すべきコトの誤解

■ すべきコトの誤解

絶対にやるべき!
やらなければならない!
フツーは・・・

「すべきコト」と聞くと、自分とは異なる価値観の不当な押しつけ!と思い込んでいる人は少なくありません。確かにそんな「すべきコト」もありますが、求める結果を導く工程のひとつひとつもそう。

たとえばカレー。
通常、材料を切って炒め、煮込みますが、そのどれを省いても思い描いたようなカレーはデキません。

だとしたらソレは「すべきコト」。
もちろんレストランに食べに出かけたり、調理済みのものを購入したりしても構いません。

しかしソレだって実際に食すまでの省けない工程がありますし、ソレを身勝手に省略したら手にすることは叶いません。

とかく理不尽で不公平で抗えないモノばかりの世の中ですが、こればっかりはイヤイヤ期の子どもよろしく泣いて喚いて暴れたところでどうにもなりません。

価値観とは、思い描く価値を生み出す観じ方。
快/不快の感情とは別物です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

はじめの1歩を踏み出すコツ

■ はじめの1歩を踏み出すコツ

アレもしなきゃ!
コレもしなきゃ!
ソレもしなきゃ!

何かを始めるとき、アレもコレもとひたすら準備に時間をかける人は少なくありません。失敗して恥ずかしい思いをしないように!とか、傷つかないように!とか自己防衛機制が働いていると言えばそうなんですが、今の自分に必要なモノやするべきコトがわかっていないんですね。

だからアレもコレもと生まれ変わらんばかりに準備に欲張ったかと思うと、そのあまりの多さに押しつぶされる・・・。

自分に足りないところがあると思うなら、まずは目的にフォーカスし、ソレが叶っている状態を思い浮かべてみましょう。そうしてすべてを否定するのではなく、足りていないと思われるところだけを足すようにしてみましょう。

もしかしたら足りていないのは「はじめの1歩」を踏み出すコトだけかもしれませんよ。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

はじめの1歩が踏み出せない心理

■ はじめの1歩が踏み出せない心理

ダイエットは明日からでいいや!
雨が降ったからジョギングは明日からにしよう!
疲れたから明日2日分やればいいや!

せっかく一念発起しても、いざ実行!となるとアレコレ「デキない言い訳」を始める人は少なくありません。避けようのない外部要因は致し方ないとしても、自分の中にも変化を怖れてしまうキモチ存在するんですね。

どうせ上手くいくワケないんだ・・・
上手くいく保証なんかないし・・・
なら、やるだけムダ!



努力が報われない怖れや失敗するかもしれないという不安、傷付きたくないという防御のキモチがアノ手コノ手を使ってきます。言ってもソレが本心なんですけどね。

なのでそんなときは深呼吸でもして一旦負の感情を落ち着かせてから、冷静に「やらない」未来を想像してみましょう。良くも悪くも未来は今の「結果」です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

正直な生き方

■ 正直な生き方

好きなコトしかやりたくない!
見たいモノしか見たくない!
楽しいコトしかしたくない!

「自分に正直になる」と聞いて、何でもかんでも自分の「思い通り」にするコトと勘違いする人は少なくありません。確かにソレは自身の正直なキモチに基づくモノですし、ソレを果たせば満足を覚えます。

しかし現実は自分と他者の化学反応。
なんなら「思い通り」にいかないコトの方が多いくらいです。

だとしたら本当に「思い通り」にしたいコトを絞りましょう。
むろん「他者を『思い通り』にしたい!」はその限りではありませんが、ソレに向かって愚直にコツコツと、ときに時間をかけてとり組めば大概のモノは何とかなるモノです。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
誰だって煩雑で面倒臭いコトなどやりたくないし、デキるならシンプルでサクっと済ませられるコトだけをしていたい。

けれどソレは魚の小骨を取りのぞくのが「面倒」で食べないのといっしょ。
ソレでは身につけたい栄養が摂れずに偏りがデキます。

もっとも魚以外から摂ろう思えば摂れなくもないですが、代わりのモノを探す「面倒」が生じます。言ったら「面倒」の先延ばし。

その意味で本当に「思い通り」にしたいのは自分自身なのかもしれませんね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

変わりたくない心理

■ 変わりたくない心理

他者に指図されるのはイヤだ!
自分の自由にならないのはイヤだ!
そんな人間だと思われるのはもっとイヤだ!

誰だって習慣を変えるのは面倒くさい。
ソレも一生懸命に身につけたコトならなおさら!

気持ちはわからなくはないんですけどね。
習慣の変更って、ソレほどまでに心理的負担の大きなコトだから。

とは言え、変わってしまった環境やシステムの中でソレを続けるための手間暇も相当なモノ。思い切って変化の波に乗ってしまった方がずっと微力で済むコトしばしば。

ほら、変わらない言い訳をひねり出すのだって大変でしょ?
ソコに上手/下手、ましてややりたい/やりたくないは関係ありません。

やるべきコトをやっている人に対し、他者は存外にお構いなし。だとしたらサッサと終わらせて、ソレ以外の時間を心おきなく好きに過ごしましょう。

感情のコントロールは難しいけれど、行動のコントロールは存外にカンタンなものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

自分を責める心理

■ 自分を責める心理

バカ、バカ、私のバカ!
分かってたハズなのに!
何でやっちゃったの?

