■ ゆっくりと育つ自分を諦めずに生きていきたい
今日は、自身にじっくりと寄り添いながら生きる I さまのご感想から、短絡的な人についてお話しします。
——————————————————————-
昨日はどうもありがとうございました。
本当にいよいよダメだという時期で、自分一人で考えていてはまとまらない部分を少しずつ丁寧に聞いていただけたことに感謝しています。
私の答えがどんなものであっても、先生が寄り添ってくれたからこそ、私も自分の状況を把握しこの先のことを自分で決めることができました。
すぐに結果が出なくても、ゆっくりと育つ自分を諦めずに生きていきたいと思います。
——————————————————————-
I さま、ステキな感想をありがとうございます。
またみなさまとシェアすることを快くご承諾くださり、本当にありがとうございます。
短絡的な人は、得てして諦めが早いものです。
自分には「ムリ!」と思うものに執着しないのは一見、効率的に見えますが、結果として「何もしない」で済ますことが往々にしてあります。
というのも思考の出発というか結論というか「長期的に見てやる価値がない」ありきなんですね。しかも自分から「やってみたい!」と願ったことさえ、その気持ちを抑えつけてそう結論づけます。
つまり結論はいつでもひとつ。
そしてそうと決まっているから、ソレ以上考えることがムダや無意味に感じられて物事を深く考えようとしません。
しかし大変であっても自分自身と向き合い、自分が本当に求めているものに向かって試行錯誤しながらじっくりと取り組むところに、人生の喜びや意味があったりするものです。
もっと言えばそうやって深く考え、本来ある他の結論や可能性を見落とさずにちゃんと向き合えたところに、求める結果や価値があったりします。
インナーチャイルドを癒して、自分の人生をとり戻す!
「ヒプノセラピー・インナーチャイルドの癒し」の詳細はこちらから
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)