冷たい人、温かい人

■ 冷たい人、温かい人

自分は自分、他者は他者
相手の言動に期待しない
イチイチ深読みしない

「冷たい」と言われて傷つく人は少なくありません。
確かにいい意味で使われることの少ない言葉ですが、そう思われたくなくてムリをするのもいかがでしょうか?

たとえば無理難題をふっかけてくる人は、断ると大概「冷たい」となじってきます。そう言えばムリを聞いてくれると踏んでいるからですね。

その意味で「冷たい」は、日ごろから情に厚く自己犠牲的な人を動かす常套句。そしてソレを他者に使う人こそ自分の得になることしか考えていない打算的で、いわゆる「冷たい」人。

ほら、そんな人に逆にお願い事をしたところで聞いてなんかくれないでしょ?なのでそんな人には、ダメなときやムリなことをNO!とハッキリ示しましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

ウソつきと信頼デキる人の違い

■ ウソつきと信頼デキる人の違い

正直な人
誠実な人
約束を守る人

ウソつきに声の大きい人は少なくありません。
さも自信ありげに強気だから始末に悪い。

ほら、はじめての土地なのに自信を持ってスイスイ歩いている人の後ろってついていきたくなりませんか?

自信がないとき、人は強いものを正しいと勘違いしやすいんですね。
そうして自身の思考を停止して、いっしょに路頭に迷うことしばしば。

力強い発言は一見、説得力が感じられます。
するとどうしても異なる意見を提示することがためらわれます。

けれど本当に「信頼」に値する発言をする人は、ただ語気を強めるだけではなく、得てして弱い立場の人の意見をもやさしく聞いてくれるものです。

冷静に考えればわかること。
「信頼」がそんなに利己的なものであるはずがないんです。

ともすると「信頼」を「受け入れてもらう」ことと思い違いをして、他者に媚びたり言いなりになったりしてしまいがちです。

しかしそうやって威圧的に振る舞って自分に服従させようとする人の「信頼」を得ても、都合よく使い捨てられるのがオチです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

ウソがヤメられない人の心理

■ ウソがヤメられない人の心理

自分は何でもデキる!
本気になればカンタン!
評価されないのはおかしい!

平気でウソをつく人に見栄っ張りは少なくありません。
要はウソでもいいから称賛や栄誉が欲しいんですね。

そのために誰かを身代わりや犠牲にすることも厭いません。
ソレどころか、そうやってつくり出した身代わりや犠牲者を指さして大笑いするから始末が悪い。

ソコに悪気も罪悪感もありません。
だって、認めてしまったら自分がその負の感情を引き受けなければならなくなるから。

しかし正の感情だけで生きていける人などいません。
彼らが一見そう見えたとしても内心は戦々恐々。

だから繰り返しウソをついては「いい気分」をつくり出してバランスをとっているんですね。

なので一時的に悔しい思いはするものの、そんな人からは離れるのが一番!そんな人が自滅する日は必ず訪れます。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

甘え上手な人

■ 甘え上手な人

アノ人ばかりズルい!
私にも優しくして!
特別扱いをして!

同じコトをしても笑って許される人とそうでない人がいます。
女性同士であればなおさら!感情的にならざるを得ません。

しかしただ見た目や仕草が「可愛い」だけで優遇されているワケではありません。いわゆる「甘え上手」な人は見えないところでちゃんと「お返し」をしています。

つまりもらい放しではないんですね。
たとえ直接的なお返しはデキなくとも、援助やアドバイスを受けたものをとりあえず実践してみることはデキます。

だってソレを欲しいと求めたハズだから。
その部分は見えないからと手を抜いても、言行不一致はよく見えるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

役立つとか、役立たないとか

■ 役立つとか、役立たないとか

私はこんなこともデキない・・・
あんなこともデキない・・・
そんなことはましてやデキない・・・

人助けは優秀な人でないとデキない!と勘違いしている人は少なくありません。そうしてアレもデキない、コレもデキない・・・と自身を貶めていきます。

確かに自分が助けてもらうときのことを考えたら可能な限り優秀で、自分の苦役を丸っととり払ってくれる人が望ましい。だからと言って些細なことでも力を貸してもらえたら効率はあがりますし、何よりも「気にかけてもらっている」ということが嬉しく感じませんか?

