■ 復讐の心理
ざまあ見ろ!
思い知ったか!
いい気味だ!
残念ながら他者を傷つけるコトに喜びを感じる人は少なくありません。
他者の嫌がる言葉や、なんだったらかつて自分も言われて傷ついた言葉を別の誰かに使って、自分の強さや賢さ、偉さなどを確認しようとするんですね。
再び傷つけられる前にあえてキツい言葉を吐いて、自分に他者を傷つける「力」があるコトを思い知らせてやる!自分も同じコトを誰かにしなければ、自身の傷ついたココロが癒やされない!と信じて。
言ったら「復讐」ですね。
あいにくソレで確認デキるのは己の劣等感なのに。
本当にそうかしら?
真に強く、賢く、偉い人が、わざわざそんなコトをしているかしら?
もちろんそんな人もいるのは事実です。
厳しいコトを言えば、ソレでは同類。
「誰かを傷つける」行為を「正しい」と肯定している者同士。
もしもそんなコトはないと思うなら・・・
自分はそのような人たちとは違う!
だからそのようなコトはしない!
・
・
・
と、しっかりと「境界線」を引きましょう。
誰かを傷つける行為は一時的には気分が晴れるにせよ、結果として自分の幸せな時間が減っていきます。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

コメント(0)