■ 腫れモノの心理
黙れ!
口を挟むな!
お前にNO!の選択肢などない!
ご存じの通り「わからせたい!」が募ると語気が段々と強くなっていくもの。そして選ぶ言葉もキツくなり、もはやソレは命令。
しかも相手の都合や事情も考えずに自分本位。
なんならあえて相手が困るような言葉や態度をとろうとします。
自分にはそうする正当な理由があると。
大概ソレは「私の言うコトをきかないあなたが悪い!」。
本当にそうかしら?
たとえソレが事実として、だから対象を困らせたり、傷つけたりしていい!なんてコトはありません。
ソコの区別がついていないと、いつまで経っても健全な関係性は生まれません。詰まるところこの場合、自分の言うコトに耳を傾け、必要な援助やサポートが得られる日など訪れないというコト。
得られるのはせいぜい「腫れモノ扱い」という「特別扱い」。
ソレでご機嫌でいてくれるから、ラクと言えばラクなんですけどね。
それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

コメント(0)