■ 解釈と感情
両親が・・・
会社が・・・
子供が・・・
同じ「しない・できない」でも、執着する人とそうでない人の言い訳は違います。 ご察しの通り、前者はしない・できない理由を他者や環境のせいにするんですね。
そうしてそのときばかりは都合良く「他者や環境はコントロールできないから・・・」。 そうやって自分を可哀想がったところで、執着は強まる一方。
確かに残念に思う気持ちに浸ることも、はじめは必要です。
でもどこかでキリをつけないと、それまでの人生になります。
相手が100%悪いと決まっているときを含め、他者や環境のせいにしたくなるとき。 それは自分自身のコントロールをするときです。
今が難しい時ならば、可能な時にやることにして、今できることに集中しましょう。
そうしたら、きっともっとラクに幸せに生きられるようになるハズです。
《 女性専用・埼玉ふじみ野心理カウンセリングサロン 》
コメント(0)