埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン純イノセンスは、潜在意識下での言葉とイメージ療法を用いた心理カウンセリングを行っています。

埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン純イノセンスからのご挨拶

埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン純イノセンスは、生きづらさを感じているあなたの一歩を応援します

おかげさまで今年も無事に新しい年を迎えられました。
どんなに期待ハズレで不平不満や苦痛が伴おうと、今日という新しい一日を迎えられるということは、自身の力を十分に発揮して生きている証です。
ここで力とは、何か素晴らしいものをなし得るための優れた能力ばかりを指すものではありません。自身の生活を成り立たせるために、私たちは少なからぬ力を費やして生きています。
もしも「そんなことはない。平々凡々と暮らしているだけ。」とおっしゃるのなら、ソレは自己卑下です。人生を紡ぐということは想像以上に厳しく、けして無力ではデキないからです。ましてや不本意な人生ならなおさら!相当な努力や工夫を重ねてきたハズです。だからどうぞまずはそんな頑張り屋さんな自分を認め、褒めてあげてください。 くれぐれも否定したり見放したりして、これ以上の傷を負わせないであげてください。そうして可能な限りゆっくりと休ませてあげてくださいね。
基本、外側の変化は私たちの意思や意図とは無関係に進んでいきます。従ってときに私たちはその変化に対し、内側(感情や納得)がついていけなくなります。言ったら私たちはそのたびに背伸びをしたり、見栄を張ったりして内心の焦りを誤魔化して生きています。 ソレをそのまま見過ごせば、内側(感情や納得)ひいては自身の在り方(本来性)をないがしろにすることになります。
確かにソレを譲らなければ生きづらい世の中です。しかしソレをないがしろにしたところで生きづらいのはいっしょ。つまり問題が解消されないんですね。白と黒のいずれかに正解を求めるのではなく、外側にどれだけ内側(本来性)を足し引きしてグレーの濃淡を調整するか?そうやってココロに寄り添いながら、外側と内側の両輪を整えるお手伝いをしています。
埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロンは、対人関係や家族関係、アダルトチルドレン(AC)、グリーフケア・喪失からの回復など、薬では対処できないさまざまな心の傷や問題に対し、その根源(潜在意識)に働きかけてこれまでの不本意な人生と決別する女性を応援するお悩み相談ルームです。※お申込みはこちらのフォームをご利用ください。

埼玉ふじみ野純イノセンス 心理カウンセリングメニュー

>>メニュー・料金一覧はこちら

心理カウンセリングサロン純イノセンスのご予約はこちらのフォームをご利用ください

>>ご予約状況はこちら

埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン【純イノセンス】ご利用のお客さまの声(心理カウンセリング)はこちらをご覧ください

>>お客さまの感想は、こちらをご覧ください。

埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン【純イノセンス】の電子書籍「感情のコントロール」「潜在意識(認知)の書換え」「アダルトチルドレンのためのアファメーション」「私にもデキる!インナーチャイルドの癒し」「あの世の話」「心理カウンセリングを受ける前に読む本」はこちらをご覧ください

>>電子書籍は、こちらでお求めいただけます。

読む心理カウンセリングブログはこちらからご覧ください

【最新記事】

ブログをもっと見る

新着情報

2025.01.09 :  おかげさまで2月の個人カウンセリングのご予約承りが始まっています。個人カウンセリングをご希望の方は、2月2日(日)以降のお日にちでお早めにお申込みください。※お申込みフォームはこちら(キャンセル待ちは承っておりません。)なおお申し込み後、2日経っても返信がない場合は、通信上のトラブルかと思われます。その際は大変お手数ですがお電話(050-3566-3516)にてご連絡ください。みなさまのご予約をココロよりお待ち申し上げております。

2025.01.02 :  【ヒプノセラピーをご希望の方へ】ただ今、隣家の改築工事期間中につき日曜日のみの受付とさせていただいております。みなさまにはご不便をおかけしますが、悪しからずご了承のほどよろしくお願いします。

2025.01.02 :  【当日カウンセリングをご希望の方へ】ただ今、当日カウンセリングが承っておりません。誠に恐れ入りますが、必ず事前にご予約いただけますようお願い申し上げます。みなさまにはご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

2025.01.02 :  【車でお越しのみなさまへ】あいにく当サロンには駐車場がございません。最寄りのコインパーキングは、当サロンの8軒手前にあります。当サロンまで徒歩1分です。富士見通り(バス通り)沿いのコインパーキング(ダイソー前/徒歩およそ4分)と合わせてご利用くださいませ。

2025.01.01 :  新年あけましておめでとうございます。今年の干支は巳!一般に巳年は良くも悪くもこれまでの活動が実を結び、新しいことが始まる!とされています。これまで努力や工夫を重ねてきた人は、肩の力を抜いて果報を待ってみてはいかがでしょうか? 微力ながら今年もそんな方々のお手伝いさせていただこうと思います。本年も元気なみなさまにお会いデキますことを楽しみにしています。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2024.12.26 :  このたび電子書籍「感情のコントロール~頑張り屋で不器用なやさしい人へ」が、アマゾンよりリリースされました。NO!と言えずに生きづらさを抱えている人はもちろん、熱いハート(情熱)を持ち、それが達成できる自信と実力の持ち主ゆえに、妥協なく自身を追い込んで難しいことにチャレンジしがちな行動力のある人の生きづらさの緩和と日常生活の好転に少しでもお役に立てたら幸いです。ぜひ既刊本「潜在意識(認知)の書き換え~人生の質を上げる50の質問」「私にもデキる!インナーチャイルドの癒し~生きづらさを手放して思い通りに生きる」「あの人と会いたい!話したい!あの世の話」「アダルトチルドレン(AC)のためのアファメーション~自分でデキる!1日1分潜在意識への声かけ」「疑問・不安でもう悩まないで!心理カウンセリングを受ける前に読む本」と合わせて、みなさまの幸せな毎日にお役立てください。みなさまのご購読、心よりお待ち申し上げております。

