期待と努力

■ 期待と努力

負けるもんか!
自分だっていつか!
今に見ていろ!

誤解を怖れずに言えば、期待とはする側の願望(利己的な歪んだ未来予測)に過ぎません。従って期待ハズレは自然で、必ずしもソレに応える必要なんかありません。

なんですが、私たちには「期待に応えなければならない!」、しかも「完璧に!」といった思い込みがあり、苦しめられるコトしばしば。

もちろんソレを目標に頑張ってみる気持ちや努力はけして間違いでもムダでもなく、たとえ期待ハズレに終わってもその過程で得た知識や経験が、思いもしない形で将来に役立つ場合も少なくありません。

その意味で「努力は報われる!」、しかも「絶対に!」という願望(利己的な歪んだ未来予測)も思い込み。気持ちはわからなくはありませんが、あいにくソコに因果関係(コレには絶対にコレ!といった唯一無二の関係性)はありません。

だからと言って努力自体がムダなコトはなく、火事場の馬鹿力ではありませんが、発揮するのに相応しい状況で「たまたま」想像以上の威力をもって発揮されるコトはよくある話。

そんな「いつか」のためにするモノじゃあない?
いいえ、いつだって発揮デキる力はそうやってコツコツと蓄えた範囲内の話。

もっと言うと日ごろ発揮デキるのは平均的な実力(実際に発揮できる自力)。
火事場の馬鹿力(逼迫した状況で、興奮している一瞬だから出せる最大能力)をつねに発揮し続けられると信じているのなら、残念ながらソレこそが過剰な期待(利己的な歪んだ願望)です。

それに気づけたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。

《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》

心理カウンセリング  /  ヒプノセラピー  /   シータヒーリング
1時間 11,000円(税込)

■ 電話でのお申込み・お問合せ:
050-3566-3516 (13:00~最終受付18:00 不定休)
※セッション中は留守番電話で対応しています。

■ ご予約フォーム

■ お問合せフォーム

■ サロンのご案内とアクセス

前へ

一覧

次へ

コメント(0)

同じテーマ 「スグに役立つ心理学講座, 自分育て・幸せ育て」 の記事