無責任な振る舞い

■ 無責任な振る舞い

テレビで見たから・・・
本に書いてあったから・・・
先生が言っていたから・・・

自分で考えもせずに、他者の意見に賛同して考えたツモリになっている人は少なくありません。もちろんソレが即、間違いというコトではありません。

というのも問題解消に必要なのは、自分に寄り添った考え方の幅を広げるコトだから。その意味でソレを「受けとる」寛容さも、問題解消に必要な要素となってきます。

だからと言って100%隷属しろ!というワケではありません。
「受けとる」際には自身の能力や置かれている状況などによっては、何かしらの相容れない要素があるモノだからです。

つまり何の考えもなしに、なんなら必要に応じて話し合うコトなしに賛同するコトは、本来はデキないコトなんですね。

もしも相手と認識がズレているなと感じたら、相手の考えや意図を引き出す言葉(質問)を投げかけ、相手の真意を理解するのに必要な言葉(情報)を引き出すようにします。その上で再度、自身のこれまでの考えややり方、振る舞いを柔軟に修正していきます。

ソレをせずに「言われた通りにやっただけ・・・」は、自分にも相手にも無責任な振る舞いと言っても過言ではありません。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分コミュニケーション」 の記事