苦役をツラく感じさせてしまうもののひとつに「孤独」があります。
その意味でそんな縁の下の力持ちが日ごろは目立たないかもしれないけれど、イザというときに頼りになる大きな存在になることは少なからずあります。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

やさしい世界のつくり方

■ やさしい世界のつくり方

私にやさしくしなさい
私の言う通りにしなさい
私をもっと楽しませなさい

ひとりでいるのが苦手なクセに、ワガママ放題の人は少なくありません。
そんな人はたとえ大勢に囲まれていようと、寂しさを拭うことができません。だって、ホントのところ誰とも繋がっていないのがわかるから。

周囲の人は自分の話に黙ってうなずいてくれる人ばかり・・・
ソレだって内心はどう思っているか分からないから試してばかり・・・
そうして自身を楽しませるよう強要してばかり・・・

何てことはない。
やさしい世界は自分が相手にやさしく接するだけでカンタンにつくれるものです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

私の幸せ、みんなの幸せ

■ 私の幸せ、みんなの幸せ

私は「仕方ない」よね?
だって・・・
何でも自分、自分、自分!

「みんな」のことを話し合っているのに、自分の感情をとうとうと語る人は少なくありません。良く言えば素直なんですが、そのココロは相手の不快なんてどうでもいい!

そんな人は相手の興味のない話を延々としているようなもの。
発信は得意でも受信や理解する力が乏しく、相手からのサインを読み取ることが苦手です。

もちろんひとりならソレでも問題ないし、むしろサクサクと決めてどんどんと行動に移せる力はあります。

けれどソレもはじめの一歩でおしまい。
スグに「他者が思い通りに動いてくれない」という壁にぶつかります。

どんなに孤高を気どっていても、私たちは他者とともに生きています。
その意味で「自分」が存在する「みんな」の幸せを求める必要があります。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

自己価値が高すぎる人の心理

■ 自己価値が高すぎる人の心理

愛されて当たり前
認められて当たり前
特別扱いが当たり前

自己価値とは「自分には価値がある」と「自分」で思えるか否か。
つまり主観です。

主観ですから、他者が感じるソノ人の「価値」と食い違うことしばしば。
たとえば拝金主義の人に清貧の「価値」がイマイチ理解デキないように。

ココロを守ると言う意味で、どちらが正しいとか間違っているとかはないんですけどね。従って相容れないからと言って相手を批判したり見下したりする人は、その意味をはき違えて自身のココロを守り切れていない人。

すなわち自身を苦しめる「こだわり」に囚われている人。

なんでそんなことを自分に課すか?と言えば、本当のところ「私には自分を大切にする価値がない」と思い込んでいるから。もっと言うと「私には自分を大切にする価値はない」が、「他者には私を大切にする価値がある」と考えています。

他者が他者に感じる価値とは「社会的価値」があるか否か?
ともに在る人の力になれたり、属する場の改善に貢献したりしながら全体の幸せに寄与デキること。

残念ながら他者の厚意につけ込んで個人の欲求を満たそうとする人に、その価値はありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

自由の前提

■ 自由の前提

好きにしていいって言ったじゃない!
結局ワガママって言うんだから・・・
自由って何?

自由と聞いて、何をどうしてもいいと勘違いする人は少なくありません。
ややこしい話、自由にも制限があります。

たとえば他者を傷つけたり、苦しめたり、他者の自由を奪ったりするような自由はありません。というのもすべての人に「他者に強制されることなく自分の意思で判断して行動する」ということが前提となるからです。

ソレをムシすると「ひとりよがり」となって、意識・無意識を問わず他者の自由を侵害することになります。その意味で「自由」とは、他者とともに幸せに生きるための概念のひとつです。

過剰に他者の目を気にしたり、空気を読んだりといったことは必要ありませんが、まるっきり他者の気持ちや状況をムシすることもデキません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

こだわりの強い人の心理

■ こだわりの強い人の心理

ソレじゃあないんだよな・・・
アレじゃなきゃダメ!
絶対にコレでしょ!

およそ完璧主義の人は自身のこだわりが強いもの。
なので文字通りの「完璧」というより「自分」にとっての完璧を目指しています。

だから周囲はヤキモキ。
だってソコはどうでもいいんだもん。
そんなことにこだわられたら、自分の思い通りの過ごし方にこだわれなくなるんだもん。

個人のこだわり自体が悪いワケではありません。
ただし周囲の迷惑かえりみずではその限りではありません。

何かにこだわるときは、周囲との調和にも意識を向けてみましょう。
そして同量の熱量で周囲とのコミュニケーションをココロがけましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事