強い言葉を使いたがる心理

■ 強い言葉を使いたがる心理

必ずやります
何がなんでもします
命かけるよ

自信やヤル気のない人ほど強い言葉を使いたがります。
ソレが強い気持ちに裏打ちされていないことは、行動が示す通り。

そんな人の強い気持ちは、絶対にやらない!
まさか正直にそんなことは言えませんからね。

だから意図的に強い言葉を選びます。
そんな人にとって、やる/やらないといった事実なんかどうでもいい。
相手がそれ以上、やれ!と催促してこなければ。

その意味でその人が欲しているのは、やって得られる信用ではありません。やらなければならないけど、やりたくないことはやらないままでいいと許してもらうこと。

ほら、何度も注意し、そのたびに謝るんだけど遅刻し続ける人っているじゃない?言ったらその程度で済んでいるから、考えを改めないんですよね。

なのでそれこそ「絶対に」その主張は通らないという毅然とした態度をとって、早めに離れましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

境界線

■ 境界線

アノ人にデキるなら!
なんで私だけ・・・
あなたのせいよ!

境界線とは、何てことはない「自他の区別」のこと。
コレが存外にデキていない人は少なくありません。

ほら、明らかに他者の持ち物でも気軽に「貸して」と使ってしまえる人がいるでしょ?目に見えるものでさえソレだから、見えないものならなおさら!

何で私と同じように考えないの?感じないの?デキないの?って、不要な怒りや不安をぶつけることしばしば。同じように考えたり、感じたり、行動したりデキない人にキレたところで、どうにもならないんですけどね。

けれどそんな人は「いっしょ」でなければ気が済まないから、知らず知らずの内に段々とキライなハズの相手に自分を寄せて安心を図ろうとします。

キツく主張する割りに、そもそもが自分の意見に自信がありませんからね。そうやって「正」しい側に身を置いて、「誤」ったときに抱く「傷つき」から守ろうとするんです。

そんな人が自他の区別をつけるには、自分の意見を持つこと。
そしてソレが他者と違ったからと言って、機械的に「間違い」と思わないこと。むしろみんな同じ方が不自然なんです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

境界線を守るコツ

■ 境界線を守るコツ

どうしても断れない・・・
相手のペースに巻き込まれてしまう・・・
自分の希望を伝えられない・・・

境界線を侵害されやすい人に、他者にどう見られるか?に重きを置いている人は少なくありません。しかも相手のことが好きならともかく、それほどでもない相手にまでイイ顔をしようと努めます。

そんな人にとって「嫌われてもいい」は、確かに勇気ある決断です。
誰にも相手にされなくなることを考えたら、言いなりになっている方がマシ!

本当にそうかしら?
どんな自分であれ、自分らしさを受け入れてもらえない関係は結局、誰とも繋がっていないのと同じです。

あなたが思う愛ややさしさを差し出しながら接している限り、相手の反応に妥協する必要などありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

過干渉の心理

■ 過干渉の心理

自分の不安を解消するため
安心を手に入れるため
満足度を上げるため

怖れからの行為は、互いの間の境界線を越えてズカズカと侵入しようとします。分かりやすいのが「過干渉」。

一人暮らしの子どもに食べきれない量の野菜や生ものを送ったり、子どもが自発的にやり始めた行動に対して後から許可を出してみたり。

「あなたのため」という大義の下、子どもを自分のコントロール下に置かなければ気が済みません。だから子どもサイドも自己否定や無価値感、無力感などの不快を抱いて反発します。

そんなときはその価値観の下で生きてきた自身や人生を顧みてみましょう。自ずと謙虚さや相手に対する敬意が蘇ってきますから。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

怖れの心理

■ 怖れの心理

嫌われたくないから・・・
笑われたくないから・・・
ひとりだと寂しいから・・・

ご存じの通り、怖れからの行為をいくら重ねても満たされることはありません。大概やりたくてやっている行為ではありませんからね。

そうして過剰に囚われ、度を越していきます。
ほら、親切の押し売り。受け取らないと逆切れされたり、強靭な態度に出られたりするでしょ?

そんな人から離れていくのは自然です。
だって、怖いもん。言ったら自分を守るための避難ですね。

相手の気持ちよりも、自身が称讃されるだろうことを大切にするのが怖れからの行為。そんなヒドイことをする人を意識的に避けたとて、誰もあなたを批判したり蔑んだりすることはしません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

感情のクールダウン

■ 感情のクールダウン

ん?!
おや?
あれれ?

