無意識の怖れ

■ 無意識の怖れ

恋人が欲しいのに、人の集まる場所に行きたくない・・・
自分から声をかけない、輪の中に入らない・・・
第一印象で決めつけて話そうとしない・・・

私たちの記憶の中には、どうしても思い出せない、自覚デキない記憶もあります。だけれど、たとえばソレらを避けるような行動や習慣を選択している場合もあります。

いわゆる「自己防衛機制」ですね。
あまりにツラく苦しかったから二度と思い出さないように、そしてそのようなことが再び起こらないように、無意識でも避けられる行動パターンを築くんです。

それで表面的には無かったコトになりますけれど、自覚デキないだけでちゃんとその記憶は存在します。従って本当にソレをも終わらせたかったら、もう一度ソレを意識する必要があります。

痛いですけどね。
その時の悲しみや怒りをとことん出し尽くすんです。

相手のバカバカしい自己都合が見えてくるくらい・・・
自分にも落ち度があったんじゃないかと、自分を責めるコトがなくなるくらい・・・そうしてそんなコトに振り回されている自分の人生がもったいない!と思えるくらい・・・

ソレであなたの怖れの原因となる未完了のドラマは終了です。
無意識の自己否定感や無価値感、自信喪失etc.から抜け出せるようになれます。これまで避けてきた物事の中にあっても気にならなくなっていきます。

未来は今のココロが指さす方向へと進んでいきます。
起こってしまった出来事を終わらせるコトは、あなたの未来にとって大変重要なコトなんですね。

繰り返しになりますが、未完了のドラマは目の前の出来事を無かったコトにしただけでは終わりません。ココロが乗り越えてはじめて終わりを迎えるんです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

グルグル思考を止める方法

■ グルグル思考を止める方法

腹のたつ出来事を思い出しては怒る!
楽しいはずのコトが楽しめない・・・
別れた恋人のコトをいつまでも思い続ける・・・

生きていれば好ましいコトや幸せいっぱいなコトばかりじゃあないし、ツラいコト、悲しいコト、イヤなコトetc不快なコトは次から次へとやってきます。

ソレらが小さい内にひとつずつ昇華していけたなら、次への活力として生まれ変わらせるコトもデキなくはないけれど、いざそんなコトが起ころうものなら右往左往。そうしてそんな何にもデキない自分を無力に感じてしまうのは自然です。

頭ではわかっているんです。
目の前にいない相手がもうあなたを傷付けないコトを。
イライラさせるコトも、悲しませるコトもデキないコトを。

でも目の前にいないからこそ言えるコトがある!
言ってやりたいコトだってある!

だとしたらドロドロだって、支離滅裂だって、わがままだっていいから、気が済むまでぜんぶ吐き出してしまいましょう。

気が済むというのは、うっ積した気持ちに終止符を打つというコト。
あなたの中でまだ終わっていない出来事を終わらせるコト。

そんなコトをしても、起こってしまった出来事は確かに変えられません。
しかしソレであなたの中でひと区切りがつき、前向きにするコトは可能です。

自身を癒すのに、誰の許可も遠慮も要りません。
あなたの中でまだ終わっていない出来事を終わらせましょう。
そしてココまで頑張った自分を大いに褒めたたえてあげましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, ヒーリングテクニック」 の記事

スムースな入眠のコツ

■ スムースな入眠のコツ

静かな場所で軽く目を閉じる・・・
カラダの大きな筋肉を休ませて脱力していく・・・
いつもよりゆっくりとした呼吸に集中する・・・



なんてことはない。
コレは実際にヒプノセラピーでやっていただくコト。

するといらっしゃるんですね。
ガッツリ眠りに入られる人が・・・。

催眠療法ですから自然と言えば自然な話。
もちろん言葉がけをして眠らせないようにはするんですが、いかんせんその眠りが必要な人もいらっしゃいます。

逆を言うと「夜、眠れない!」という人。
コレ以外の入眠を妨げる行為をしていませんか?

よく言われるのは寝スマホ。
入眠は脳が緊張を解くコトで起こりますが、寝スマホは脳の緊張状態を維持させる行為。

だからと言って日中の仕事モードのような注意力や冷静な判断力まで維持デキず、だらだらと過ごすコトになります。

考えても仕方のないコトやどうにも変えられないコトなどを考え続けるのもそう。その思考に没頭しているようで、知力や体力を回復させるという冷静な判断が失われて感情的になっている状態です。

なので眠ると決めたら、思考も活動も止めるコト。
目を閉じ、ため息をつくように思いっきり息を吐き出しながら全身の力を抜いてみましょう。

力を抜く感覚が分からないときは一度こぶしを握ったり、つま先を直角に天井に向けたりして力を入れてみてから、ハァ~と脱力させてみてもいいですね。

もしも要らぬコトが浮かんでくるようでしたら、カウントをとったり呼吸の流れを意識的に追ってみたりしてみましょう。脳は不器用で2つのコトを同時に追えませんので、ソレを数回繰り返すと自然と入眠モードに入っていきます。

そうしていつもよりゆっくりとした呼吸に集中してみましょう。
なんなら日中もゆっくりとした呼吸を心がけていると、就寝前のゆったりとした呼吸が自然に行えるようになり、スムースに入眠することがデキるようになっていきます。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, ヒーリングテクニック」 の記事

呼吸の効能

■ 呼吸の効能

整体に行こう!
旅行に行こう!
美味しいモノを食べに行こう!

