未来への道

■ 未来への道

こうじゃなきゃイヤだ!
何でこうしてくれないの?
助けてくれるって言ったじゃない?

自分の未来に悲観的になって「お先真っ暗」と決めつけている人は少なくありません。言っても根っこに自分にとっての理想の未来があるからなんですけどね。

もっと言うと他の誰よりもそうなることを切望しています。
だからこそ現実とのギャップに落ち込みます。

誰しもそんな状態に陥れば、自力でソコに到達デキる気など起こりません。その意味でデキる他者の力を借りること自体は間違いではありません。

しかしその他者に「絶対にこうでなければならない!」と自分ルールを押しつけるのはいかがなものか。ソレがどんなに自分にとって大切で正しかろうと、ソレで結果が伴わないなら変えるのは「とり組む人」ではありません。

そのルールややり方の方なんですね。
ソレがムリの正体です。

大切なのはそのルールややり方か?
それとも理想の未来か?

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事

ムリの心理

■ ムリの心理

デキないよ・・・
自分には難しい・・・
失敗する自信しかない・・・

「ムリ」と感じるものには得てして「絶対」がつきまといます。
つまりソコには「結果が『絶対に』こうでなければイケない!」といった縛りがあるんですね。

むろん「やるからには!」といった目標は大切ですが、ソコに縛られる必要はありません。だってこれからのことは誰にも断定デキるものではないから。

そういう意味でソレは「こうなったらいいな」という期待に過ぎません。
そしてその期待を押しつけるのは、自分であれ他者であれ無用なプレッシャーに他なりません。

人生には「絶対に」デキる!と自信のあることであっても、デキるときとデキないときがあります。反対に「絶対に」デキない!と決めつけていることであっても、デキるときとデキないときがあります。

だから柔軟にその場その時ごとの最適な答えを見つけながら、自分の未来を作っていきましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事

こだわりの強い人の心理

■ こだわりの強い人の心理

ソレじゃあないんだよな・・・
アレじゃなきゃダメ!
絶対にコレでしょ!

およそ完璧主義の人は自身のこだわりが強いもの。
なので文字通りの「完璧」というより「自分」にとっての完璧を目指しています。

だから周囲はヤキモキ。
だってソコはどうでもいいんだもん。
そんなことにこだわられたら、自分の思い通りの過ごし方にこだわれなくなるんだもん。

個人のこだわり自体が悪いワケではありません。
ただし周囲の迷惑かえりみずではその限りではありません。

何かにこだわるときは、周囲との調和にも意識を向けてみましょう。
そして同量の熱量で周囲とのコミュニケーションをココロがけましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事

ココロの折り合い

■ ココロの折り合い

おい、ムシすんなよ!
ココにいるよ!
そっちがその気ならテコでも動かない!

折り合いとは、異なる意見を互いに譲り合って穏やかな解決を試みること。他者との関係ばかりでなく、自身との関わりでも必要なことです。

というのも自分の中には矛盾する「自分」が多かれ少なかれ存在しているから。なんですが表面的な感情が自分の意思として統一されていると思い込んでいる人は少なくありません。

そうして今の自分の感情にそぐわない「自分」を邪魔者扱い。
その存在を否定し、はじめから居なかったことにするんですね。

しかし事実は居るワケで、消したハズの「自分」が何度も浮上してくるように感じてしまいます。よく言われる「存在アピール」です。

いいえ、ソレはアピールでも何でもありません。
自分にとって不都合だからそう感じるだけ。

そうやってそんな「自分」をないがしろにして放置しているから、暴れ狂ってコントロール不能な感じがするだけなんです。

だとしたら、そんな「自分」もチーム自分の一員として認めてあげましょう。だからと言って「好き」になる必要はありません。そもそも完璧な人間なんていないのですから。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

やっと受け入れることができた

■ やっと受け入れることができた

大切な方を亡くされた方、ペットロスで苦しまれている方へ

今日は、言葉にして決意を新たに!Gさまのご感想から、諦めについてお話しします。

--------------------------------

昨日はありがとうございました。
日頃話せないことを話したせいか、どっと疲れが出てひたすら眠りました。

まだ悲しみは残ってますが、大事な人の死をやっと受け入れることができた気がします。自分の今の状況を受け入れた上で、今の自分ができることをしていきたいと思います。

--------------------------------

Gさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

死を本人含め誰にもコントロールできないなら、諦めるしかないのでしょうか? もちろんこれまで通りの関係ではいられません。

でも諦めたらその後の人生への希望を失う人も少なからずいらっしゃいます。 そういう意味で、カンタンに諦めないでください。

これからだってデキることはきっとあります。
だからどうぞ思い出を大切にしてくださいね。

少しでもお役に立てるなら、本当に嬉しく思います。
お話しだけでも構いません。
「グリーフケア」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), グリーフケア, スグに役立つ心理学講座」 の記事

インナーチャイルドとじっくりと話し合えた

■ インナーチャイルドとじっくりと話し合えた

インナーチャイルドを、癒して実年齢まで成長したい方は、「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」をお選びください

今日は、インナーチャイルドと話してスッキリ!Sさまのご感想から、インナーチャイルドについてお話しします。

----------------------------------

今日はありがとうございました。
ヒプノセラピー前のお話ですっかり癒やされていたからか、インナーチャイルドともじっくりと話し合えた感じがします。

これまで辛く感じていたことが「なんだ、そういうことか」と納得でき、これから先の道しるべを手に入れたような気がします。

今晩もう一度インナーチャイルドを抱きしめながら眠ってみようと思います。

----------------------------------

Sさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

誤解を怖れずに言えば、インナーチャイルドは自分自身です。
ただ「チャイルド」とつくことから分かるように、子供時代の自分なんですね。

つまりインナーチャイルドが抱える不平不満は、当時、相対した相手に向けてのものであり、今の大人の自分の目の前にいる「やさしい人」にぶつけるものではありません。

だってそれじゃあ当時、自分を苦しめた人といっしょ。
その理不尽な「支配」を自分もやっていいよ!って許可したってことでしょ?

