腫れモノの心理

■ 腫れモノの心理

黙れ!
口を挟むな!
お前にNO!の選択肢などない!

ご存じの通り「わからせたい!」が募ると語気が段々と強くなっていくもの。そして選ぶ言葉もキツくなり、もはやソレは命令。

しかも相手の都合や事情も考えずに自分本位。
なんならあえて相手が困るような言葉や態度をとろうとします。

自分にはそうする正当な理由があると。
大概ソレは「私の言うコトをきかないあなたが悪い!」。

本当にそうかしら?
たとえソレが事実として、だから対象を困らせたり、傷つけたりしていい!なんてコトはありません。

ソコの区別がついていないと、いつまで経っても健全な関係性は生まれません。詰まるところこの場合、自分の言うコトに耳を傾け、必要な援助やサポートが得られる日など訪れないというコト。

得られるのはせいぜい「腫れモノ扱い」という「特別扱い」。
ソレでご機嫌でいてくれるから、ラクと言えばラクなんですけどね。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「あなたを伝える, スグに役立つ心理学講座」 の記事