自身をいたわる方法は人それぞれ。
どれが正しいというコトはありませんが、手っとり早いのが「深呼吸」。

ほら、カッとなって冷静で居られないときなどに「深呼吸」をしなさい!って言われるでしょ?ソレは感情が呼吸に同調しているからです。

ちょっと振り返ってみてください。
緊張をしているときの呼吸って浅く短くないですか?
反対にリラックスしのんびりとしているときは、呼吸のペースものんびりモード。

このように呼吸は感情の起伏に連動しているモノなんです。
呼吸のペースが速いときは感情が高まり、逆にそのペースが落ちれば感情も落ち着いてくる!

つまり活力を上げたいときは呼吸をアップテンポに。
落ち着きたいときはペースダウンすれば、ココロの「穏やさ」を意識的につくるコトもデキます。

可能ならば静かな場所で軽く目を閉じ、カラダの大きな筋肉を休ませて脱力してあげながら、ため息をつくようにいつもよりゆっくりとした呼吸をしてあげるとなおいいですね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, ヒーリングテクニック」 の記事

癒しの時間

■ 癒しの時間

そんなコトしている場合じゃない!
コレやる必要ある?
ソレするくらいなら・・・

物事には順序があります。
どんなにまどろっこしく感じようとも素っ飛ばしてはイケない工程があるんです。

だのに焦りを抱える人はとかくソレを素っ飛ばして、しかも能力以上の成果を上げようと考えがちです。その時点で「大切なコトは何か?」を見極められていませんから、成果なんて到底ムリな相談。

気持ちはわからなくはないんですけどね。
しかし経験が示す通り、興奮しているときって周りがよく見えずに空回りしたり、ケアレスミスが増えたり。

だからまずは荒れた感情や興奮をしずめるコト。
浅く短くなっている呼吸を意識的に深く長くしてあげるだけでも、イライラやドキドキそわそわが落ち着いていくものです。

可能ならばその場を離れて静かな場所に移動し、難しいようなら目を閉じて一旦、視界をリセットしてあげてもいいですね。

そうしてデキるだけリラックスして頭の中を空っぽにすれば、ポジティブなアイデアが浮かびやすく、結果として優れたパフォーマンスに繋がっていきます。

とかく難しく考えがちですが、特別な力や方法は必要ありません。
今の自分に必要な選択をして、ご自身をいたわってあげてくださいね。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

ネガティブの手当て

■ ネガティブの手当て

頭をかく
唇をなめる
髪をさわる



ご存知の通り、感情は知らず知らずの内に表情や仕草となって表れます。
とは言え自分のソレを四六時中、鏡の前でその変化を見ているワケにはいかないし、そうと気づいてもムシやムリを強いてしまいがちです。

だから意図的に自身にアンテナを張ったり、見つめ直したりする時間をつくるんですね。ことちょっとしたコトが「面倒」に感じたときは要注意。

誰しもココロが疲れていたり傷ついたりしているときには、細かいコトまで気が回らなくなったり、やらなければイケないことすら億劫に感じてそのままにしてしまったりするから。

その意味でモノの扱い方や片付け方、話し方、食事の仕方など、日常のささいなコトをおろそかにしてしまっているときは、自身を休ませ、大切に扱ってあげるときです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

自分の知りたかったことがよく分かりました

■ 自分の知りたかったことがよく分かりました

過去より未来!という方は、「未来セラピー」をお選びください

今日は、変化を実感!Tさまの感想から、ヒプノセラピーについてお話しします。

----------------------------------

ヒプノセラピーもコーチングも初めて受けましたが、受けて良かったと心から思います。

はじめはどんな感じか不安でしたが、先生の言う通り、これかな?というものに集中したら、自分の知りたかったこと、生まれることを自ら選んだということ、これからも自分で選んでいけるということがよく分かりました。

私、自分でもびっくりするほど変わりましたよ。
今までやるかやらないかだったら、やらないを絶対に選んできましたけれど、やってみないと分からないと思えるようになりました。

オーバーだけれど生き抜く力をもらったと感じています。
また必要になった時は、よろしくお願いします。

----------------------------------

Tさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

ヒプノセラピーというと、どうしてもドラマティックな映像やストーリーを期待される方は少なくありません。もちろんそういった体験談も少なくないけれど、ちょっと想像してみてください。