2024.09.07 :  ご好評いただいておりましたヒプノセラピーを用いたコーチングメニューが新たに「未来セラピー」として生まれ変わりました。生きやすい未来をつくりたいと願われている方の心を動かすきっかけになれば幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2024.09.06 :  このたび電子書籍「潜在意識(認知)の書き換え~人生の質を上げる50の質問」が、アマゾンよりリリースされました。本書はご好評いただいておりました「人生の質を上げる100の質問」に理論編を加えた改訂版です。改めて手にとってくださった方の生きづらさの緩和と日常生活の好転に少しでもお役に立てたら幸いです。ぜひ既刊本「私にもデキる!インナーチャイルドの癒し~生きづらさを手放して思い通りに生きる」「あの人と会いたい!話したい!あの世の話」「アダルトチルドレン(AC)のためのアファメーション~自分でデキる!1日1分潜在意識への声かけ」「疑問・不安でもう悩まないで!心理カウンセリングを受ける前に読む本」と合わせて、みなさまの幸せな毎日にお役立てください。みなさまのご購読、心よりお待ち申し上げております。

2023.06.18 :  このたび電子書籍「私にもデキる!インナーチャイルドの癒し~生きづらさを手放して思い通りに生きる」が、アマゾンよりリリースされました。本書はご好評いただいております「インナーチャイルドの癒し辞典」の改訂版です。改めて手にとってくださった方の生きづらさの緩和と日常生活の好転に少しでもお役に立てたら幸いです。ぜひ既刊本「あの人と会いたい!話したい!あの世の話」「アダルトチルドレン(AC)のためのアファメーション~自分でデキる!1日1分潜在意識への声かけ」「疑問・不安でもう悩まないで!心理カウンセリングを受ける前に読む本」と合わせて、みなさまの幸せな毎日にお役立てください。みなさまのご購読、心よりお待ち申し上げております。

2021.09.10 :  このたび電子書籍「あの人と会いたい!話したい!あの世の話」が、アマゾンよりリリースされました。大切な人を亡くし悲嘆にくれる方へ。あの世の話とグリーフケアについてまとめました。ココロの回復に少しでもお役に立てたら幸いです。ぜひ既刊本「アダルトチルドレン(AC)のためのアファメーション~自分でデキる!1日1分潜在意識への声かけ」「疑問・不安でもう悩まないで!心理カウンセリングを受ける前に読む本」と合わせて、みなさまの幸せな毎日にお役立てください。みなさまのご購読、心よりお待ち申し上げております。

2021.09.23 :  このたび電子書籍「アダルトチルドレン(AC)のためのアファメーション~自分でデキる!1日1分潜在意識への声かけ」が、アマゾンよりリリースされました。アダルトチルドレン(AC)の生きづらさから解放されたい!そんな方のために日々カンタンにデキる方法をまとめました。ぜひ既刊本「疑問・不安でもう悩まないで!心理カウンセリングを受ける前に読む本」と合わせて、みなさまの幸せな毎日にお役立てください。みなさまのご購読、心よりお待ち申し上げております。

2020.11.14 :  「【FAQコラム:心理カウンセリングを受ける前に】」を更新しました。よくいただきますお問い合せの「健康保険および診断書、お薬の処方の取扱い」についてです。結論を申し上げますと、当方は医療機関ではございません。健康保険の適用も診断書の発行もお薬の処方も当方ではデキかねます。ご希望される方は医療機関をご利用ください。これからも個人セッションはもちろん、使い勝手のよいサイト作りを努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2020.10.26 :  「よくあるご質問」のページを更新しました。たびたびお問い合せいただきます「グループセッション」について回答しております。迷われているみなさまの心を動かすきっかけになれば幸いです。これからも個人セッションはもちろん、使い勝手のよいサイト作りを努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2020.10.02 :  「よくあるご質問」のページを更新しました。たびたびいただきますお問い合せに回答していく【FAQコラム:心理カウンセリングを受ける前に】を始めました。長文に至ります際はこちらで回答していきますので、合わせてごちらもチェックしてみてくださいね。迷われているみなさまの心を動かすきっかけになれば幸いです。これからも個人セッションはもちろん、使い勝手のよいサイト作りを努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2020.09.25 :  「よくあるご質問」のページを更新しました。たびたびお問い合せいただきます「で、結局ヒプノセラピーって何?」について回答しております。迷われているみなさまの心を動かすきっかけになれば幸いです。これからも個人セッションはもちろん、使い勝手のよいサイト作りを努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2020.09.23 :  「よくあるご質問」のページを更新しました。たびたびお問い合せいただきます「コースが選べない・・・」。回答を申しますと、そんなときは『心理カウンセリング』をお選びください!迷われているみなさまの心を動かすきっかけになれば幸いです。これからも個人セッションはもちろん、使い勝手のよいサイト作りを努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。