問題が起こったとき、一瞬「自分が間違えた?」と不安になるものです。
ソコで問題そのものの解消より、自分が感じる不安の解消に走ってしまうと自責は生まれます。

というのもそんなときは得てしてココロに余裕がなくなり、誰に何を言われても「責められている」ような気がしてくるから。そうして自分の殻に閉じこもり、事態の収拾そっちのけで自身を攻撃しまくります。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
しかしそんなときほど他者と交流を持って、胸の内を洗いざらい話してしまった方がラクになれます。

そうして話していく内に自分の気持ちもですが、次第に問題点も明らかになっていきます。結果、自身も問題も速やかに片づいていきます。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

序列の心理

■ 序列の心理

アノ人に比べたら・・・
いっしょにしないでよ!
私の方がまだマシ!

序列を気にする人にネガティブ恐怖症の人は少なくありません。
少しでもネガティブな感情や言葉が浮かぶと過剰に反応して、ソレを取り除こうと必死になります。

ソレ自体は悪くはないのですが、そんな人の多くは残念ながら「表面的」にとりつくろうだけ。言ったら「捨てられないモノを押し入れに隠して無かったコトにする」タイプ。

一時的にサッパリはするんですけどね。
しかし二度とその扉を開けられなくなったり、何度も同じものを買って元通りの汚部屋にしてしまったり。結局は隠し切れないし、悪循環の連続です。

ネガティブって危機意識から起こる思考や感情のコトで、誰もが持ち合わせているモノ。誰かより優れていたり、自身が未熟だったりするから抱くワケではありません。

なので安易に他者を貶めたり自身を責めたりするコトで安心せずに、キチンと問題と向き合う時間をつくりましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

ヤル気スイッチ

■ ヤル気スイッチ

私は知っている!
あなたはその程度の人じゃない!
あなたしかいない!

自身の意見や要望がまんま反映されていない=思い通りではないとわかるやいなや、ヤル気を失う人は少なくありません。自然と言えば自然なんですけどね。思いと行動量が比例するのは。

ほら、モノでもアクティビティでも対象に対する情熱が衝動になって、ソレ以外考えられない!今スグにでもソレを手に入れたり体験したりしなければ気が済まない!そんな自分を抑えきれない!という人がいるでしょ?

その意味で、情熱(ヤル気)は行動の源のひとつ。
だから他者を巻き込むとき、あなたもそう思わない?って「思い」に訴えかけるワケで。

ソレでその気になったら、その人が主体的に動くと知っているから。
中でも私たちの基本的な不満・・・

認められていない!
愛されていない!
許してもらえない!



に寄り添った口説き文句は強力。
なのでソコをくすぐってきたら即答を控えましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

勝ちたい理由

■ 勝ちたい理由

そんなのおかしい!
私は間違ってなんかいない!
徹底抗戦あるのみ!

当然と言えば当然の話。
自分の主張が間違っている!と思っている人はいません。

もちろん正しくないけれど、自分の利益になるからと強く主張をする人もいます。その意味でそんな人の主張する正しさは正義。自分だけでなく他者にとっても正しい!という思いこみ(主義)です。

なので、そうは思わない!という相反する思い込み(主義)の人がいるのはけしておかしなコトではありません。なんですが自分の思いこみ(主義)こそ「真理(万人の正しさ)」と信じて疑いません。

するとどうなるか?
そうは思わない!という人を徹底的に攻撃し、その存在を否定します。

そりゃそうだ。
「真理(万人の正しさ)」がいくつもあったら、何を信じたらいいのかわからなくなりますから。

そうして中身ではなく、勝者こそが正しい(真理)!とすり替わっていきます。誰だって自分の思い通りだと嬉しいし、何よりも面倒くさくない!

ほら、職場などの朝令暮改ってうんざりでしょ?
ただでさえ他者に指示された通りにやるのは嫌気が指すのに、ソレがコロコロと変わり、そのたびに修正や変更を余儀なくされたら、どんなにデキル人だって混乱します。

だから「慣れたやり方の方がスムースだから!」「みんなにとってやりやすいやり方は旧来の方法です!」みたいな意見が飛び出すワケで。

言っても大概はいずれを選んでも大差なく、正しさよりも変わらないコトを優先しているに過ぎませんけどね。

ソレが証拠に周囲の仲間たちが次々と新しいやり方に慣れ、味方が多勢から無勢に変わるころには大義もなくなって、主張する元気も失われていきます。

気持ちはわからなくはありませんが、頭から否定するのではなく一度相手の言い分を検証し、お互いの意見や要望が実現され得る折衷案を早めに出せるようになるといいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事

尊重と尊敬

■ 尊重と尊敬

いいね!
スゴイね!
流石だね!

改めて意味を聞かれるとわかりづらい「尊重」。
よく似た言葉に「尊敬」があり、違いとなるともっと混乱してしまいます。

一般に「尊重」とは他者の存在や価値観をムシしないこと。
対して「尊敬」は他者の能力や行動に価値を感じ、丁重に扱うこと。

とかくその人自身に向けて抱くキモチのようにとらえられがちですが、その人の持てる能力や価値観などに対して抱く想い(意思)です。

従って自身に対し「尊重しろ!」「尊敬しろ!」は誤用で、本来は他者に強要デキるものでもありません。ソコを勘違いすると自分自身が「否定された!」「批判された!」「見下された!」と思い込みやすくなります。

良くも悪くも他者が他者に感じる価値とは「社会的価値」があるか否か?
ともに在る人の力になれたり、属する場の改善に貢献したりしながら全体の幸せに寄与デキるか否か?

自分が自身に感じる自己価値(私には価値がある)とときに食い違うのは致し方なく、ソコに憤って個人の不満や欲求を満たそうとする人に価値を感じられないのは自然です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事