■ 経験のワナ
知ってる、知ってる!
わかってる、わかってる!
やったコトあるから!
得意なコトや自信のあるコトでも環境や条件が変わった途端、上手くいかなくなるコトしばしば。そんなとき冷静な周囲の助言やアドバイスに耳を傾けられればいいのですが、自己評価が高すぎてソレがデキない人は少なくありません。
だって、私の方が優れているから。
はじめてじゃないし、いつも「スゴイね」「頼りになるね」「あなたに任せて良かった」と称讃してもらっているじゃない!
本当にそうかしら?
称讃してくれた人たちが喜ぶコトや褒めてくれるコト、注目してくれるコトをしていただけじゃない?
ソレが得意で、だから自信もあって、他者より優れていると勘違いしていただけじゃない?ソレでは本当に注視しなければならないコトを見誤るのは自然で、もっと言うとそうやって守っているツモリのプライドとは他者優位性。
助言やアドバイスはけしてあなたを否定したりバカにして見下したりするモノではなく、その問題にともに対処していこうとする表れ。だとしたらソレが真の喜びであり、注視すべきコトなのではないでしょうか?
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)