■ 日頃のケア
新しいコトをする気になれない・・・
何をしたらいいかわからない・・・
結局いつも通り・・・
残念ながらココロは変化を望んでいても、カラダがそのように動かない人は少なくありません。わからなくはないんですけどね。ココロが疲れていたり、ネガティブに傾いていたりするとどうしてもカラダが動きませんから。
しかし自分の人生を他者が身代わりになって上手く回してくれる!なんて都合のいい話はあいにくありません。だから疲れたら休み、ネガティブに傾いたら癒して、自身の回復に努めているんです。
でも困っている人は助けるべきでしょ?
いいえ、ソレを可能とするのはソレをする能力と他者の世話を焼く余裕があるから。期待するのは構いませんが、ソレに必ず応えなければならない!という道理はないんですね。
ソレは自身の感情のケアやコントロールもそう。
そうした判断力の低下やソレを正当化する自己中心的な思いこみを問われているんです。
汚部屋や体型が一瞬で変わらないように、日頃のケアは大切です。
一気に変えようとすれば、疲労と新たなストレスが生まれます。
少しずつ順番に自身の内外を整えていきましょう。
そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)