■ 万能感
うるさい!
黙れ!
自分に指図をするな!
・
・
・
と思春期に口にしたコトのある人、なんなら未だに
他者が失敗したコトも自分ならデキる!
今デキないのはやっていないからだ!
やっぱり私がいなきゃ/やらなきゃ!
・
・
・
と必要以上に頑張り過ぎてしまう人も少なくありません。
そう自分を駆り立てる思い込みを心理学では「万能感」と言います。
文字通り、
自分は何でもデキる!
自分に不可能なコトは無い!
何でも思い通りにデキる!
・
・
・
と神さまにでもなったかのように自身を過大評価します。
やっているのは生まれたばかりの赤ん坊といっしょ。
お腹が空いた!と泣く
オムツが汚れて気持ちが悪い!と叫ぶ
寂しい!と喚き散らす
・
・
・
とやさしいお母さんがすっ飛んできて、その不満を解消してくれたあの頃となんら変わりません。そう本当は
自分は何にもデキない・・・
自分には不可能なコトばかり・・・
何にも思い通りにならない・・・
・
・
・
そんなハズはないのに!
そんなコトあってはならないのに!
こんなの絶対にオカシイ!
いいえ、みんなそう。
デキないなりに力の限りを尽くしながら、ひとつひとつ積み重ねてこんな自分でもデキるコトを増やしています。
もっと言うとソレをもってお互いに助け合い、支え合い、いたわり合いながら、今だけでない将来の見通しに安心や希望、幸せを見出そうとしているんです。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)