りではありませんが、ソレに向かって愚直にコツコツと、ときに時間をかけてとり組めば大概のモノは何とかなるモノです。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
誰だって煩雑で面倒臭いコトなどやりたくないし、デキるならシンプルでサクっと済ませられるコトだけをしていたい。

けれどソレは魚の小骨を取りのぞくのが「面倒」で食べないのといっしょ。
ソレでは身につけたい栄養が摂れずに偏りがデキます。

もっとも魚以外から摂ろう思えば摂れなくもないですが、代わりのモノを探す「面倒」が生じます。言ったら「面倒」の先延ばし。

その意味で本当に「思い通り」にしたいのは自分自身なのかもしれませんね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

変わりたくない心理

■ 変わりたくない心理

他者に指図されるのはイヤだ!
自分の自由にならないのはイヤだ!
そんな人間だと思われるのはもっとイヤだ!

誰だって習慣を変えるのは面倒くさい。
ソレも一生懸命に身につけたコトならなおさら!

気持ちはわからなくはないんですけどね。
習慣の変更って、ソレほどまでに心理的負担の大きなコトだから。

とは言え、変わってしまった環境やシステムの中でソレを続けるための手間暇も相当なモノ。思い切って変化の波に乗ってしまった方がずっと微力で済むコトしばしば。

ほら、変わらない言い訳をひねり出すのだって大変でしょ?
ソコに上手/下手、ましてややりたい/やりたくないは関係ありません。

やるべきコトをやっている人に対し、他者は存外にお構いなし。だとしたらサッサと終わらせて、ソレ以外の時間を心おきなく好きに過ごしましょう。

感情のコントロールは難しいけれど、行動のコントロールは存外にカンタンなものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

序列の心理

■ 序列の心理

アノ人に比べたら・・・
いっしょにしないでよ!
私の方がまだマシ!

序列を気にする人にネガティブ恐怖症の人は少なくありません。
少しでもネガティブな感情や言葉が浮かぶと過剰に反応して、ソレを取り除こうと必死になります。

ソレ自体は悪くはないのですが、そんな人の多くは残念ながら「表面的」にとりつくろうだけ。言ったら「捨てられないモノを押し入れに隠して無かったコトにする」タイプ。

一時的にサッパリはするんですけどね。
しかし二度とその扉を開けられなくなったり、何度も同じものを買って元通りの汚部屋にしてしまったり。結局は隠し切れないし、悪循環の連続です。

ネガティブって危機意識から起こる思考や感情のコトで、誰もが持ち合わせているモノ。誰かより優れていたり、自身が未熟だったりするから抱くワケではありません。

なので安易に他者を貶めたり自身を責めたりするコトで安心せずに、キチンと問題と向き合う時間をつくりましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事