自分はイイけど、他者はダメ!
ソレを「自分勝手」と言います。

自分の人生をとり戻す!
「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), インナーチャイルドの癒し, スグに役立つ心理学講座」 の記事

面倒くさがり屋の心理

■ 面倒くさがり屋の心理

今やらなきゃダメ?
自分がやらなきゃダメ?
どうしてもやらなきゃダメ?

ご存知、面倒くさがり屋の口癖。
「なんで?」

やらなければならないのは十分知っているハズなのに、敢えてその答えを自分以外の他者に求めます。そうして「やりたくない」と主張する「自分」を、その相手に諫めてもらおうとするんですね。

自分が悪いんじゃないんだよ。
アイツが「やれ!」って言うから仕方ないじゃん。

言ったらソレも言い訳なんですね。
思い通りにいかないとヘソを曲げる「自分」に対して。

ある意味、自力で折り合いをつけてコントロールできない「自分」が怖いんですね。何をしでかすかわからないから。

いいえ、そんな「自分」は本当のところ何もデキません。
とにかく「ラクして、何もしない」が本望ですから。

究極、生きるのが面倒くさい!
その意味で折り合いをつけるのはソコです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事

コンフォートゾーンの広げ方

■ コンフォートゾーンの広げ方

自分にはムリ・・・
どうせ今回も失敗する・・・
止めてくれたらヤメられるのに・・・

コンフォートゾーン(自分が安心デキる世界)の外側は危険やリスクに満ちあふれている!と思い込んでいる人は少なくありません。ある意味その境界線は自身の限界なので間違いではないんですけどね。

だから大概の人は情熱を頼りに勇気を振り絞って飛び込もうとするのですが、ちょっと待って。準備は足りていますか?

ほら、運動する前にストレッチや準備運動をするでしょ?
はじめてやる競技なら見学をしたり下調べをしたりして知識やスキルを身につけようとするでしょ?

人生もいっしょで、コンフォートゾーン(自分が安心デキる世界)を出る前には、そうした準備や学習が必要です。そうして新しい視点や広い視野を身につけたり、体験会やチュートリアルで経験を積んだりしてから進めば、ソコはもはや危険ゾーンではありません。

新たな心地のよい居場所(コンフォートゾーン)と言っていいくらい馴じみやすく、気づけばソコまで自分の世界(コンフォートゾーン)が「広がった」と実感デキできるハズです。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 人生を変える」 の記事

心地よい逃げ方

■ 心地よい逃げ方

逃げたくない!
このままではダメだ!
絶対に克服しなければ!

「回避(逃げること)」に後ろめたさを感じる人は少なくありません。
気持ちはわからなくはないんですけどね。

だってずっと逃げ続けていると、絶えず追われている気がして段々と逃げ場(コンフォートゾーン)がなくなっていきますから。

実際、逃げられると追いかけたくなる人もいますしね。
そんな人は自分が嫌われたような気がして落ち着かなくなるんですね。

つまり距離感の問題ですね。
逃げる人は追う人と比べてちょっと多めに距離をとり、反対に追う人は逃げる人と比べてその距離が近い。

従って誰しも本人が安心デキる距離を確保したいだけで、どちらが正しい/間違っているワケでなければ、正しい距離というものが存在しているワケでもありません。

言ったらどちらにも正当な理由や事情があるんです。
誰だって不快を抱えたくないですからね。

その意味で自分に合った逃げ方・逃げ場所というのがあります。
ただ闇雲に逃げるのではなく、その距離感が近く自分が安心していられる人や場所に逃げるようにしましょう。

そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 距離感・境界線」 の記事

一日の始まりを楽しみにできます

■ 一日の始まりを楽しみにできます

追体験しながら、じっくり取り組みたい方は「ヒプノセラピー」をお選びください

今日は戦う理由をなくして快眠!Sさまのご感想から、ヒプノセラピーの作用についてお話しします。

----------------------------------

昨日はありがとうございました。
回数を重ねるごとにより深い催眠に入ることができ、気持ちが苦しくならなくなってきました。

夜もぐっすりと眠れるようになり、朝には気持ちがすっきり晴れています。足腰の重だるさもとれ、子供のように一日の始まりを楽しみにできます。

----------------------------------

Sさま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。

自分を守る必要のある人は自然と肩に力が入ります。
つねに戦闘モードでなかなか寝つくこともできません。

すべてをココロのせいにするつもりはありませんが、ココロに連動してカラダが悲鳴を上げている人は少なからずいらっしゃいます。

ヒプノセラピーはイメージワークのひとつですが、意識的に呼吸を深くし、頭を空っぽにして全身の力を抜くトレーニングでもあります。

これらが意識的にデキるようになると、いつでもどこでも必要なときに自分自身をリラックス状態へと導くことがデキるようなっていきます。

幸せな未来のために
「ヒプノセラピー」の詳細はこちらから

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

コメント(0)

同じテーマ 「お客さまの声(カウンセリング), スグに役立つ心理学講座, ヒプノセラピー」 の記事