■ 挫折の心理
こうに決まっている!
ソレ以外考えられない!
絶対にそうなる!
自分の未来を「お先真っ暗」と決めつけている人は少なくありません。
言っても根っこに自分にとっての理想の未来があるからで、他の誰よりもそうなるコトを切望し、けれどこのままではそうならない未来とのギャップにもがき疲れているだけのコト。
だとしたら手放すのは理想ではなく、そうならない未来をもたらすだろう今のとり組みや振る舞い。ソコに執着していたら「お先真っ暗」以外に考えられないのは自然です。
気持ちはわからなくはないんですけどね。
誰だってコレまでやってきた努力や頑張りを否定したくないし、はじめに選択した道の先に「明るい未来」があると信じ抜きたい気持ちもあるかもしれません。
しかし何事もやってみないとわからないコトはあるし、どんなに綿密に計画をしても「思い通り」にいかないコトはあるものです。
ソコで方法ややり方を変えてみるのはけして失敗でも挫折でも、もっと言うと無能の証明でも恥ずかしいコトでもなく、「お先真っ暗」と決まっている道で苦しむ自身の解放(癒し)であり、自身のこれまで発揮してこなかった(潜在)能力や可能性への信頼です。
人生における価値とは、そのような困難な状況をどう乗り越えるか?
どうか一時的な絶望感でそんな未来の可能性や希望まで疑い、否定しないでくださいね。
そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)