ご存じの通り、怒りは発散すればスッキリします。
人は怒る前に必ずや何かしらを溜め込んでいるからですね。

ソレは便秘や涙、心理カウンセリングもそう。
溜め込んだものをカラダの外へ排出すると、スッキリとした心持ちになります。

従って怒りもその溜め込んだものを排出すればいいのだけれど、怒っているときは「自分はこんなに怒っているんだ」ということを誰かに分からせたくなりがちです。

ややこしい話。
あのとき自分はこんな我慢をしたんだ!ということが、本当に分からせたいこと。ソレをひとつひとつ丁寧に紐といて、解放してあげることが発散に繋がります。

ただ後で言われても、相手にとっては「何を今さら・・・」。
なのでたとえ言い負けることが分かっていても、日ごろから「自分はそうは思わない」ということを伝えて、自分と相手の境界線を明確にするようココロがけましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

冷静な人の心理

■ 冷静な人の心理

周囲のごたごたに振り回される
多数派に流されやすい
いつも他者に邪魔される

誤解を怖れずに言えば、冷静な人とは自身を大切にしている人。
なのでときに「つき合いが悪い」と良くないレッテルを貼られることもあります。

ただソコでココロ乱されて不快を露わにしないのも冷静な人。
自分の世界やペースを大切にするために、ソコに焦点を当てないんですね。

自分は自分
他人は他人

そう他者との距離や境界を心得ているから、揶揄や孤独に動じない。
その意味で感情的で好戦的な人からしたら、少し物足りないかもしれませんね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

身代わり症候群

■ 身代わり症候群

放っておけない!
何とかしなきゃ!
自分が、自分が、自分が・・・

自分の問題ではないのに、自分ごとのように苦しむ人は少なくありません。
そしてそんな人は自分が身代わりになることもいといません。

だから必死になって原因や対策を調べたり、たえずそのことを考えたりしようとします。それで学べるのは「自分」なのに。

ほら、勉強を嫌がる子供の代わりに、親がいくら勉強したって子供の成績はあがらないでしょ?そういう意味で、問題はその問題の所有者が、主体的に解消しようとしなければ意味がありません。

なので見捨てられない!と感じたら、どうぞ相手を温かく見守ってあげてくださいね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

愛される現実

■ 愛される現実

他者の言動に、振り回される
他者の都合に、振り回される
他者の感情に、振り回される

他者に助けを求めることがデキない人に、自他の区別がついていない人は少なくありません。意見や価値観はつねにひとつで、いいとこどりで融合させてもいいとは考えないんですね。

なので必要以上に他者の意見や価値観を拒絶し、自分の意見や価値観を守ろうとします。 そんな人は、子供時代からずっとそうやって自分の意見や価値観を殺してきました。

だからこそ大人になった今、他者の意見や価値観に耳も貸さずに、自分を生かしたいんでしょうね。 受け入れることは、自分にとって「死」を意味するから。

本当にそうかしら?
他者の意見や価値観を交えた自分の意見や価値観は、他者のいる世界により受け入れられやすくなるだけのことなんですけどね。

ややこしい話、社会的に認められたいも、愛されたいも、その主語は「他者」です。 「他者」が認める、ないしは愛するから、「私」が認められる、愛されるなんです。

そういう意味で、認められるも、愛されるも、他者が決める現実です。
そんな現実をつくるために、頑なに自分を守っているだけでは上手くいかないのは自然です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /  シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

起死回生のコツ

■ 起死回生のコツ

何をどうしても、報われない
今となっては、お手上げ
何もする気になれない

「もうダメだ!」と思うとき、周囲の反応や結果に振り回されて、疲れ果ててしまう人は少なくありません。

今、自分が出来ることを精一杯やればいいのに、周囲の感情や状況まで責任をとろうとするんですね。それでは自分の価値が、状況に応じて上がったり下がったりと落ち着かず、ココロも不安定になります。

上手くいかないのは、努力が足りていないからでも、相手のことを考えていないからでもありません。自分の価値を自分で認めていないから。自分に自信がなく、相手の顔色ばかり伺ってしまっているから。

だからまずは周囲と自分との間に境界線を引きましょう。
そしてもっと自分を好きになりましょう。

仕事でも、恋愛でも、勉強でも、好きという前提があって、初めて集中できます。
持てる力を発揮でき、どんな結果になろうとも、満足を覚えます。
例え絶望的な状況に陥っても、立て直す道を探し続けます。

そんなあなたの人生は、楽しくなるに決まってる。

それに気付けたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事