実りの季節を迎えた畑からおイモを掘り出すように、あなたが抱えるそのモヤのかかったココロを掘り返しているところを。

ココだろう?と思うところをツルを頼りにまず周囲の土を柔らかくし、コレだ!と思うものを傷つけないように慎重になりながら、しかし根元から一気に引き抜いて掘りあげる様を・・・。

掘りあげるまでは、どんな色形をしているかも、分かりませんからね。
所詮、未来ですもの。コレかどうかが分からなくったって大丈夫。

どんどんと掘りあげていく内に、手応えの感じる素晴らしい未来が収穫デキるようになりますから。

未来に希望を!
「未来セラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, 未来セラピー」 の記事

隠れネガティブの心理

■ 隠れネガティブの心理

コレもイヤ!
アレもイヤ!
ぜんぶイヤ!

イヤイヤ期の子どもよろしく、何にでもNO!をつきつける人は少なくありません。そうしてなぜなぜ期の子どもよろしく質問攻め。

本当は頭ではわかっているんです。
ソレをすべきだと。

だからやらないコトで生じる罪悪感を払拭するために、なぜ?どうして?
納得デキる理由が無いなら、しなくてもいいよね!と安心デキるはずだから。

なんなら明確な理由も無しにムリを強いる相手に、自分の罪悪感を転嫁デキるから。確かにソレで一時的なココロの折り合いをつけるコトがデキなくもありません。

しかし本当にソレで自身が今ハマっている「ネガティブ(前向きな行動が発現しない状態)」から解放されていますか?

保身や自己正当化のための行動を「ポジティブ(前向きな行動を発現する状態)」と言わないように、いわゆる「ネガティブ(前向きな行動が発現しない状態)」な人って、あらゆるコトに対し「ネガティブ(前向きな行動が発現しない状態)」になりがちです。

言ったら、ソレは氷山の一角。
自身を「ネガティブ(前向きな行動が発現しない状態)」に据え置く理由は他にあるコトしばしば。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

壁がどんどんと迫ってくる

■ 壁がどんどんと迫ってくる

シータヒーリングなら、サクッと潜在意識を書き換え!

今日は、温かい涙でココロの壁を溶かしたFさまの感想から、ココロの壁の崩し方についてお話しします。

----------------------------------

家にも職場にも居場所がなく、自分だけが別世界にいる気がしていました。
壁が何重にも立ちはだかり、どんどんと迫ってくるような息苦しさを感じていました。

本当にカラダが固まって身動きがとれず、心の中で何百回と謝ったことか。
ヒーリング中は恥ずかしいくらい泣いてしまったけど、その涙で壁が見る見る溶けていくのが分かりました。

以来、周囲の人の良さに素直に感動したり、なるほどと思ったりしている自分がいて壁を感じなくなりました。

今では普通に日常生活が送れるまでになり、本当に生まれ変わったようです。ありがとうございました。

----------------------------------

Fさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

遠く離れた場所から話しかけるとき、私たちはいつも以上に声を張り上げます。それを目の前でやられたら怖いし、迷惑だし、とっても居心地が悪く感じます。

ココロの距離が遠いって、ちょうどこんな感じ。
こっちは声を届けるのに必死で相手の表情や反応を見る余裕すらなく、相手は相手で威嚇されているようで怖いし、見えていないんじゃないかと不安すら覚えてきます。

なんだ、一緒じゃん!
ならどうして私にはこの壁が必要なんだろう?

そう問いかけてみるだけで、守るよりもずっと楽しい人間関係が築けるようになります。

自分に幸あれ!
「シータヒーリング」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:

050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), シータヒーリング, スグに役立つ心理学講座」 の記事

すべきコトの誤解

■ すべきコトの誤解

絶対にやるべき!
やらなければならない!
フツーは・・・

「すべきコト」と聞くと、自分とは異なる価値観の不当な押しつけ!と思い込んでいる人は少なくありません。確かにそんな「すべきコト」もありますが、求める結果を導く工程のひとつひとつもそう。

たとえばカレー。
通常、材料を切って炒め、煮込みますが、そのどれを省いても思い描いたようなカレーはデキません。

だとしたらソレは「すべきコト」。
もちろんレストランに食べに出かけたり、調理済みのものを購入したりしても構いません。

しかしソレだって実際に食すまでの省けない工程がありますし、ソレを身勝手に省略したら手にすることは叶いません。

とかく理不尽で不公平で抗えないモノばかりの世の中ですが、こればっかりはイヤイヤ期の子どもよろしく泣いて喚いて暴れたところでどうにもなりません。

価値観とは、思い描く価値を生み出す観じ方。
快/不快の感情とは別物です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 感情のコントロール」 の記事