■ デキるとか、デキないとか
事故に遭えば・・・
病気になれば・・・
やっと認めてもらえる・・・
「成長」を「ムリがデキる」ようになることと、勘違いされている人は少なくありません。そうして自分を騙し騙し酷使しては、ボロボロになるまでそれを続けようとします。
誤解を怖れずに言えば、本当に「デキる」とは「結果が出る」状態のこと。 それも可能な限りラクに効率的に。
そうなるための知識や技術を絶えず吸収し、期限があるならはじめから計画的に物事を進めることが大切です。そして「ムリそうだな」と判断したら、進んで援助を求めたり、計画を見直したりすることも必要です。
そういう意味で、知的かつ柔軟な考え方やその場その時ごとの最適な答えを見つけていく力、さらに言うならそれを発信していく力があるとなおいいですね。
そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)