優劣の心理

■ 優劣の心理

アノ人に比べたら・・・
いっしょにしないでよ!
私の方がまだマシ!

向上心とは現状に満足せず、つねに自身をより高みへと成長させようとする意欲のコト。なんですが自身の成長度を確認するのに、他者の状態や立ち位置を気にする人は少なくありません。

お察しの通り、自身の成長度を勝ち負けや優劣などの比較でとらえているからですね。

そうして相手のソレに刺激されてはムキになって発奮。
もちろんその努力や頑張りまで否定はしませんけどね。

ただ大概比べているのは自分の苦手なコトと他者の得意なコト。
自分は他の誰よりも優れていて完璧だ!というコトを証明したくて。

ソレが上手くデキないからって何なんだろう?
確かにソレで助けられる人にとっては感謝や称讃、尊敬に値するかもしれない。

だからと言って上手くデキない人をバカにしたり見下したりしていい理由にはなりません。そもそも完璧って、自分のコトだけを考えていたら片手落ち。相手のコトにも想いが巡るから完璧なんです。

結局そんな刺激を意図的に発する人も、ソレを感情的に受けとって冷静さを失う人も根っこはいっしょ。そんな序列に価値を見出している集まりに所属している似た者同士。

本当に感謝や称讃、尊敬に値する人は存外に静かで謙虚なモノです。
自身が上手くデキるコトを、十分に発揮デキる場でとり組み、自然に成果を上げているだけですから。

ゆえにソレに助けられる人も感謝や称讃、尊敬を自然と口にしていますし、自身にデキるコトで相互に助け合い、支え合い、ソコに価値を見出しながら集っているモノです。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 心地よい対人関係をつくる方法」 の記事